(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北海道中央バス札幌東営業所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス札幌さっぽろひがし営業えいぎょうしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス 札幌さっぽろひがし営業えいぎょうしょ

北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス札幌さっぽろひがし営業えいぎょうしょ(ほっかいどうちゅうおうバスさっぽろひがしえいぎょうしょ)は、北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス中央ちゅうおうバス)が北海道ほっかいどう札幌さっぽろひがし東苗穂ひがしなえぼ2じょう2丁目ちょうめ3-1に設置せっちする、バス事業じぎょうきゅう札幌さっぽろ事業じぎょう)にぞくする営業えいぎょうしょである。乗車じょうしゃけん発売はつばい定期ていき乗車じょうしゃけんやく取次とりつぎのみおこなう。

歴史れきし[編集へんしゅう]

札幌さっぽろ市営しえいバスでは従来じゅうらいひがし区内くない営業えいぎょうしょ管轄かんかつ北光ほっこう白石しらいしりょう営業えいぎょうしょ管轄かんかつであった。札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん開業かいぎょうまえ長距離ちょうきょり路線ろせんおおかかえており回送かいそうするときの効率こうりつわるく、冬場ふゆばなどの荒天こうてんなどにはバス遅延ちえんのため、始発しはつ予定よてい時刻じこくを1時間じかん以上いじょうおくれて発車はっしゃするなど定時ていじ運行うんこうには程遠ほどとお状態じょうたいだった。地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん開業かいぎょうさい白石しらいしげん厚別あしべつふくむ)ない路線ろせんさい編成へんせいさいひがし区内くない路線ろせん改善かいぜんさくとして札幌さっぽろ刑務所けいむしょ敷地しきち一部いちぶにバス営業えいぎょうしょ設置せっち路線ろせんさい編成へんせい計画けいかくされた。

なお、ひがし営業えいぎょうしょ開設かいせつまえさつなえせんのみでバス停留所ていりゅうじょで「美住みすみまち」だったが、これは路線ろせん開設かいせつ当初とうしょ停留所ていりゅうじょめいが「刑務所けいむしょうら」だったため、イメージ改善かいぜん一環いっかん三角さんかく街道かいどう沿いの三角さんかく美住みすみててバス停ばすていめいにしたとわれている。

  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん11月10にち - 札幌さっぽろ市営しえいバスひがし営業えいぎょうしょ開設かいせつ北光ほっこう白石しらいしりょう営業えいぎょうしょひがし運行うんこう路線ろせん分立ぶんりつ
  • 1998ねん平成へいせい10ねん4がつ1にち - 観光かんこう貸切かしきり事業じぎょう廃止はいし
  • 2004ねん平成へいせい16ねん4がつ1にち - 札幌さっぽろ市営しえいバスひがし営業えいぎょうしょとその路線ろせん北海道中央ほっかいどうちゅうおうバスへ移譲いじょう

現行げんこう路線ろせん[編集へんしゅう]

都心としん地下鉄ちかてつ各駅かくえきからひがし東苗穂ひがしなえぼひがし営業えいぎょうしょ)・豊畑とよはた方面ほうめん中心ちゅうしん[1][2]下記かきほか営業えいぎょうしょしゅ担当たんとう路線ろせん運行うんこうする場合ばあいや、下記かき路線ろせん営業えいぎょうしょ運行うんこうする場合ばあいがある。

札幌さっぽろ交通こうつうきょく札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ)との連絡れんらく運輸うんゆ乗継のりつぎ割引わりびき)は、太字ふとじ乗継のりつぎ指定してい停留所ていりゅうじょえきからバス乗車じょうしゃ方向ほうこうかかわらずぜん区間くかん札幌さっぽろ都心としんでの乗継のりつぎにも適用てきようされる[3]乗継のりつぎ割引わりびきかんする概要がいようは、北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス#運賃うんちん形態けいたい札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ#乗継のりつぎ割引わりびき参照さんしょう

2024ねんれい6ねん)4がつ1にち現在げんざい

都心としん[編集へんしゅう]

東区役所前ひがしくやくしょまええき環状通東かんじょうどおりひがしえき経由けいゆするひがし65 伏古ふしこきた13じょうせん#伏古ふしこきた13じょうせん参照さんしょう

