明石あかし消防局しょうぼうきょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
明石あかし消防局しょうぼうきょく


明石あかし消防局しょうぼうきょく庁舎ちょうしゃ

地図
地図ちず
情報じょうほう
設置せっち 1948ねん3がつ7にち
管轄かんかつ区域くいき 明石あかし
管轄かんかつ面積めんせき 49.24km2
職員しょくいん定数ていすう 233にん
消防署しょうぼうしょすう 1
分署ぶんしょすう 6
所在地しょざいち 673-0044
兵庫ひょうごけん明石あかし藤江ふじえ924-8
北緯ほくい3440ふん29.4びょう 東経とうけい13457ふん6.7びょう / 北緯ほくい34.674833 東経とうけい134.951861 / 34.674833; 134.951861座標ざひょう: 北緯ほくい3440ふん29.4びょう 東経とうけい13457ふん6.7びょう / 北緯ほくい34.674833 東経とうけい134.951861 / 34.674833; 134.951861
リンク 明石あかし消防局しょうぼうきょく
テンプレートを表示ひょうじ

明石あかし消防局しょうぼうきょく(あかしししょうぼうきょく)は、兵庫ひょうごけん明石あかし消防しょうぼう部局ぶきょく消防しょうぼう本部ほんぶ)。管轄かんかつ区域くいき明石あかし全域ぜんいき

概要がいよう[編集へんしゅう]

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1948ねん3月7にち - 自治体じちたい消防しょうぼうとして、明石あかし消防しょうぼう本部ほんぶ明石あかし消防署しょうぼうしょ設置せっちする。
  • 1948ねん6がつ15にち - 消防しょうぼう本部ほんぶ消防署しょうぼうしょ庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう移転いてんする。
  • 1949ねん9月1にち - 西分にしわしょ開設かいせつする。
  • 1957ねん3月11にち - 見分けんぶんしょ開設かいせつする。
  • 1964ねん2がつ24にち - 江井えねいとう分署ぶんしょ開設かいせつする。
  • 1964ねん10がつ14にち - 救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ本署ほんしょ配備はいびし、救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 1969ねん4がつ1にち - 消防しょうぼう本部ほんぶせい導入どうにゅうする。
  • 1969ねん4がつ15にち - 魚住うおずみ分署ぶんしょ開設かいせつする。
  • 1970ねん1がつ13にち - 屈折くっせつはしごづけ消防しょうぼう自動車じどうしゃ本署ほんしょ配備はいびする。
  • 1971ねん6月1にち - 朝霧あさぎり分署ぶんしょ開設かいせつする。
  • 1971ねん6がつ18にち - 化学かがく消防しょうぼう自動車じどうしゃ本署ほんしょ配備はいびする。
  • 1972ねん7がつ19にち - 消防しょうぼう本部ほんぶ消防署しょうぼうしょしん庁舎ちょうしゃ竣工しゅんこう移転いてんする。
  • 1972ねん12月1にち - 見分けんぶんしょ救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 1973ねん11月30にち - 救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ見分けんぶんしょから魚住うおずみ分署ぶんしょはい置換ちかんし、魚住うおずみ分署ぶんしょ救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 1974ねん2がつ8にち - はしごづけ消防しょうぼう自動車じどうしゃ本署ほんしょ配備はいびする。
  • 1974ねん3がつ25にち - 救助きゅうじょ工作こうさくしゃ本署ほんしょ配備はいびする。
  • 1976ねん9月1にち - 西分にしわしょ救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 1982ねん2がつ16にち - 西分にしわしょ西明石にしあかし分署ぶんしょ改称かいしょうする。
  • 1982ねん2がつ17にち - 大久保おおくぼ分署ぶんしょ開設かいせつする。
  • 1991ねん11月1にち - 大久保おおくぼ分署ぶんしょ救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 1993ねん10月27にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ本署ほんしょ配備はいびする。
  • 1994ねん4がつ1にち - 救急きゅうきゅう救命きゅうめい業務ぎょうむ本格ほんかく運用うんよう開始かいしする。
  • 1994ねん11月1にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ西明石にしあかし分署ぶんしょ配備はいびする。
  • 1996ねん12月1にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ魚住うおずみ分署ぶんしょ配備はいびする。
  • 1997ねん4がつ1にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ大久保おおくぼ分署ぶんしょ配備はいびする。
  • 1998ねん4がつ1にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ朝霧あさぎり分署ぶんしょ配備はいびし、救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 2003ねん3月1にち - 西明石にしあかし分署ぶんしょ廃止はいしする。
  • 2003ねん4がつ14にち - 消防しょうぼう本部ほんぶ消防署しょうぼうしょしん庁舎ちょうしゃげん庁舎ちょうしゃ)が竣工しゅんこう移転いてんする。きゅう庁舎ちょうしゃ中崎なかざき分署ぶんしょ開設かいせつする。
  • 2005ねん4がつ25にち - JR福知山ふくちやません脱線だっせん事故じこ応援おうえん出場しゅつじょうする。
  • 2004ねん7がつ18にち - 福井ふくい豪雨ごうう災害さいがい緊急きんきゅう消防しょうぼう援助えんじょたい派遣はけんする。
  • 2005ねん3月11にち - こう規格きかく救急きゅうきゅう自動車じどうしゃ見分けんぶんしょ配備はいびし、救急きゅうきゅう業務ぎょうむ開始かいしする。
  • 2011ねん3月11にち - 東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい緊急きんきゅう消防しょうぼう援助えんじょたい派遣はけんする。
  • 2013ねん4がつ1にち - 明石あかし消防署しょうぼうしょ高度こうど救助きゅうじょたい「ART135(Akashi Rescue Team135)」を設置せっちする。
  • 2018ねん4がつ1にち - 明石あかし中核ちゅうかく移行いこうともない、組織そしき名称めいしょう明石あかし消防局しょうぼうきょく変更へんこうする。

