(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奈良市立登美ヶ丘北中学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう
奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう(2017ねん8がつ
地図北緯ほくい3443ふん24.5びょう 東経とうけい13545ふん10.3びょう / 北緯ほくい34.723472 東経とうけい135.752861 / 34.723472; 135.752861座標ざひょう: 北緯ほくい3443ふん24.5びょう 東経とうけい13545ふん10.3びょう / 北緯ほくい34.723472 東経とうけい135.752861 / 34.723472; 135.752861
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 奈良なら
理念りねん
教育きょういく目標もくひょう

多様たようかんがえや価値かちかんみとい、みずか未来みらいひらくことができるどもの育成いくせい

目指めざどもぞう
  • 自律じりつ自分じぶんりっし、礼儀れいぎただしく、自己じこ決定けっていできる生徒せいと
  • 敬愛けいあい一人ひとりひとりがたがいにみとい、おもいやりをもってせっすることができる生徒せいと
  • 創造そうぞう個性こせいゆたかに自由じゆう発想はっそうりょくみがき、ゆめ実現じつげんけて生徒せいと
目指めざ学校がっこうぞう
感動かんどう・歓働・あせはたらけのある学校がっこう
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1984ねん
創立そうりつ記念きねん 4がつ22にち
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
学校がっこうコード C129210000167 ウィキデータを編集
所在地しょざいち 631-0001
奈良ならけん奈良なら北登ほくとおか1丁目ちょうめ1ばん1ごう
外部がいぶリンク 奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう(ならしりつ とみがおかきたちゅうがっこう)は、奈良ならけん奈良ならにある公立こうりつ中学校ちゅうがっこう

沿革えんかく[編集へんしゅう]

1984ねん昭和しょうわ59ねん)4がつ奈良なら市立しりつの17番目ばんめ中学校ちゅうがっこうとして開校かいこう開校かいこう当初とうしょ登美とみおか中学校ちゅうがっこうから編入へんにゅうだい2学年がくねん新入生しんにゅうせいだい1学年がくねんの2学年がくねんのみでスタート。

  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)7がつ - 校舎こうしゃとうおよ体育館たいいくかんとう新築しんちく工事こうじ開始かいし設計せっけい新谷しんたに建築けんちく設計せっけい事務所じむしょ施工しこう三和建設さんわけんせつ[1]
背景はいけいとして奈良なら公立こうりつ小学校しょうがっこうおよ中学校ちゅうがっこう全体ぜんたい児童じどう生徒せいとすうがピークをむかえたとしにあたる(1983ねん 4まん6,907にん[2])。
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん
    • 3月 - 校舎こうしゃとうおよ体育館たいいくかんとう竣工しゅんこう
    • 4がつ - 奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう開校かいこう開校かいこう当時とうじ所在地しょざいち奈良なら押熊おしくままち1761番地ばんち3(ちゅう建築けんちく位置いち情報じょうほうから)。
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)3がつ - 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしにより、奈良なら押熊おしくままちから同市どうし北登ほくとおか1丁目ちょうめ現在げんざい所在地しょざいちへと変更へんこう[3]
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)10がつ - 中学校ちゅうがっこう給食きゅうしょく弁当べんとう選択せんたくせい(デリバリー方式ほうしき)を開始かいし[4]
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)6がつ - 学校がっこう西側にしがわ斜面しゃめん雑草ざっそう問題もんだい解決かいけつねた「ひつじプロジェクト」開始かいし[5][6][7]
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)1がつ - こう方式ほうしき完全かんぜん給食きゅうしょく導入どうにゅう[8]

学校がっこう行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

出典しゅってん[9]

学区がっく[編集へんしゅう]