苗穂なえぼせん[編集へんしゅう]

さつなえせん[編集へんしゅう]

苗穂なえぼ北口きたぐちせん[編集へんしゅう]

  • ひがし63:市立しりつ病院びょういん - 札幌さっぽろえき北口きたぐち(さっぽろえき - きた8じょうひがし8丁目ちょうめ - アリオ札幌さっぽろ - 苗穂なえぼ工場こうじょう - 苗穂なえぼ神社じんじゃ - イオンモール札幌さっぽろ苗穂なえぼ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 札幌さっぽろえき北口きたぐち - ひがし営業えいぎょうしょ区間くかん便びんあり。

東雁来ひがしかりきせん[編集へんしゅう]

札幌さっぽろターミナルにはい雁来かりきゆき(2010ねん9がつ
  • 56:札幌さっぽろえきまえ(さっぽろえき - 往路おうろきた3じょう西にし1丁目ちょうめ/(復路ふくろきた2じょう西にし2丁目ちょうめ大通おおどおりえき - きた3じょうひがし7丁目ちょうめ - 札幌さっぽろ厚生こうせい病院びょういん - 苗穂なえぼえき - 苗穂なえぼまち3丁目ちょうめ - 本町ほんちょう1じょう5丁目ちょうめ - イオンモール札幌さっぽろ苗穂なえぼ - ひがし営業えいぎょうしょ - 東雁来ひがしかりき4じょう1丁目ちょうめ - 東雁来ひがしかりき - さつなえみどり小学校しょうがっこう - 東豊ひがしゆたか高校こうこう - 豊畑とよはた
    • 2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ1にちさつとうせん札幌さっぽろターミナル - 雁来かりき系統けいとう廃止はいし
    • 2004ねん平成へいせい16ねん)12月1にち大麻たいません廃止はいし区間くかん短縮たんしゅくにより、札幌さっぽろターミナル - 雁来かりき(2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ1にちより「東雁来ひがしかりき」に改称かいしょう系統けいとうを56 雁来かりきせんとしてさい開設かいせつ
    • 2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ1にち起点きてん札幌さっぽろ駅前えきまえ終点しゅうてん豊畑とよはた延長えんちょうし、東雁来ひがしかりきせん改称かいしょう
    • 2020ねんれい2ねん)4がつ1にち循環じゅんかん3を統合とうごうきた1じょうひがしきょう経由けいゆからげん経路けいろ変更へんこう地下鉄ちかてつ乗継のりつぎ割引わりびき適用てきよう開始かいし[4][5]

サッポロビールえん・ファクトリーせん[編集へんしゅう]

  • 循環じゅんかん88:サッポロビールえん - きた3じょうひがし7丁目ちょうめ - サッポロファクトリー(レンガかん西館にしだてまえ)(→バスセンター(バスセンタばすせんたまええき大通おおどおりえき大通だいつう公園こうえん大通おおどおりえき札幌さっぽろえきまえ(さっぽろえききた1じょう(さっぽろえき大通おおどおりえき→サッポロファクトリー(レンガかん西館にしだてまえ)→)
    • サッポロビールえんからサッポロファクトリーへいたり、(括弧かっこない)を循環じゅんかんしサッポロビールえんもど循環じゅんかんせん
    • 地下鉄ちかてつ乗継のりつぎ割引わりびき時計とけいだいまえきた2じょう西にし3丁目ちょうめきた2じょう西にし1丁目ちょうめ(さっぽろえき大通おおどおりえきでも適用てきよう
    • 2006ねん平成へいせい18ねん)4がつ1にち、「ファクトリーせん」より改称かいしょう
    • 2007ねん平成へいせい19ねん)4がつ1にち札幌さっぽろ駅前えきまえどおりから時計とけいだいどおりみなみ2じょうどおりからきた1じょうどおり経由けいゆ短絡たんらく。「じょう市場いちば」、「千歳ちとせづるしゅミュージアムとう停留所ていりゅうじょ廃止はいし[6]

サッポロビールえん・アリオせん[編集へんしゅう]

  • 188:札幌さっぽろえき北口きたぐち(さっぽろえき - サッポロビールえん
    • 2006ねん平成へいせい18ねん)4がつ1にち開設かいせつ途中とちゅう停留所ていりゅうじょ停車ていしゃ

