えんいただきとう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
えんいただきとうジョン・ペティ

えんいただきとう(えんちょうとう、えい:Roundheads)とは、清教徒せいきょうと革命かくめいイングランド内戦ないせん)において議会ぎかい支持しじした人々ひとびとしたかたりである。えんあたまとも。かれらは議会ぎかい(ぎかいは、えい:Parliamentarians)ともばれ、絶対ぜったい君主くんしゅ主義しゅぎ王権おうけん神授しんじゅ理論りろん標榜ひょうぼうするイングランドおうチャールズ1せいとその支持しじしゃであるおう党派とうは騎士きしとう)と敵対てきたいした[1]えんいただきとう政治せいじてき目標もくひょうは、議会ぎかい立法府りっぽうふ)による行政ぎょうせい組織そしき完全かんぜん支配しはい実現じつげんさせることであった[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

だい多数たすうえんいただき党員とういん立憲りっけん君主くんしゅせいのぞんでいたが、1649ねんだいイングランド内戦ないせんわるころにはオリバー・クロムウェルはじめとする共和きょうわ指導しどうしゃ権力けんりょくにぎり、王制おうせい完全かんぜん廃止はいししてイングランド共和きょうわこくコモンウェルス)を樹立じゅりつした。だいいちイングランド内戦ないせんにおけるえんいただきとう最高さいこう司令しれいかんだったトーマス・フェアファクスきょうや、だい2だいマンチェスター伯爵はくしゃくエドワード・モンタギューえんいただきとう指導しどうそう大半たいはん立憲りっけん君主くんしゅ体制たいせい支持しじしゃでありつづけた。

えんいただきとうおもピューリタン長老ちょうろうから構成こうせいされたが、独立どくりつ真正しんせい水平すいへい平等びょうどうだい王国おうこくといった少数しょうすう政治せいじてき徒党ととうふくまれていた。

当時とうじ議会ぎかいぞくするきよし教派きょうは一部いちぶあたまみじかげていたが、この髪型かみがたロンドン宮廷きゅうてい派手はでこのみな男性だんせいたちに流行りゅうこうしていたながかみとは対照たいしょうてきであった[3]。このピューリタンの丸刈まるがあたまえんいただきとう(ラウンドヘッド)の語源ごげんである。イングランド内戦ないせん最中さいちゅうとそのしばらくまで、えんいただきとうという言葉ことば侮蔑ぶべつてきなニュアンスをふくんでいた[3]。このため、議会ぎかいひきいるニューモデルぐんでは、同僚どうりょう兵士へいしを「丸刈まるがあたま(ラウンドヘッド=えんいただきとう)」とぶと、ばっあたえられた[4]。これはおう党派とうはである騎士きしとう(Cavaliers)というかたりあつかわれほうとはことなっていた。騎士きしとうというかたりはもともと、おう党派とうは人々ひとびとエリザベス1せい女王じょおう治世ちせいネーデルラントプロテスタント迫害はくがいしていたスペインじん騎士きし(Caballeros)たちとかさわせるために議会ぎかいもちいた侮蔑ぶべつ言葉ことばだった。しかし議会ぎかいが「えんいただきとう」とばれるのをきらったのとは対照たいしょうてきに、おう党派とうは政敵せいてきによってけられた仇名あだなこのんで自分じぶんたちの呼称こしょうとしてもちいた[4]

えんいただきとう」という言葉ことばは、1641ねんすえ主教しゅきょうせい廃止はいし法案ほうあんBishops Exclusion Bill1640ねんすえ根絶こんぜつ請願せいがんもと作成さくせいされた法案ほうあん)をめぐって議会ぎかい長期ちょうき議会ぎかい)が紛糾ふんきゅうしていた最中さいちゅうに、ウェストミンスターきた暴動ぼうどうさいしてはじめて侮蔑ぶべつとして使つかわれた。ある当局とうきょくしゃ暴動ぼうどうさいしてあつまった群衆ぐんしゅうについて以下いかのようにしるした。「このものどものなかかみみみよりながばしているものは非常ひじょうすくなく、このためウェストミンスターでのさわぎに参加さんかしていたものたちのことを丸刈まるがあたま(ラウンドヘッド)とぶようになった[3]」。この暴動ぼうどうにはロンドン徒弟とてい身分みぶんApprentice)の若者わかもの参加さんかしており、ラウンドヘッド(丸刈まるがあたま)というのは、徒弟とていたちがギルド規定きていしたがってみじかった髪型かみがたをしていることをさげすんでんだ言葉ことばであった[4]

