(Translated by https://www.hiragana.jp/)
廬井鯨 - Wikipedia コンテンツにスキップ

いおりくじら

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
いおり くじら
いおりくじら前賢ぜんけん故実こじつ』より
時代じだい 飛鳥あすか時代ときよ
生誕せいたん 不明ふめい
死没しぼつ 不明ふめい
主君しゅくん 大友皇子おおとものおうじ
氏族しぞく いおりみやつこ
テンプレートを表示ひょうじ

いおり くじら(いおい の くじら[1])は、飛鳥あすか時代ときよ人物じんぶつ近江おうみぐん武将ぶしょう[2]せいカバネ)はみやつこみずのえさるらん672ねん)において、大友皇子おおとものおうじ弘文天皇こうぶんてんのうがわべつしょうとなり、中道ちゅうどうたたかってやぶれた。

経歴けいれき

[編集へんしゅう]

いおり百井ももい)は、近江おうみこく栗太くりたぐんいおり現在げんざい滋賀しがけん草津くさつ志津しづおよ栗東りっとう治田はるた)の地名ちめい由来ゆらいとする氏族しぞくであるが[3]出自しゅつじしょう[4]

みずのえさるらん勃発ぼっぱついおりくじらがどのような地位ちいにあったかは不明ふめいだが、大友皇子おおとものおうじ弘文天皇こうぶんてんのう)のがわしょういぬやしなえじゅうくんやまと大和やまとこく)のてきぐんけてみなみすすんだとき、そのべつしょうであった。

じゅうくんは、むらまですすんで陣営じんえいき、くじらに200の精兵せいびょうひきいさせ、てきしょう大友おおとも吹負本営ほんえいかせた。くじら部隊ぶたい少数しょうすうだったが、そのときは吹負のまわりの兵力へいりょくすくなかった。しかし、くじらぐん前進ぜんしんとく麻呂まろらがでとどめられた。そうするうちに、下道げどうにあった味方みかた左翼さよくやぶれ、そこから三輪みわ高市たかいち麻呂まろおけはじめうさぎてき部隊ぶたいてんじてた。くじら部隊ぶたい背後はいごてきをうけて敗走はいそうした。

くじらもまた白馬はくばってげたが、うま泥田どろたにはまった。吹負はこれをて、甲斐かい勇者ゆうしゃに「あの白馬はくばものいおりくじらだ。いそいでってよ」とめいじた。甲斐かい勇者ゆうしゃちかづくと、くじらいそいでうまむちった。うま泥田どろたからし、げることができた。[5]

日本書紀にほんしょき』において、そのくじらかんする記載きさいはない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ きゅう仮名遣かなづかいでのみは「いほゐのくぢら」。
  2. ^ 上田うえだただしあきら津田つだ秀夫ひでお永原ながはらけい藤井ふじい松一しょういち藤原ふじわらあきら、『コンサイス日本人にっぽんじんめい辞典じてん だい5はん』、株式会社かぶしきがいしゃ三省堂さんせいどう、2009ねん 78ぺーじ
  3. ^ 佐伯さえきゆうきよしへん日本にっぽん古代こだい氏族しぞく事典じてん雄山閣ゆうざんかく出版しゅっぱん、1994ねん、44ぺーじ
  4. ^ 新撰しんせん姓氏せいしろく
  5. ^ 日本書紀にほんしょき天武天皇てんむてんのう元年がんねん7がつ23にちじょう