環状通東かんじょうどおりひがし[編集へんしゅう]

東苗穂ひがしなえぼせん[編集へんしゅう]

きたさつなえせん[編集へんしゅう]

  • ひがし69:環状通東かんじょうどおりひがしえき - 札幌さっぽろ小学校しょうがっこう - イオンモール札幌さっぽろ苗穂なえぼ - ひがし営業えいぎょうしょ - 東苗穂ひがしなえぼ6じょう3丁目ちょうめ - さつなえ小学校しょうがっこう - 東苗穂ひがしなえぼ13じょう3丁目ちょうめ - 豊畑とよはた - 中沼なかぬま中央ちゅうおう - 中沼なかぬま団地だんち - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり - ぶくうつり学園がくえん - なかぶくうつり - あいのさと公園こうえんえきつう - あいのさと1じょう5丁目ちょうめ - あいのさと教育きょういくだいえき
    • 豊畑とよはたはつ環状通東かんじょうどおりひがしぎょう区間くかん便びん東苗穂ひがしなえぼ6じょう3丁目ちょうめ以降いこう途中とちゅう停車ていしゃ急行きゅうこう便びん)あり
    • 2014ねん平成へいせい26ねん
      • 4がつ1にち環状通東かんじょうどおりひがしえき - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり区間くかん便びん新設しんせつ
      • 12月1にちひがし営業えいぎょうしょ - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり・あいのさと教育きょういくだいえき区間くかん便びん廃止はいし
    • 2018ねん平成へいせい30ねん)4がつ1にち環状通東かんじょうどおりひがしえき - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり区間くかん便びん廃止はいし[7]
  • ひがし79:環状通東かんじょうどおりひがしえき - 開成かいせい中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう - きた34じょうひがし26丁目ちょうめ - 伏古ふしこ13じょう3丁目ちょうめ - 東苗穂ひがしなえぼ10じょう3丁目ちょうめ - 東苗穂ひがしなえぼ13じょう3丁目ちょうめ - 豊畑とよはた - 中沼なかぬま中央ちゅうおう - 中沼なかぬま団地だんち - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり
    • 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 豊畑とよはた区間くかん便びんあり。
    • 2018ねん平成へいせい30ねん)4がつ1にちモエレ沼もえれぬま公園こうえん廃止はいし[7]

伏古ふしこきた13じょうせん[編集へんしゅう]

  • ひがし65:札幌さっぽろえき北口きたぐち(さっぽろえき - 北大ほくだい正門せいもんまえ - きた13じょう西にし2丁目ちょうめ - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 本町ほんちょう1じょう2丁目ちょうめ - 苗穂なえぼ神社じんじゃ - 東苗穂ひがしなえぼ2じょう1丁目ちょうめ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 2011ねん平成へいせい23ねん)4がつ1にち新設しんせつ同時どうじに、ひがし67 サッポロビール博物館はくぶつかん - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - ひがし営業えいぎょうしょ廃止はいし

丘珠おかだません[編集へんしゅう]

  • ビ61・ひがし61:サッポロビール博物館はくぶつかん - ひがし保健ほけんセンター - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 開成かいせい中等ちゅうとう教育きょういく学校がっこう - きた34じょうひがし26丁目ちょうめ - 丘珠おかだま神社じんじゃ - 丘珠おかだま中央ちゅうおう - 丘珠おかだま中学校ちゅうがっこう - 丘珠おかだま高校こうこう - モエレ沼もえれぬま公園こうえん西口にしぐち - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり
    • ひがし61は環状通東かんじょうどおりひがし - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり区間くかん便びん
    • 2005ねん平成へいせい17ねん)12月1にちひがし保健ほけんセンター発着はっちゃく便びんをサッポロビール博物館はくぶつかんまで延長えんちょう(アリオ札幌さっぽろ開業かいぎょうともなう)。

伏古ふしこさつなえせん[編集へんしゅう]

