(Translated by https://www.hiragana.jp/)
伊丹台地 - Wikipedia コンテンツにスキップ

伊丹いたみ台地だいち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊丹いたみ台地だいちひがしはしとなる猪名川いながわ河岸かわぎし段丘だんきゅうがけ川西かわにし加茂かも地区ちく

伊丹いたみ台地だいち(いたみだいち)とは、兵庫ひょうごけん南東なんとう猪名川いながわ武庫川むこがわあいだひろがる丘陵きゅうりょう台地だいちである。北部ほくぶ長尾ながお連山れんざんせっし、南西なんせい方面ほうめんけてなだらかに傾斜けいしゃし、尼崎あまがさき平野へいやいた[1]きょう伏見ふしみ街道かいどう西宮にしのみや街道かいどうとお交通こうつう要衝ようしょうであり、豊富ほうふ水源すいげん利用りようし、江戸えどには酒造しゅぞうぎょうさかえる。

伊丹いたみ台地だいち範囲はんい[編集へんしゅう]

北部ほくぶ長尾山ながおやま東部とうぶ猪名川いながわ西部せいぶ武庫川むこがわはさまれた南北なんぼくなが台地だいちである。東西とうざいやく4km南北なんぼくやく8㎞で、北端ほくたん標高ひょうこう50mとたかみなみかってひくくなり、南端なんたん尼崎あまがさき低地ていちしたぼっしている[2]台地だいちのほぼ中央ちゅうおう昆陽池こやいけがある。

伊丹いたみ台地だいち[編集へんしゅう]

やく12まんねんまえごろまで、北部ほくぶ長尾ながお連山れんざんより以南いなんあさうみであった。猪名川いながわ武庫川むこがわのほか、長尾ながお連山れんざんからなが天神川てんじんかわなどの土砂どしゃによる自然しぜん作用さよう台地だいち形成けいせいされた[3]伊丹いたみ台地だいちおも猪名川いながわ武庫川むこがわはこんできた砂礫されきうみめ、そのこの領域りょういき一帯いったい隆起りゅうきした。そのさい東側ひがしがわ西側にしがわよりたかくなるかたぶけどう隆起りゅうきとなったため台地だいち東側ひがしがわには猪名川いながわ浸食しんしょくによる明瞭めいりょうがけ形成けいせいされた。隆起りゅうきつづける台地だいちうえ天神川てんじんかわ天王寺てんのうじがわからの土砂どしゃつぶて供給きょうきゅうされた。台地だいちすすんだのち現在げんざい昆陽池こやいけ付近ふきん南西なんせいから北東ほくとうびる断層だんそう窪地くぼちである昆陽池こやいけ地溝ちこうたい形成けいせいされた。現在げんざい天神川てんじんかわ天王寺てんのうじがわはこの窪地くぼち沿ってなが武庫川むこがわ合流ごうりゅうしている[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ しん伊丹いたみ史話しわ伊丹いたみ市立しりつ博物館はくぶつかん編集へんしゅう だいいちしょう はらはじめ古代こだい伊丹いたみ
  2. ^ 日本にっぽん地形ちけい6 近畿きんき中国ちゅうごく四国しこく」 太田おおた陽子ようこへん 東京とうきょう大学だいがく出版しゅっぱんかい 2004ねん p82-84
  3. ^ 伊丹いたみ伊丹いたみ編纂へんさん専門せんもん委員いいんかいへん だいいちしょう 伊丹いたみ地質ちしつ構成こうせい だいいちせつ 伊丹いたみ台地だいち
  4. ^ 外部がいぶリンク「図説ずせつ尼崎あまがさき歴史れきし 尼崎あまがさき市域しいきほろ地形ちけい[1]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]