(Translated by https://www.hiragana.jp/)
レインジャー8号 - Wikipedia コンテンツにスキップ

レインジャー8ごう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
レインジャー8ごう
Ranger 8
所属しょぞく NASA
しゅ製造せいぞう業者ぎょうしゃ ジェット推進すいしん研究所けんきゅうじょ
任務にんむ つき探査たんさ
周回しゅうかい対象たいしょう つき
周回しゅうかいすう 月面げつめん衝突しょうとつ
打上うちあ日時にちじ 1965ねん2がつ17にち、17:05:00 UTC
打上うちあ アトラス・アジェナ B
任務にんむ期間きかん 65あいだ
軌道きどう減衰げんすい 月面げつめん衝突しょうとつ
1965ねん2がつ20日はつか、09:57:36.756 UTC
月面げつめん座標ざひょう北緯ほくい2.72東経とうけい24.61
COSPAR ID 1965-010A
公式こうしきサイト NASA NSSDC Master Catalog
質量しつりょう 367 kg
テンプレートを表示ひょうじ

レインジャー8ごう英語えいご: Ranger 8)はNASAレインジャー計画けいかく製作せいさくされ、げられたつき探査たんさ月面げつめんけてすすみ、月面げつめん衝突しょうとつまえじゅうすう分間ふんかんこう解像度かいぞうど写真しゃしん撮影さつえい目的もくてきであった。ビジコンカメラ6だいくわえ、広角こうかくカメラ2だいせますみかくカメラ4だいまれており、それぞれのカメラが独立どくりつした系統けいとう電源でんげん通信つうしんつことで信頼しんらいせい安定あんていせいしていた。カメラるい以外いがい観測かんそく装置そうちまれていなかった。[1]

設計せっけい

[編集へんしゅう]

レインジャーの6号機ごうき以降いこうはすべてブロック3といわれる設計せっけい系統けいとうでどれもおなじような構造こうぞうになっていた。推進すいしん電源でんげんユニットのうえはばが1.5m程度ていどの6角形かくがた台座だいざがあり、上部じょうぶには円筒えんとうがついており、ぜんこうは3.6m程度ていどであった。下部かぶには展開てんかいしき太陽たいよう電池でんちパネルとパラボラだか利得りとくアンテナがまれており、展開てんかいすると太陽たいよう電池でんちパネルは4.6m程度ていど上部じょうぶ円筒えんとうにカメラ装置そうち一式いっしきがあり、先端せんたんじゅん指向しこうせいてい利得りとくアンテナが搭載とうさいされている[1]

推進すいしんようロケットはヒドラジン単元たんげん推進すいしんやく推進すいしんりょくは224N、ジェットの方向ほうこうコントロールは4まいのジェットつばさおこなわれていた。高度こうど姿勢しせいなどの制御せいぎょは3だいのジャイロ、しゅふくわせて6だい太陽たいようセンサ、2だい対地たいちセンサなどから制御せいぎょされており、窒素ちっそガスジェットで姿勢しせい維持いじした。電源でんげん太陽光たいようこう電源でんげんのほかにぎん亜鉛あえん電池でんちからの電気でんき利用りようされた[1]

通信つうしんじゅん指向しこうせいてい利得りとくアンテナとパラボラだか利得りとくアンテナの2しゅがあり、通信つうしん装置そうちはそれぞれ波長はちょうちがう3しゅまれていた。なお、通信つうしんようにビデオ信号しんごうはRF信号しんごう変換へんかんされていた[1]

経過けいか

[編集へんしゅう]
レインジャー8ごう撮影さつえいした月面げつめんサビン英語えいごばんリッター英語えいごばんりょうクレーターがえている

げに使つかわれたアトラス・アジェナアトラス196DアジェナB6006わせだった。げには無事ぶじ成功せいこうし、レインジャー8ごうとアジェナロケットは地上ちじょう185kmの宇宙うちゅう待機たいき軌道きどうせられた。14ふん、アジェナロケットの90びょう点火てんかつき遷移せんい軌道きどうり、すうふんレインジャー8ごうとアジェナロケットが分離ぶんりした。分離ぶんり太陽たいよう電池でんちパネルとこう利得りとくアンテナが展開てんかいし、姿勢しせい制御せいぎょ装置そうちはたらはじめ、UT21:30ふんから通信つうしん指向しこうせいアンテナからこう利得りとくアンテナにえられた。2月18にち地球ちきゅうから16まんkmの位置いち中間ちゅうかん軌道きどう操作そうさおこなわれ、きのさい変更へんこうと59秒間びょうかんのロケット点火てんかおこなわれた。27ぶん操作そうさあいだ通信つうしん電力でんりょくがひどくみ、すべてのテレメトリチャンネルがうしなわれた。これはロケットの燃焼ねんしょうちゅう断続だんぞくてきつづき、その通常つうじょうもどった。このテレメトリの喪失そうしつ影響えいきょう軽微けいびであった。つき到着とうちゃく直前ちょくぜんおこなわれる予定よていであった撮影さつえい範囲はんいをよりせばめるためのカメラの制御せいぎょ広範囲こうはんい月面げつめん撮影さつえい可能かのうにするために中止ちゅうしされた[1]

1965ねん2がつ20日はつかつき到着とうちゃくし、最初さいしょ画像がぞうは9:34:32 UT に2510kmの高度こうどから撮影さつえいされた。月面げつめん衝突しょうとつまでの23分間ふんかんにわたって7137まいこう解像度かいぞうど写真しゃしんおくられた。衝突しょうとつぜん最後さいご画像がぞう解像度かいぞうど1.5mであった。月面げつめんかっては双曲線そうきょくせん軌道きどう低下ていかし、入射にゅうしゃ漸近ぜんきん角度かくどつき赤道せきどうから-13.6であった。軌道きどうめんつき赤道せきどうから16.5かたむいていた。発射はっしゃから64.9あいだの1965ねん2がつ20日はつか09:57:36.756 UTに月面げつめん座標ざひょうN2.67、E24.65しずかのうみ衝突しょうとつした。なお、発表はっぴょう当初とうしょはN2.72、24.61とされていた。衝突しょうとつ速度そくど秒速びょうそく2.68kmよりすこちいさい程度ていどだった[1]

参考さんこう

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]