組織そしき[編集へんしゅう]

  • 本部ほんぶ - 総務そうむ警防けいぼう情報じょうほう指令しれい予防よぼう
  • 消防署しょうぼうしょ

消防署しょうぼうしょ[編集へんしゅう]

消防署しょうぼうしょ 住所じゅうしょ 分署ぶんしょ
明石あかし消防署しょうぼうしょ 明石あかし藤江ふじえ924番地ばんちの8 朝霧あさぎり分署ぶんしょ明石あかし朝霧あさぎりまち3丁目ちょうめ10-1
中崎なかざき分署ぶんしょ明石あかし中崎なかさき1丁目ちょうめ6-20
大久保おおくぼ分署ぶんしょ明石あかし大久保町西脇おおくぼちょうにしわき364-12
江井えねいとう分署ぶんしょ明石あかし大久保町江井島おおくぼちょうえいがしま794-8
魚住うおずみ分署ぶんしょ明石あかし魚住町西岡うおずみちょうにしおか500
見分けんぶんしょ明石あかし二見町西二見ふたみちょうにしふたみ767-3

不祥事ふしょうじ[編集へんしゅう]

  • 2019ねん11月 - 消防局しょうぼうきょくが11月11から13にち実施じっしの、消防しょうぼう司令しれいへの昇任しょうにん試験しけん試験しけん担当たんとうする総務そうむ男性だんせい係長かかりちょう(48さい)が、受験じゅけんしゃ9にんのうち2にん具体ぐたいてき出題しゅつだい内容ないようらしていた。試験しけん数日すうじつまえ初日しょにち筆記ひっき試験しけん出題しゅつだいされる消防しょうぼうほう消防しょうぼう組織そしきほうくわしい項目こうもくを、無料むりょう通信つうしんアプリLINE使つかって2にんつたえた。1人ひとり試験しけん合格ごうかく消防局しょうぼうきょく担当たんとうしゃは「事実じじつ確認かくにんをして厳正げんせい対応たいおうする」としている[1]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 平成へいせい19年版ねんばん消防しょうぼう年報ねんぽう明石あかし消防しょうぼう本部ほんぶ

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 消防局しょうぼうきょく昇任しょうにん試験しけん出題しゅつだい内容ないようろうえい 兵庫ひょうごけん明石あかし担当たんとう係長かかりちょう”. 福井ふくい新聞しんぶん(2020ねん2がつ6にち 午前ごぜん946ふん). 2020ねん8がつ7にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]