(Translated by https://www.hiragana.jp/)
単音 - Wikipedia コンテンツにスキップ

単音たんおん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

単音たんおん(たんおん、えい: phone)はおととしての音声おんせい構成こうせいする最小さいしょう単位たんいである[1]おと(おんか)ともばれる。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

音声おんせいこえどう特定とくてい形状けいじょうかまえること(調音ちょうおん)で生成せいせいされ、これをすうミリ~すうじゅうミリびょうごとにえてヒトは言語げんごとしての音声おんせい生成せいせいする。それぞれの調音ちょうおん方式ほうしき固有こゆう音響おんきょうてき特徴とくちょうゆうしており弁別べんべつ可能かのうである。この観点かんてんもとづき、音声おんせい構成こうせいする最小さいしょうおと単位たんい単音たんおんばれる。すなわち音声おんせいがくにおける最小さいしょう単位たんい単音たんおんである[1]

単音たんおん国際こくさい音声おんせい記号きごうを [ ] でかこんであらわすことがおおい。たとえば「室町むろまち時代じだいの「え」のおと[je] であった」のようにう。

音素おんそとの関係かんけい

[編集へんしゅう]

単音たんおん音韻おんいんろんうえ最小さいしょう単位たんいである音素おんそとしばしば対比たいひされる。音素おんそ音素おんそとの対照たいしょうによって定義ていぎされる抽象ちゅうしょうてき概念がいねんであるのにたいして、単音たんおん実際じっさい発音はつおん対応たいおうすることを目的もくてきとする(れい:がっこう /gaQkoo/ [gak̚koː]、かがみ /kagami/ [kaŋami])。ただし、実際じっさいにどの程度ていどまでこまかく分類ぶんるいし、ことなる記号きごうてるかは、個々ここ分析ぶんせき目的もくてきによる。

ある音素おんそ複数ふくすう単音たんおん対応たいおうするとき、たがいの単音たんおんおと (えい: allophone) という。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b "IPAをもちいてしめされる音声おんせいがくにおけるもっともちいさい単位たんい単音たんおんいます。" 姫野ひめの. (2015). 日本語にほんご教育きょういくがく入門にゅうもん. p.9 より引用いんよう

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]