  • ビ68:サッポロビール博物館はくぶつかん - ひがし保健ほけんセンター - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - きた18じょうひがし17丁目ちょうめ - きた19じょうひがし22丁目ちょうめ - 伏古ふしこ2じょう3丁目ちょうめ - 伏古ふしこ10じょう3丁目ちょうめ - さつなえ小学校しょうがっこう - 東苗穂ひがしなえぼ10じょう3丁目ちょうめ - 豊畑とよはた( - モエレ沼もえれぬま公園こうえん
    • 2005ねん平成へいせい17ねん)12月1にちひがし保健ほけんセンター発着はっちゃく便びんをサッポロビール博物館はくぶつかんまで延長えんちょう(アリオ札幌さっぽろ開業かいぎょうともなう)。
    • 2024ねんれい6ねん)4がつ1にち札幌さっぽろ小学校しょうがっこう経由けいゆからひがし68と同一どういつきた18じょうひがし17丁目ちょうめ経由けいゆ経路けいろ変更へんこう[8]
  • ひがし68:環状通東かんじょうどおりひがしえき - (ビ68とどう経路けいろ) - 豊畑とよはた - 東豊ひがしゆたか高校こうこう - 豊畑とよはたひがし
    • 環状通東かんじょうどおりひがし - 豊畑とよはた区間くかん便びんあり。

本町線ほんちょうせん[編集へんしゅう]

  • ひがし62:きた18じょうえき - きた18じょうひがし8丁目ちょうめ - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 札幌さっぽろ小学校しょうがっこう - イオンモール札幌さっぽろ苗穂なえぼ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 環状通東かんじょうどおりひがし - ひがし営業えいぎょうしょ区間くかん便びんあり。
    • 1998ねん平成へいせい10ねん)4がつ1にちひがし75 きた18じょうせんきた18じょうえき - 環状通東かんじょうどおりひがしえき)を統合とうごう

きた24じょう元町もとまちきた34じょう新道東しんどうひがし麻生あそうさかえまち[編集へんしゅう]

元町もとまちせん[編集へんしゅう]

  • ひがし70:きた24じょうえき - きた24じょうひがし8丁目ちょうめ - 元町もとまちえき - 札幌さっぽろ中学校ちゅうがっこう - 伏古ふしこ7じょう5丁目ちょうめ - 東苗穂ひがしなえぼ3じょう2丁目ちょうめ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 以前いぜんきゅう札幌さっぽろ市営しえいバス北光ほっこう営業えいぎょうしょとの共同きょうどう管轄かんかつだったが、1998ねん平成へいせい10ねん)4がつ1にち北光ほっこう営業えいぎょうしょ新川しんかわ営業えいぎょうしょ移転いてんしたさいひがし営業えいぎょうしょ完全かんぜん移管いかんされた。

丘珠おかだまきた34じょうせん[編集へんしゅう]

  • ひがし76:きた34じょうえき - きた34じょうひがし8丁目ちょうめ - しん道東どうとうえき - きた34じょうひがし26丁目ちょうめ - 丘珠おかだま神社じんじゃ - 丘珠おかだま中央ちゅうおう - 丘珠おかだま中学校ちゅうがっこう - (北丘珠きたおかだま4じょう1丁目ちょうめ - )丘珠おかだま高校こうこう - (さとらんど - )モエレ沼もえれぬま公園こうえん西口にしぐち - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり
    • 新道東しんどうひがし - 中沼なかぬま小学校しょうがっこうどおり区間くかん便びんあり。北丘珠きたおかだま4じょう1丁目ちょうめとさとらんどは一部いちぶ便びん経由けいゆ
    • 学生がくせい専用せんよう便びんで、きた34じょうひがし26丁目ちょうめひがし79とどう経路けいろ運行うんこうされるものも存在そんざいする。

札幌さっぽろ新道しんどうせん[編集へんしゅう]

  • ひがし78:きた34じょうえき - きた34じょうひがし8丁目ちょうめ - しん道東どうとうえき - きた34じょうひがし26丁目ちょうめ - 伏古ふしこ10じょう5丁目ちょうめ - 東苗穂ひがしなえぼ3じょう2丁目ちょうめ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 新道東しんどうひがし - ひがし営業えいぎょうしょ区間くかん便びんあり。

麻生あそう東苗穂ひがしなえぼせん[編集へんしゅう]

