(Translated by https://www.hiragana.jp/)
正義と平等運動 - Wikipedia コンテンツにスキップ

正義せいぎ平等びょうどう運動うんどう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

正義せいぎ平等びょうどう運動うんどう(せいぎとびょうどううんどう、えいJustice and Equality Movement, jem, JEM)はハリール・イブラーヒームを指導しどうしゃとするスーダンダルフールはん政府せいふ武装ぶそう組織そしきダルフール紛争ふんそうでのザガワを中心ちゅうしんにした当事とうじしゃ集団しゅうだんの1つである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

イスラーム主義しゅぎかかげハサン・アル=トゥラービーとも関係かんけいふかいとみられているが、本人ほんにんとJEM幹部かんぶはそれを否定ひていしている。また、スーダン政府せいふ隣国りんごくチャドがJEMを支援しえんしていると非難ひなんしている。紛争ふんそう激化げきか要因よういんの1つにバシール政権せいけんうちでの大統領だいとうりょう権限けんげん強化きょうか反対はんたいしたトゥラービーのとしもあったとみられ、2003ねん2がつにJEMがスーダン解放かいほう運動うんどう/ぐん(SLM/A)ととも蜂起ほうきすると、2004ねん3がつにトゥラービーもぐん拘束こうそくされた(2005ねん6がつ解放かいほう)。JEMはSLAとともにスーダン政府せいふ支援しえんされたジャンジャウィードたたかい、紛争ふんそう激化げきかにつれ国際こくさいてき関心かんしんようやけられるにいたった。2004ねん4がつ8にちに4がつ11にち以降いこう停戦ていせん合意ごういしたが、ジャンジャウィードの活動かつどう継続けいぞく報告ほうこくされており、停戦ていせんまもられている状態じょうたいではない。JEMがザガワ主体しゅたいであるためぐん警察けいさつ民兵みんぺいによるザガワの一般いっぱん男性だんせいへの拷問ごうもん報告ほうこくされている。AUえーゆーによる停戦ていせん監視かんしだん派遣はけんたいしても不審ふしん表明ひょうめいしており、和平わへい交渉こうしょう内容ないようめぐって2005ねん10がつ9にち分派ぶんぱ停戦ていせん監視かんしだん襲撃しゅうげきしたとみられたものの、翌日よくじつその解放かいほう協力きょうりょくした。

2008ねん5月11にち、JEMがスーダンの首都しゅとハルツームオムドゥルマン政府せいふぐん関連かんれん施設しせつ急襲きゅうしゅうし、スーダン国軍こくぐんはげしい戦闘せんとうとなった。JEMが首都しゅとまで攻撃こうげき仕掛しかけるのははじめてである。スーダンのバシール大統領だいとうりょう国営こくえいテレビの演説えんぜつで、首都しゅと近辺きんぺんにいるJEMの軍勢ぐんぜい壊滅かいめつさせたと発表はっぴょう、またチャドが攻撃こうげき支援しえんしたとして、同国どうこくたいする報復ほうふくまでちらつかせて非難ひなんした。 しかし、JEMの指導しどうしゃハリール・イブラーヒームは、AFP通信つうしんインタビューにスーダン政府せいふ発表はっぴょう否定ひていし、オムドゥルマンに潜伏せんぷくしながら攻撃こうげきつづけているとしている。また、スーダン政府せいふ内部ないぶぐん警察けいさつ学生がくせい運動うんどう団体だんたいなどにJEMの協力きょうりょくしゃがいるともかたっている。

2011ねん12月25にち、スーダンぐんはハリール・イブラーヒームがみなみスーダンにゅうろうとしたさい政府せいふぐん交戦こうせんになり、ほかの司令しれいかんとともに死亡しぼうしたと発表はっぴょうした。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]