はやし学科がっか

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

はやし学科がっか(りんがっか)は、日本にっぽん大学だいがく設置せっちされた学科がっか名称めいしょう現在げんざいでは、かつて林学りんがく設置せっちしていた大学だいがくがわ森林しんりん科学かがくという名称めいしょう移行いこうしたり、林学りんがくけい既存きそん学科がっか生物せいぶつ生産せいさん学科がっかなどに統合とうごうし、1つないし2学科がっか中心ちゅうしんとしたしょう学科がっかせい移行いこうしていて、この名称めいしょう学科がっかはみられない。

変遷へんせん[編集へんしゅう]

戦前せんぜん大学だいがく農学部のうがくぶ、また農学のうがくけい学校がっこう発足ほっそくは「農林のうりん学校がっこう」という名称めいしょうで、学科がっか農学のうがくはやし学科がっかの2学科がっか基本きほんとして構成こうせいされていた。戦前せんぜんから農学部のうがくぶいち学科がっかという位置いちづけで、農林のうりんけい実業じつぎょう専門せんもん学校がっこう設立せつりつがあいついだ時期じき学科がっか構成こうせい農学のうがく林学りんがくに、もうひとつ関連かんれん学科がっか設立せつりつされていた。たとえば、1920ねん発足ほっそく九州きゅうしゅう帝国ていこく大学だいがく農学部のうがくぶでは最初さいしょ農学のうがくという名称めいしょうで3講座こうざにしていたが、よく1921ねんにははやくも講座こうざ分岐ぶんき独立どくりつさせ農芸のうげい学科がっかはやし学科がっか設置せっちし、3学科がっか体制たいせいとしている。

林学りんがくでの旧制きゅうせい林学りんがく高等こうとう教育きょういく機関きかん戦前せんぜん12あり、そのうち帝国ていこく大学だいがくりん学科がっかが4、専門せんもん学校がっこうりん学科がっかが8という構成こうせいである。帝国ていこく大学だいがく林学りんがく在籍ざいせきしゃ専門せんもん学校がっこうりん学科がっか在籍ざいせきしゃ人数にんずう構成こうせい学校がっこうすう在籍ざいせきしゃはほとんどおなじになっている。1949ねん新制しんせい国立こくりつ大学だいがくひらけがくした時点じてん国立こくりつ大学だいがく設置せっちされていた林学りんがく全部ぜんぶで18学科がっかあり、その公立こうりつのう大学だいがくからのち移管いかんされ、そのかず戦後せんご最盛さいせい24学科がっかにまで増加ぞうかする。

はやし学科がっかからは化学かがくけい分離ぶんり独立どくりつして林産りんさん学科がっかという学科がっか誕生たんじょうしている。学制がくせい改組かいそ発足ほっそくした北海道大学ほっかいどうだいがくではみかど大時代おおじだい林学りんがくから林産りんさん学科がっか独立どくりつするかたち発足ほっそくさせる。新制しんせい九州大学きゅうしゅうだいがくでも林学りんがくからのち林産りんさん学科がっか発足ほっそく戦時せんじちゅうの1944ねん大学だいがく附置ふち研究所けんきゅうじょとして設置せっちされた木材もくざい研究所けんきゅうじょのち農学部のうがくぶ付属ふぞく木材もくざい研究けんきゅう施設しせつとなり、一部いちぶ林産りんさん学科がっか分離ぶんり独立どくりつにその母体ぼたいとなっている。

このほか、戦後せんご新制しんせい大学だいがく移行いこうした農学部のうがくぶ公立こうりつでは京都府立大学きょうとふりつだいがく私立しりつでは東京農業大学とうきょうのうぎょうだいがく日本にっぽん大学だいがくかく大学だいがく林学りんがく設置せっちされている。また玉川大学たまがわだいがくでは農学のうがくちゅう林学りんがく研究けんきゅうしつという位置いちづけで演習えんしゅうりん確保かくほして林学りんがく専門せんもん教育きょういくおこなっている。

しかし農学のうがく分野ぶんや林学りんがく低下ていか傾向けいこうを、また産業さんぎょうとしても林業りんぎょう低下ていか傾向けいこうをたどり、以後いご日本にっぽん林学りんがくせんもん高等こうとう教育きょういく機関きかん学部がくぶは、戦後せんご混乱こんらん例外れいがいのぞ設立せつりつされることはくなる。80年代ねんだい後半こうはん母体ぼたい農学部のうがくぶ組織そしき改革かいかくがなされ、林学りんがく教育きょういく組織そしき自体じたいおおきく変化へんかしていく。「改革かいかく」の大波おおなみけて林学りんがく学科がっかとともに名称めいしょうとしては次々つぎつぎ姿すがたしていくのである。

なお課程かていは4ねんせい課程かていであったがJounior Collegeであったこと、学部がくぶ自体じたいがDepartmentあつかいであったため、日本にっぽん統治とうちがい時代じだい琉球大学りゅうきゅうだいがくでは林学りんがく設立せつりつされていたことがある。この学部がくぶ卒業そつぎょうしゃ称号しょうごうはやし学士がくしであった。林学りんがく自体じたい結局けっきょく大学だいがく組織そしき改組かいそによって1954ねんのう家政学部かせいがくぶ統合とうごうされ林学りんがくとして設置せっちさらに1958ねんには農家のうかせい工学部こうがくぶ、1972ねん沖縄おきなわ日本にっぽん返還へんかん国立こくりつ大学だいがくになるさい改組かいそ5学部がくぶのうち農学部のうがくぶぞくすることになる。

造園ぞうえん施工しこう管理かんり技士ぎし[編集へんしゅう]

はやし学科がっか林業りんぎょう生物せいぶつ環境かんきょう学科がっかといった名称めいしょう学科がっか出身しゅっしんしゃは、所定しょてい実務じつむ年数ねんすう造園ぞうえん施工しこう管理かんり技士ぎし受験じゅけん資格しかくることができる(番号ばんごうは10)。 以下いか大学だいがく学科がっかかんしても、同様どうようであるが、※は履修りしゅう確認かくにん必要ひつようになる。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 林業りんぎょう実務じつむ必携ひっけい 東京農工大学とうきょうのうこうだいがく農学部のうがくぶ林学りんがく 朝倉書店あさくらしょてん; だいさんはん普及ふきゅうばん 2006