(Translated by https://www.hiragana.jp/)
茨城県道・千葉県道260号谷原息栖東庄線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

茨城いばらきけんどう千葉ちばけんどう260ごう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般いっぱん県道けんどう
茨城県道260号標識
千葉県道260号標識
茨城いばらきけんどう260ごう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん
千葉ちばけんどう260ごう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん
そう延長えんちょう 19.915 km
じつ延長えんちょう 18.558 km
制定せいていねん 1974ねん10月4にち
起点きてん 茨城いばらきけん鹿嶋かしま
終点しゅうてん 千葉ちばけん東庄とうのしょうまち
接続せつぞくする
おも道路どうろ
記法きほう
国道こくどう356ごう
テンプレート(ノート 使つかかたPJ道路どうろ
茨城いばらきけんどう260ごう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん
神栖かみす鰐川わにがわ(2022ねん1がつ

茨城いばらきけんどう千葉ちばけんどう260ごう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん (いばらきけんどう・ちばけんどう260ごう やわらいきすとうのしょうせん)は、茨城いばらきけん鹿嶋かしまから茨城いばらきけん神栖かみす経由けいゆして千葉ちばけん東庄とうのしょうまちいた一般いっぱん県道けんどうである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

歴史れきし[編集へんしゅう]

1974ねん昭和しょうわ49ねん10月4にち前身ぜんしんにあたる県道けんどう須賀すか息栖いきす東庄とうのしょうせん整理せいり番号ばんごう256、茨城いばらきけん鹿島かしまぐん鹿島かしままち大字だいじ須賀すか - 千葉ちばけん香取かとりぐん東庄とうのしょうまち)が廃止はいしされ[4]起点きてん茨城いばらきけん鹿島かしまぐん鹿島かしままち大字だいじ谷原たにはらげん鹿嶋かしま谷原たにはら)、終点しゅうてん千葉ちばけん香取かとりぐん東庄とうのしょうまち区間くかんとする県道けんどう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん路線ろせん認定にんていされる[5][6]。のちに、整理せいり番号ばんごう260に変更へんこうされ現在げんざいいたる。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん10月14にちほん路線ろせんまえにあたる県道けんどう須賀すか息栖いきす日川にっかわせん茨城いばらきけん鹿島かしまぐん鹿島かしままち須賀すか - 鹿島かしまぐん神栖かみすむら息栖いきす - 鹿島かしまぐん神栖かみすむら日川にっかわ図面ずめん対照たいしょう番号ばんごう199)が路線ろせん認定にんてい[7]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん12月11にち
    • ほん路線ろせん前身ぜんしんにあたる県道けんどう須賀すか息栖いきす東庄とうのしょうせん茨城いばらきけん鹿島かしままち須賀すか 主要しゅよう地方ちほうどう茨城いばらき鹿島かしません分岐ぶんき - 千葉ちばけん東庄とうのしょうまち新宿しんじゅく)が茨城いばらきけんにより路線ろせん認定にんていされる[8]
    • 同時どうじに、その前身ぜんしんであった県道けんどう須賀すか息栖いきす日川にっかわせん廃止はいしされる[9]
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん):常陸ひたちがわ大橋おおはし開通かいつうする。
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん)12月:利根川とねがわ大橋おおはし開通かいつうする。
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん10月19にち常陸ひたちがわ大橋おおはし利根川とねがわ大橋おおはしを、須賀すか息栖いきす東庄とうのしょうせんのルートに指定してい[10]
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん10月4にち県道けんどう谷原やはら息栖いきす東庄とうのしょうせん整理せいり番号ばんごう256)が路線ろせん認定にんていされる[5][6]
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん3月31にち茨城いばらき県内けんない道路どうろ区域くいき鹿島かしまぐん鹿島かしままち大字だいじ谷原やはら浦田うらた880ばんから鹿島かしまぐん波崎はさきまち大字だいじ太田おおた千葉ちばけんさかいまで、延長えんちょう17.976 km)が決定けっていする[1]
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん4がつ1にち茨城いばらき県内けんない道路どうろ供用きょうよう開始かいし鹿島かしまぐん鹿島かしままち大字だいじ谷原やはら浦田うらた880ばんから鹿島かしまぐん波崎はさきまち大字だいじ太田おおた千葉ちばけんさかいまで、延長えんちょう17.976 km)[11]
  • 1995ねん平成へいせい7ねん3月30にち茨城いばらきけん区間くかんにおいて、整理せいり番号ばんごう整理せいり番号ばんごう256から現在げんざい番号ばんごう整理せいり番号ばんごう260)に変更へんこうされる[12]

路線ろせん状況じょうきょう[編集へんしゅう]

基本きほん対向たいこう2車線しゃせん道路どうろだが、神栖かみす下幡木しもはたき - 神栖かみす萩原はぎはら区間くかんはセンターラインなしの1車線しゃせん区間くかんつづく。とく神栖かみす高浜たかはま - 石神いしがみ - 芝崎しばさき - 萩原はぎはらかく地区ちく生垣いけがき集落しゅうらくのなかを県道けんどう通過つうか普通ふつうしゃでもすれちがいに注意ちゅういようするほどせまため大型おおがたしゃ通行つうこうができない。 終点しゅうてんちかくの常陸利根川ひたちとねがわ利根川とねがわ渡河とかでは、地元じもと通称つうしょうぎゃく水門すいもんばれる河口かこうせきうえ道路どうろとなる構造こうぞうはしかっていることが特徴とくちょうで、重量じゅうりょう制限せいげん14tの交通こうつう規制きせいちゅうである。

