プロヴァンス王国おうこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
プロヴァンス王国おうこく
中フランク王国 855ねん - 933ねん[1] 西フランク王国
プロヴァンスの位置
855ねん西にしヨーロッパ。プロヴァンス王国おうこく中央ちゅうおうのオレンジしょく
首都しゅと 不明ふめい
おう
855ねん - 863ねん シャルル(カール、初代しょだい)
変遷へんせん
プリュム条約じょうやく 855ねん
イタリア王国おうこくりょう863ねん
メルセン条約じょうやく870ねん
キスユラブルグント王国おうこく成立せいりつ879ねん
プロヴァンス王位おうい廃止はいし933ねん

プロヴァンス王国おうこく(プロヴァンスおうこく)は、きゅうブルグント王国おうこくのあった地域ちいきユラ山脈さんみゃく以南いなん存在そんざいした王国おうこく855ねん皇帝こうていロタール1せい死後しごのこりょうなかフランク王国おうこく息子むすこたちロドヴィコ2せいロタール2せいシャルルが3ふんしたうちのシャルルいだ領土りょうどである。

歴史れきし[編集へんしゅう]

863ねん国王こくおうシャルルが死去しきょすると、プロヴァンス王国おうこく長兄ちょうけい神聖しんせいローマ皇帝こうていおよイタリアおうルートヴィヒ2せいた。870ねん次兄じけいロタリンギアおうロタール2せい死去しきょしたが、ロドヴィコ2せいはイスラムとのたたかいにかかりっきりであった。このすき叔父おじあずまフランクおうルートヴィヒ2せい西にしフランクおうシャルル2せい結託けったくしてロタリンギアばかりかプロヴァンスの一部いちぶをもうばり、メルセン条約じょうやくによってプロヴァンス王位おうい西にしフランクおうシャルル2せいのものとなった。ただし、この時点じてんではまだプロヴァンス王国おうこく旧領きゅうりょうひがし半分はんぶんはイタリアの皇帝こうていルートヴィヒ2せい領土りょうどであった。

875ねん皇帝こうていロドヴィコ2せい継嗣けいしぼっした。シャルル2せいはすかさずイタリア王国おうこく征服せいふくして皇帝こうていとなり、そのさいプロヴァンス統一とういつされた。シャルル2せいおう太子たいしルイ2せい後見人こうけんにんであるボソをプロヴァンスはくにんじた。シャルル2せい死後しごはルイ2せい西にしフランクおうとなり、そのままプロヴァンス王位おうい継承けいしょうした。ルイ2せい死去しきょすると、西にしフランク王国おうこくルイ3せいカルロマン2人ふたり息子むすこ分割ぶんかつ統治とうちすることとなり、プロヴァンスはカルロマンが担当たんとうした。しかしこの兄弟きょうだいとプロヴァンスはくボソは政治せいじてき対立たいりつ関係かんけいになった。

879ねんにプロヴァンスはくボソ反乱はんらんをおこして独立どくりつし、プロヴァンス王位おういについた。プロヴァンス王国おうこくふたた独自どくじおうつようになった。このプロヴァンス王国おうこく低地ていちブルグント王国おうこく(キスユラブルグント王国おうこく)ともう。独立どくりつたしたボソであったが、やがてイタリアおうあずまフランクおうねる神聖しんせいローマ皇帝こうていカール3せい協力きょうりょく西にしフランクおうカルロマンによって882ねん反撃はんげきされた。プロヴァンス王国おうこくふたた西にしフランクに併合へいごうされ、カルロマンがプロヴァンスおうねた。カルロマンは884ねん死去しきょしたがく、あにのルイ3せい882ねんにやはりいまま死去しきょしており、おとうとシャルル3せい (西にしフランクおう)は5さい幼児ようじであった。このため、皇帝こうていカール3せいがプロヴァンスをふく西にしフランクを相続そうぞくした。これはフランク王国おうこくさい統一とういつでもあった。

プロヴァンス王位おういうしなったボソはまだきていたが、887ねん死去しきょした。10さいたないボソの息子むすこルイ3せい西にしフランクおうルイ3せいとは別人べつじん)は、ははとも皇帝こうていカール3せいもとせ、皇帝こうてい養子ようしとなった。翌年よくねんにカール3せい死去しきょするとフランク王国おうこくふたたび5つに分裂ぶんれつしたが、このときにルイ3せい復活ふっかつしたプロヴァンス王国おうこくキスユラブルグント王国おうこく)を相続そうぞくすることとなった。ルイ3せい成長せいちょうするとイタリアに進出しんしゅつし、神聖しんせいローマ皇帝こうていにもなった。

以降いこう詳細しょうさいキスユラブルグント王国おうこく参照さんしょう

歴代れきだい君主くんしゅ[編集へんしゅう]

一代いちだいでプロヴァンス王家おうけ断絶だんぜつし、シャルルのあにであるイタリアおうロドヴィコ2せいがプロヴァンスおうねた。

  • ルイ(イタリアおうロドヴィコ2せい、ルートヴィヒ2せい神聖しんせいローマ皇帝こうていルートヴィヒ2せい 863ねん - 870ねん

メルセン条約じょうやくで、プロヴァンス王位おうい西にしフランク王位おうい統合とうごうされた。

ボソが反乱はんらんこしてプロヴァンスおうとして即位そくい、キスユラブルグント王国おうこく成立せいりつ

キスユラブルグント王国おうこく一旦いったん滅亡めつぼうし、プロヴァンス王位おうい西にしフランクおうもどる。

キスユラブルグント王国おうこく復活ふっかつ

キスユラブルグント王国おうこく滅亡めつぼう。プロヴァンス王位おうい廃止はいしされる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 表記ひょうきユーラブルグント王国おうこく併合へいごうされ、プロヴァンス王位おうい廃止はいしされたとし863ねんシャルル死去しきょしたのちイタリア王国おうこくりょうとなり、870ねんメルセン条約じょうやくでプロヴァンス王位おうい西にしフランクおうシャルル2せいのものとなった。その879ねんボソがプロヴァンス王位おういにつき独立どくりつし、キスユラ・ブルグント王国おうこく成立せいりつしてふたたびプロヴァンス王国おうこく独自どくじおうつようになる

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]