(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロータリエンコーダ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ロータリエンコーダ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロータリエンコーダ

ロータリエンコーダえい: rotary encoder)は、入力にゅうりょくじく回転かいてん変位へんい内蔵ないぞうした、格子こうし円盤えんばん基準きじゅんとしてデジタル信号しんごうとして出力しゅつりょくするかく位置いちセンサである。回転かいてん測定そくていするセンサではもっとも一般いっぱんてきである。同様どうよう仕組しくみで直線ちょくせん変位へんい検出けんしゅつするものをリニアエンコーダという。 そもそもは回転かいてんかく測定そくていよう検出けんしゅつとしての考案こうあんであるが、ロボットや情報じょうほう機器ききのサーボ系統けいとう位置決いちぎめなど、あらたな使用しよう用途ようと確立かくりつされてきている。 以下いか光学こうがくしきエンコーダをれい説明せつめいする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
格子こうし円盤えんばんと2つのひかりでん素子そし左上ひだりうえ

一定いってい角度かくどのピッチでスリットをつけた格子こうし円盤えんばんおなじピッチの格子こうしスケールをかさね、スリットに光源こうげんからのひかりとおしてひかりでん素子そしみちびく。ここで格子こうし円盤えんばんのみを回転かいてんさせると、1ピッチの回転かいてんごとに1つの高低こうてい波形はけいひかりでん素子そし検出けんしゅつされ、回転かいてん変位へんい測定そくていできる。さらに、2つのひかりでん素子そしもちい、格子こうしスケールのスリットを4ぶんの1ピッチずらしてそれぞれのひかりでん素子そしひかりみちびくことで回転かいてん方向ほうこう判別はんべつすることができる。以上いじょうから回転かいてん変位へんい回転かいてん方向ほうこうおうじてカウンタ加減算かげんざんしてかく位置いち測定そくていする。

分類ぶんるい

[編集へんしゅう]

大別たいべつすると出力しゅつりょく信号しんごう形態けいたいからインクリメンタルがたとアブソリュートがたけられる。このほか内蔵ないぞう検出けんしゅつ素子そしにより光学こうがくしき磁気じきしき、レーザーしきせいでん容量ようりょうしき分類ぶんるいもある。

インクリメンタルがた

[編集へんしゅう]

インクリメンタルエンコーダともう。

一様いちようなスリットがはいった格子こうし円盤えんばんもちいたもの。2くみひかりでん素子そし検出けんしゅつされた信号しんごう(Aしょう、Bしょう)が出力しゅつりょくされる。カウンターなどに接続せつぞくして波形はけい高低こうていかず回転かいてん方向ほうこうおうじて加減かげんさんすることで回転かいてん角度かくどはかる。途中とちゅう誤動作ごどうさがあれば、誤差ごさはそのままのこる。

アブソリュートがた

[編集へんしゅう]

アブソリュートエンコーダともう。

格子こうし円盤えんばんのスリットにかく位置いちごとでことなる符号ふごうてたもの。絶対ぜったいてき角度かくど位置いち出力しゅつりょくすることができる。その時点じてん時点じてん角度かくど経過けいか関係かんけいなく出力しゅつりょくされるのでノイズにつよいが、分解能ぶんかいのうたかめるためには桁数けたすう信号しんごうせん本数ほんすう)をやさなければならない。

かく位置いちあたえる符号ふごうのコード方式ほうしきBCDコードグレイコードがある。BCDでは一般いっぱんとなり符号ふごう変化へんかするさい複数ふくすうのビットが変化へんかするが、このさい1つのビットだけが変化へんかしたところでむとおおきくはなれた位置いち符号ふごうになってしまうのにたいし、グレイコードでは隣接りんせつした符号ふごうあいだつねに1ビットのみ変化へんかするため、となり符号ふごうとのあいだべつ符号ふごう経由けいゆすることがない。したがって、通常つうじょうアブソリュートがたロータリエンコーダにはグレイコードがもちいられる。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]