(Translated by https://www.hiragana.jp/)
上州牛 - Wikipedia コンテンツにスキップ

うえしゅううし

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

うえしゅううし(じょうしゅうぎゅう、じょうしゅううし)は、群馬ぐんまけんうち飼育しいくされる黒毛くろげかずたね和牛わぎゅうのうち、一定いってい基準きじゅんたした場合ばあい呼称こしょうゆるされる牛肉ぎゅうにく名称めいしょう全国ぜんこく農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい群馬ぐんまけん本部ほんぶ登録とうろく商標しょうひょう[1][2]群馬ぐんまけんブランドうし

概要がいよう[編集へんしゅう]

うえしゅううしという名称めいしょう全国ぜんこく農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい連合れんごうかい群馬ぐんまけん本部ほんぶによって、2007ねん2がつ23にち地域ちいきめい商品しょうひんめいからなる地域ちいき団体だんたい商標しょうひょうとして特許庁とっきょちょうより正式せいしき商標しょうひょう登録とうろくされたものであり[3][4]、その名称めいしょう使用しようするには群馬ぐんま県内けんないにおいて生産せいさんされた肉牛にくぎゅうでなおかつ群馬ぐんまけん食肉しょくにく卸売おろしうり市場いちばにおいて取引とりひきおこなわれている牛肉ぎゅうにくであることが条件じょうけんとされている[4]

肉質にくしつ特徴とくちょう[編集へんしゅう]

だい自然しぜんなか放牧ほうぼくされてそだつため、まった筋肉質きんにくしつ赤身あかみと、ほどよい脂肪しぼうがあわさり、にくのうまみがしっかりあじわえるのが特徴とくちょうである[3]

流通りゅうつう[編集へんしゅう]

群馬ぐんまけんは、豊富ほうふ水量すいりょうと、うし放牧ほうぼくするのにてきした広大こうだい丘陵きゅうりょうめぐまれており、明治めいじ時代じだい初頭しょとうごろから肉牛にくぎゅう生産せいさんさかんにおこなわれていた。うえしゅううしは、生産せいさん関東かんとうけんということもあり日本にっぽん肉食にくしょく一般いっぱんてきになってきた明治めいじ時代じだいなどから東京とうきょうなどにおいても取引とりひきがされており、そのころから「うえしゅううし」とばれていた[5][3]

アメリカでの流通りゅうつう[編集へんしゅう]

HACCP方式ほうしきという厳重げんじゅう衛生えいせい管理かんり方式ほうしきもちいた環境かんきょうそだてられることから、衛生えいせいめんにおいても安全あんぜんせいたか肉質にくしつほこっているため、衛生えいせい基準きじゅんきびしいアメリカへの輸出ゆしゅつおこなわれている[6][3]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ”. うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  2. ^ ぐんまのうしうえしゅううし”. 全農ぜんのう 群馬ぐんまけん本部ほんぶ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d ぐんまのうしうえしゅううし”. 全農ぜんのう 群馬ぐんまけん本部ほんぶ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  4. ^ a b うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ”. うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  5. ^ 群馬ぐんまけん地域ちいきブランド「うえしゅううし”. アイリンク国際こくさい特許とっきょ商標しょうひょう事務所じむしょ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん
  6. ^ うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ”. うえしゅううし群馬ぐんまけん) - 黒毛くろげ和牛わぎゅうどっとこむ. 2020ねん6がつ25にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]