道路どうろほう規定きていもとづき、茨城いばらき県内けんない鹿嶋かしま鰐川わにがわ鰐川わにがわ浄水じょうすいじょう) - 神栖かみす下幡木しもはたき下幡木しもはたき交差点こうさてんあいだは、緊急きんきゅう輸送ゆそう道路どうろとして機能きのう維持いじするため、災害さいがい発生はっせい被害ひがい拡大かくだい防止ぼうし目的もくてき道路どうろ用地ようちない電柱でんちゅうてることが制限せいげんされている[13]

道路どうろ施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 谷原たにはらきょう掘割ほりわりがわ鹿嶋かしま大字だいじ鰐川わにがわ
  • 常陸ひたちがわ大橋おおはし常陸利根川ひたちとねがわ神栖かみす)1971ねん昭和しょうわ46ねん)3がつ竣工しゅんこう
  • 利根川とねがわ大橋おおはし利根川とねがわ茨城いばらきけん神栖かみす - 千葉ちばけん東庄とうのしょうまち県境けんきょう)1971ねん昭和しょうわ46ねん)3がつ竣工しゅんこう
  • 黒部川くろべがわ大橋おおはし黒部川くろべがわ東庄とうのしょうまち)1971ねん昭和しょうわ46ねん)3がつ竣工しゅんこう

地理ちり[編集へんしゅう]

神栖かみす筒井つつい(2013ねん11月)

通過つうかする自治体じちたい[編集へんしゅう]

  • 茨城いばらきけん
  • 千葉ちばけん
    • 東庄とうのしょうまち

交差こうさするおも道路どうろ[編集へんしゅう]

沿線えんせん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 幅員ふくいん曲線きょくせん半径はんけい、こうばいその道路どうろ状況じょうきょうにより最大さいだい積載せきさい4トンの普通ふつう貨物かもつ自動車じどうしゃ通行つうこうできない区間くかん

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 道路どうろ区域くいき決定けってい昭和しょうわ50ねん3がつ31にち 茨城いばらきけん告示こくじだい323ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがい(5): p. 3, (1975ねん3がつ31にち) 
  2. ^ a b c d e 茨城いばらきけん道路どうろ現況げんきょう調書ちょうしょれい2ねん3がつ31にち現在げんざい、p. 15
  3. ^ a b 香取かとり土木どぼく事務所じむしょ 道路どうろ現況げんきょうひょう平成へいせい29ねん4がつ1にち現在げんざい
  4. ^ 県道けんどう路線ろせん廃止はいし昭和しょうわ49ねん10がつ4にち 茨城いばらきけん告示こくじだい901ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがい: p. 2, (1974ねん10がつ4にち) 
  5. ^ a b 県道けんどう路線ろせん認定にんてい昭和しょうわ49ねん10がつ4にち 茨城いばらきけん告示こくじだい900ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) 号外ごうがい: p. 1, (1974ねん10がつ4にち) 
  6. ^ a b 正誤せいご昭和しょうわ49ねん10がつ4にちづけ茨城いばらきけんほう号外ごうがい),茨城いばらきけんほう だい6274ごう(1974ねん昭和しょうわ49ねん)11月18にち)より
  7. ^ 県道けんどう路線ろせん認定にんてい昭和しょうわさんじゅうよんねんじゅうがつじゅうよんにち 茨城いばらきけん告示こくじだいきゅうひゃくいちごう (PDF) ,茨城いばらきけんほう 号外ごうがい(1959ねん昭和しょうわ34ねん)10がつ14にち)より
  8. ^ 県道けんどう路線ろせん認定にんてい昭和しょうわ42ねん12月11にち 茨城いばらきけん告示こくじ1573ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい5562ごう: p. 4, (1967ねん12月11にち) 
  9. ^ 県道けんどう路線ろせん廃止はいし昭和しょうわ42ねん12月11にち 茨城いばらきけん告示こくじ1576ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい5562ごう: pp. 5–6, (1967ねん12月11にち) 
  10. ^ 道路どうろ区域くいき変更へんこう道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ47ねん10がつ19にち 茨城いばらきけん告示こくじだい1032・1033ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい6060ごう: pp. 5–6, (1972ねん10がつ19にち) 
  11. ^ 道路どうろ供用きょうよう開始かいし昭和しょうわ50ねん3がつ31にち 茨城いばらきけん告示こくじだい326ごう (PDF)”, 茨城いばらきけん (茨城いばらきけん) 号外ごうがい(5): p. 5, (1975ねん3がつ31にち) 
  12. ^ 県道けんどう路線ろせんめいおよび整理せいり番号ばんごう変更へんこう平成へいせい7ねん3がつ30にち 茨城いばらきけん告示こくじだい436ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう (茨城いばらきけん) だい637ごう: pp. 8–12, (1995ねん3がつ30にち) 
  13. ^ 道路どうろうらないよう制限せいげんする区域くいき指定してい平成へいせい30ねん3がつ19にち 茨城いばらきけん告示こくじだい299ごう (PDF)”, 茨城いばらきけんほう だい2980ごう: pp. 18–28, (2018ねん3がつ19にち) 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]