(Translated by https://www.hiragana.jp/)
捕捉レーダー - Wikipedia コンテンツにスキップ

捕捉ほそくレーダー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

捕捉ほそくレーダー英語えいご: acquisition radar)は、目標もくひょう捕捉ほそく (target acquisition担当たんとうするレーダー[1]

概要がいよう

[編集へんしゅう]

追尾ついびレーダーでは、こう精度せいど方位ほうい分解能ぶんかいのう実現じつげんするためにビームはばはかなりせまくなっており、目標もくひょう捜索そうさくには不向ふむきである。このため、捜索そうさくレーダー併用へいようして、まず捜索そうさくレーダーによって目標もくひょう概略がいりゃく位置いち把握はあくしたのちに、その周辺しゅうへん追尾ついびレーダーのビームを指向しこうして、目標もくひょう探知たんち識別しきべつおよび位置いち決定けっていおこなって、追尾ついび移行いこうすることがおおい。このような追尾ついびへの移行いこう処理しょりのことを捕捉ほそく処理しょりしょうする[2]。そして、この目標もくひょう捕捉ほそく手順てじゅん実行じっこうする機能きのうゆうするレーダーを捕捉ほそくレーダーとしょうする[1]

このような性格せいかくから、捕捉ほそくレーダーは追尾ついびレーダーよりも探知たんち距離きょりながく、しかも追尾ついびレーダーによってただちに目標もくひょう捕捉ほそくするに精度せいどでの目標もくひょう探知たんちもとめられる。このため、追尾ついびレーダーとしてパルスはばながく、パルスかえ周波数しゅうはすうPRF)がひくくなる傾向けいこうがある[3]

専用せんよう捕捉ほそくレーダーのほか、追尾ついびレーダーに捕捉ほそくモードをむかたちで実装じっそうされることもある[4]。また、さら捜索そうさくレーダーも兼任けんにんする場合ばあいもあるほか[1]、その別称べっしょうとしてもちいられる場合ばあいもある[3]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c アダミー 2014, p. 303.
  2. ^ 吉田よしだ 1996, pp. 254–259.
  3. ^ a b アダミー 2014, p. 28.
  4. ^ アダミー 2018, p. 141.

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 吉田よしだ, こう改訂かいてい レーダ技術ぎじゅつ電子でんし情報じょうほう通信つうしん学会がっかい、1996ねんISBN 978-4885521393 
  • アダミー, デビッド『電子でんしせん技術ぎじゅつ 拡充かくじゅうへん東京電機大学とうきょうでんきだいがく出版しゅっぱんきょく、2014ねんISBN 978-4501330309 
  • アダミー, デビッド『電子でんしせん技術ぎじゅつ しん世代せだい脅威きょういへん東京電機大学とうきょうでんきだいがく出版しゅっぱんきょく、2018ねんISBN 978-4501332907