  • あさ26:麻生あそうえき麻生あそうバスターミナル - 麻生あそうまち3丁目ちょうめ - きた42じょうひがし8丁目ちょうめ - 栄町さかえまちえき - 丘珠おかだま空港くうこう - 航空こうくう管制かんせいセンター入口いりくち - 伏古ふしこ13じょう3丁目ちょうめ - 東苗穂ひがしなえぼ10じょう3丁目ちょうめ - 豊畑とよはた( - モエレ沼もえれぬま公園こうえん
    • 2005ねん平成へいせい17ねん)4がつ1にち丘珠おかだません麻生あそうバスターミナル - 航空こうくう管制かんせいセンター)を麻生あそうバスターミナル - 豊畑とよはたとし、げん路線ろせんめい変更へんこう。あわせて管轄かんかつひがし営業えいぎょうしょ変更へんこう
    • 2006ねん平成へいせい18ねん)4がつ29にちより、夏期かき土日どにちしゅくのみ一部いちぶ便びん終点しゅうてんモエレ沼もえれぬま公園こうえん延長えんちょう

きゅう廃止はいし路線ろせん[編集へんしゅう]

丘珠おかだま空港線くうこうせん
  • 26:札幌さっぽろターミナル - 札幌さっぽろえき北口きたぐち往路おうろ)/札幌さっぽろえきまえ復路ふくろ) - サッポロビールえん入口いりくち - アリオ札幌さっぽろ - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 元町もとまちえき - しん道東どうとうえき - 栄町さかえまちえき - 丘珠おかだま空港くうこう - 航空こうくう管制かんせいセンター
    • 2018ねん平成へいせい30ねん)4がつ1にち廃止はいし[9]
伏古ふしこ北口きたぐちせん
  • ひがし64:札幌さっぽろえき北口きたぐち - きた8じょうひがし5丁目ちょうめ - ひがし保健ほけんセンター - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - 環状通東かんじょうどおりひがしえき - 本町ほんちょう1じょう2丁目ちょうめ - 苗穂なえぼ神社じんじゃ - 東苗穂ひがしなえぼ2じょう1丁目ちょうめ - ひがし営業えいぎょうしょ
    • 2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ1にち新設しんせつ。これにともない、ひがし67 サッポロビール博物館はくぶつかん - 東区役所前ひがしくやくしょまええき - ひがし営業えいぎょうしょげん便びん
    • 2023ねんれい5ねん)12月1にち廃止はいし[10]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 札幌さっぽろ地区ちく営業えいぎょうしょ担当たんとう路線ろせん系統けいとう番号ばんごう”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2018ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  2. ^ 市内しない路線ろせんバス 路線ろせん案内あんない”. 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2018ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  3. ^ 札幌さっぽろ市営しえい交通こうつう利用りようガイド” (PDF). 札幌さっぽろ交通こうつう事業じぎょう振興しんこう公社こうしゃ. pp. 27 - 28. 2018ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 2020ねん4がつ1にちなつダイヤ改正かいせい ひがし北方ほっぽうめん” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2021ねん1がつ28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん12月3にち閲覧えつらん
  5. ^ 56 東雁来ひがしかりきせん循環じゅんかん3 苗穂なえぼせん路線ろせん統合とうごうともな定期ていきけんおよ地下鉄ちかてつ乗継のりつぎ利用りよう取扱とりあつかいについて” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス (2020ねん3がつ30にち). 2020ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  6. ^ たまき88サッポロビールえん・ファクトリーせん 経路けいろ変更へんこうについて” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2007ねん12月17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん12月2にち閲覧えつらん
  7. ^ a b 中央ちゅうおうバス時刻じこくひょう R” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. p. 2. 2018ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  8. ^ 中央ちゅうおうバス 2024なつダイヤ時刻じこくひょう R” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2024ねん4がつ2にち閲覧えつらん
  9. ^ 「26 丘珠おかだま空港線くうこうせん」の廃止はいしについて” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス. 2018ねん10がつ11にち閲覧えつらん
  10. ^ れい5ねんふゆダイヤ改正かいせいについて(札幌さっぽろ市内しない地下鉄ちかてつえき短絡たんらく路線ろせん廃止はいしげん便びん” (PDF). 北海道中央ほっかいどうちゅうおうバス (2023ねん10がつ31にち). 2023ねん12月1にち閲覧えつらん

座標ざひょう: 北緯ほくい434ふん58.26びょう 東経とうけい14124ふん10.97びょう / 北緯ほくい43.0828500 東経とうけい141.4030472 / 43.0828500; 141.4030472