クロムウェルの秘書官ひしょかんジョン・ラッシュワース英語えいごばんによれば、「ラウンドヘッド」という言葉ことば最初さいしょもちいられたのは1641ねん12月27にちで、ウェストミンスターでの暴動ぼうどう最中さいちゅうに、暴動ぼうどう鎮圧ちんあつのために現場げんばたある士官しかんが、けんいて「主教しゅきょうかってまわ丸刈まるがあたまのイヌどもののどをかっれ( "cut the throat of those round-headed dogs that bawled against bishops")[5]」とさけんだのがはじまりという。一方いっぽう、ピューリタンの論客ろんかくリチャード・バクスター主張しゅちょうでは、「ラウンドヘッド」という言葉ことば発明はつめいしゃ王妃おうひヘンリエッタ・マリアだとう。バクスターのはなしでは、王妃おうひは1641ねんはる初代しょだいストラフォード伯爵はくしゃくトマス・ウェントワース裁判さいばんさい、ストラフォードはくおとしいれたジョン・ピムして、あの丸刈まるがあたまおとこだれかと臣下しんかたずねたのだとされる[3]チャールズ2せい首席しゅせき顧問こもんだった初代しょだいクラレンドン伯爵はくしゃくエドワード・ハイドもこの話題わだいについて以下いかのようにいている。「…これらのあらそ以後いご、「ラウンドヘッズ(えんいただきとう)」と「キャヴァリアーズ(騎士きしとう)」という2つの単語たんごたい存在そんざいとしてかたられるようになっていった…国王こくおう忠実ちゅうじつ家来けらいは「騎士きし党員とういん」となされ、そうでないものたちは軽蔑けいべつすべきした賤のものたちと一緒いっしょくたにされて「えんいただき党員とういん」とばれた[6]

皮肉ひにくなことに、おう党派とうはカンタベリーだい主教しゅきょうウィリアム・ロード1636ねんさだめた法令ほうれいによって、イングランド国教こっきょうかいすべての聖職せいしょくしゃかみみじかるように指示しじされると、おおくのピューリタンはロードの権威けんいへの反抗はんこうしめすためにかみばしはじめた[7]ものの、依然いぜんとして「えんいただき党員とういん」とばれていた。えんいただきとうのうち、「独立どくりつ」かつ「上流じょうりゅう階級かいきゅう」にぞくするピューリタン(クロムウェルもその一員いちいんである)たちのあいだでは、護国ごこくきょう政権せいけん末期まっきまでにはかみながばすことが一般いっぱんてきとなったが、「長老ちょうろう」や議会ぎかい一般いっぱん兵士へいしたちは、長髪ちょうはつきらつづけた。王政おうせい復古ふっこ直前ちょくぜんには、独立どくりつのピューリタンが長老ちょうろうのピューリタンを「ラウンドヘッド」と侮蔑ぶべつてきぶようになった[8]

えんいただきとうという言葉ことばは、1678ねんから1681ねんにかけて王位おうい排除はいじょ法案ほうあんをめぐる政治せいじ危機きききるまで、議会ぎかい主義しゅぎ共和きょうわ主義しゅぎてき傾向けいこうをもつ人々ひとびとかたりとして使つかわれた。そして王位おうい排除はいじょ危機きき最中さいちゅうに、かれらを言葉ことばとしてあらたに登場とうじょうした「ホイッグ」にとってわられた。一方いっぽうおう党派とうはおな時期じきに「騎士きしとう」から「トーリー」へと呼称こしょうわった。騎士きしとうえんいただきとうかたり定着ていちゃくしたさいおなじく、トーリーとホイッグのかたりたがいを侮辱ぶじょくして使つか言葉ことばとして定着ていちゃくした[9]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Roberts 2006, January 2011.
  2. ^ Macaulay 1856, p. 105.
  3. ^ a b c d Anonymous 1911.
  4. ^ a b c Worden 2009, p. 2.
  5. ^ Anonymous 1911 cites Rushworth Historical Collections
  6. ^ Anonymous 1911 cites Clarendon History of the Rebellion, volume IV. page 121.
  7. ^ Hunt 2010, p. 5
  8. ^ Hanbury 1844, pp. 118, 635.
  9. ^ Worden 2009, p. 4.

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Macaulay, Thomas Babington (1856), The History of England from the Accession of James II, 1, New York: Harper & Brothers, pp. 105, ISBN 0543931293, https://books.google.co.jp/books?id=ehoPAAAAYAAJ&pg=PA105&dq=Roundhead+Civil+War&as_brr=1&ie=ISO-8859-1&redir_esc=y&hl=ja 
  • Hanbury, Benjamin (1844), Historical Memorials Relating to the Independents Or Congregationalists: From Their Rise to the Restoration of the Monarchy, 3, pp. 118, 635 
  • Hunt, John (2010) [1870], Religious Thought in England, from the Reformation to the End of Last Century; A Contribution to the History of Theology, 2, General Books LLC, p. 5, ISBN 1150980966 
  • Roberts, Chris (2006), Heavy Words Lightly Thrown: The Reason Behind Rhyme, Thorndike Press, ISBN 0-7862-8517-6 
  • Worden, Blair (2009), The English Civil Wars 1640–1660, London: Penguin Books, ISBN 0-14-100694-3 
  • パブリックドメイン この記事きじにはアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくうち著作ちょさくけん消滅しょうめつしたつぎ百科ひゃっか事典じてん本文ほんぶんふくむ: Anonymous (1911). "ROUNDHEAD". In Chisholm, Hugh (ed.). Encyclopædia Britannica (英語えいご). Vol. 23 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 772.

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]