2022ねん5がつ1にち時点じてん

  • 登美とみおか小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき一部いちぶ押熊おしくままち一部いちぶなか登美とみおかいち丁目ちょうめ一部いちぶなか登美とみおかさん丁目ちょうめ一部いちぶなか登美とみおかよん丁目ちょうめなか登美とみおか丁目ちょうめなか登美とみおかろく丁目ちょうめ西にし登美とみおか丁目ちょうめ一部いちぶ(Fごうとう)、二名にみょうまち
  • あずま登美とみおか小学校しょうがっこう通学つうがく区域くいき一部いちぶ押熊おしくままち一部いちぶきた登美とみおかいち丁目ちょうめきた登美とみおか丁目ちょうめきた登美とみおかさん丁目ちょうめきた登美とみおかよん丁目ちょうめきた登美とみおか丁目ちょうめきた登美とみおかろく丁目ちょうめなか登美とみおかいち丁目ちょうめ一部いちぶなか登美とみおか丁目ちょうめなか登美とみおかさん丁目ちょうめ一部いちぶあずま登美とみおかよん丁目ちょうめあずま登美とみおか丁目ちょうめあずま登美とみおかろく丁目ちょうめ

生徒せいと[編集へんしゅう]

  • 制服せいふく男子だんし学生がくせいふく
  • 女子じょしふゆふくはジャンパースカートにボレロ

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

  • 奈良ならけん奈良なら北登ほくとおか1丁目ちょうめ1ばん1ごう

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 今月こんげつ作品さくひん――奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこう」『ひろば』だい243ごう近畿きんき建築けんちくかい協議きょうぎかい、1984ねん7がつ、19-20ぺーじdoi:10.11501/2317633 
  2. ^ 奈良なら学校がっこう施設しせつ長寿ちょうじゅいのち計画けいかく奈良なら教育きょういく委員いいんかい 2020ねん3がつ
  3. ^ 住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっし町名ちょうめい」『市政しせい概要がいよう』(PDF)(平成へいせい24年度ねんど(2012年度ねんど))奈良なら市議会しぎかい事務じむきょく、2012ねん9がつ、114ぺーじhttps://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11100634/www.city.nara.lg.jp/www/contents/1349086100752/files/24gaiyosiminkatudo.pdf#page=8 
  4. ^ 奈良なら市立しりつ中学校ちゅうがっこう給食きゅうしょく導入どうにゅう検討けんとう委員いいんかい報告ほうこくしょ』(PDF)2011ねん10がつ4にち、5ぺーじhttps://www.city.nara.lg.jp/uploaded/attachment/28496.pdf#page=5 
  5. ^ 「ひつじプロジェクト」の効果こうか――放牧ほうぼく地域ちいきにもたらしたもの」『奈良ならけん教育きょういく委員いいんかいメールマガジン"E-ゆめ はっしん!"』だい244ごう奈良ならけん教育きょういく委員いいんかい事務じむきょく 企画きかく管理かんりしつ、2015ねん10がつ1にち 
  6. ^ ひろがるべる除草じょそう 山添やまぞえ牧場ぼくじょう ひつじ派遣はけん」『読売新聞よみうりしんぶん』、2014ねん6がつ17にち
  7. ^ 今年ことしで10ねん 登美とみおかきた中学校ちゅうがっこうでヒツジの放牧ほうぼくはじまる”. 奈良ならテレビ. (2023ねん5がつ15にち). オリジナルの2023ねん5がつ15にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230515183100/https://www.naratv.co.jp/tvnnews/detail.html?id=464c5643656a50705a63674771423954556d645170513d3d. "登美とみおかきた中学校ちゅうがっこうでは、2013ねん引用いんようしゃちゅう:2014ねんあやまりとおもわれる】から地域ちいき学校がっこう連携れんけいした取組とりくみのひとつとして" 
  8. ^ 中学校ちゅうがっこう給食きゅうしょく実施じっし進捗しんちょくじょうきょうについて”. 奈良なら. 2023ねん6がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん9がつ20日はつか閲覧えつらん
  9. ^ 学校がっこう要覧ようらん』(れい5年度ねんど(2023年度ねんど))奈良なら市立しりつ登美とみおかきた中学校ちゅうがっこうhttps://drive.google.com/file/d/1_iQspR4ysSgqxxl9kap0CzO9l2hUfp0-/view 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]