(Translated by https://www.hiragana.jp/)
演壇 - Wikipedia コンテンツにスキップ

演壇えんだん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
演壇えんだんじょうでスピーチをおこなスウェーデン国王こくおうグスタフ5せい
フランス古代こだい遺跡いせき石柱せきちゅうした部分ぶぶん基壇きだん
MTB競技きょうぎでの表彰台ひょうしょうだい中央ちゅうおう勝者しょうしゃと、そのみぎ写真しゃしんひだり)に2選手せんしゅひだり写真しゃしんみぎ)には3選手せんしゅ。そしてメダルをわたしたプレゼンターが拍手はくしゅ選手せんしゅたちをたたえる。

演壇えんだん(えんだん)とは、その周辺しゅうへんよりたかいところに演説えんぜつしゃなどをげるためにもちいる高台たかだい

英語えいごのポディウム、ポディアム(Podium)は、ギリシャあし(πόδι)に由来ゆらいし、せるものもひとかぎらない。なお、一段いちだんたかくした演壇えんだんをロストラム(Rostrum)というが、これは古代こだいローマ軍船ぐんせんふねくちばしのことで、捕獲ほかくしたてきせんからこの部分ぶぶんってかざったことに由来ゆらいする[1]

スポーツにおいては、オリンピックのようなイベントでトップ3にん競技きょうぎしゃ敬意けいいひょうするために表彰台ひょうしょうだいもちいられる。オリンピックでは3だんだい使つかわれ、なかもっとたかだんきむメダリスト、そのみぎのややひくだんぎんメダリストつ。きむメダリストのひだりに、どうメダリストのためのさらにひくだんがある。おおくのスポーツでは、競技きょうぎのトップ3にのこることを「表彰台ひょうしょうだいがる」または「表彰台ひょうしょうだいる」とぶ。いくつかの個人こじん競技きょうぎでは、表彰台ひょうしょうだいのぼることは公認こうにん成績せいせきであり、選手せんしゅがシーズンまたは生涯しょうがいあいだげた、3以内いない結果けっかかず言及げんきゅうする。

ポディアム

[編集へんしゅう]

建築けんちくでは、「ポディアム」は古代こだい建築けんちく建物たてものせることができる基礎きそ部分ぶぶんだい規模きぼだい基壇きだん)で、現代げんだいにおいては高層こうそうビルとうられる商業しょうぎょうテナントなどのてい階層かいそうエリアを意味いみする。ホテル建築けんちくでは客室きゃくしつ以外いがい施設しせつ部分ぶぶんし、この場合ばあい最上階さいじょうかいレストランなどもふくまれるためすべてがてい階層かいそうであるとはかぎらない(客室きゃくしつ部門ぶもんたいするポディアム部門ぶもん[2]

「ポディアム」は、本来ほんらいかたりであるレクタン(lectern、書見しょけんだい)とはべつに、演説えんぜつしゃまえ書類しょるいほんせるだいそのものも[3]

オリンピックにおける最初さいしょ使用しよう

[編集へんしゅう]

ウェスタンオンタリオ大学だいがくオリンピック研究けんきゅう国際こくさいセンターの創設そうせつしゃ名誉めいよ教授きょうじゅのロバート・K・バーニーによると、メダルをるときに、勝利しょうりたアスリートをだいがらせるというアイデアは、1930ねんオンタリオしゅうハミルトンカナダじんかんがえからまれた[4]

バーニー教授きょうじゅによる25ページの研究けんきゅう報告ほうこく「オリンピック研究けんきゅう国際こくさいジャーナル」では、1930ねんにハミルトンで開催かいさいされたブリティッシュ・エンパイア・ゲームズ(現在げんざいコモンウェルスゲームズ)と、つづく1932ねんロサンゼルスオリンピック夏季かき大会たいかいレイクプラシッド冬季とうきオリンピックあいだ最初さいしょ使用しようしたとされている。

モータースポーツでの使用しよう

[編集へんしゅう]

モータースポーツのおおくの形態けいたいでは、レースの上位じょうい3にんのドライバーはトロフィー授賞じゅしょうしきのために表彰台ひょうしょうだいつ。国際こくさいてき大会たいかいにおいて、勝利しょうりたドライバーとそのチームまたはメーカーの国歌こっか演奏えんそうされる場合ばあいがあり、そしてドライバーの国旗こっきかれらの頭上ずじょうかかげられる。

トロフィー授与じゅよのちたがいのドライバーや眼下がんかからているチームメイトたちにシャンパンをかけ。この伝統でんとうは、1967ねんル・マン24あいだレースのときにダン・ガーニーによってはじめられた[5]

レースちゅう死亡しぼうまたは重大じゅうだい事故じこ発生はっせいした場合ばあいは、ドライバーたちは通常つうじょう、シャンパンをかけうことをひかえている。

ドライバーが上位じょうい3にんのこるかどうかをあらわす「表彰台ひょうしょうだいる」、「表彰台ひょうしょうだいのがす」または英語えいごで「ポディアムフィニッシュ」などの表現ひょうげんがメディアでの共通きょうつう用語ようごとなっている。

アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくのストックカーレース最高峰さいこうほうであるNASCAR(ナスカー)スプリントカップ・シリーズでは、かくせんまたはシーズン成績せいせき表彰台ひょうしょうだい使つかわない。そのわり、勝利しょうりたドライバーとチームは「ビクトリーレーン」[6]いわい、そして5以内いないと10以内いないがシーズン成績せいせきみとめられる。

IRLインディカー・シリーズは、インディ500またはボンバルディア・リアジェット550では表彰台ひょうしょうだい使つかわない。テキサス・モーター・スピードウェイ支配人しはいにんのエディ・ゴセージは、ビクトリーレーンがレースの勝者しょうしゃのために確保かくほされていなければならないとべ、インディ500は勝利しょうりたドライバーとチームをビクトリーレーンでいわわせるのがなが伝統でんとうとなっている[7]。しかし、シリーズはとくにロードコースせんなどのほかすべてのレースでは表彰台ひょうしょうだい使用しようしている。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 池田いけだまさる, 池田いけだ正男まさお, 古今ここん(こきん)用語ようごせん」『らん:ともづな』 2002ねん 57かん p.22-29, doi:10.14856/ran.57.0_22, 2020ねん6がつ17にち閲覧えつらん
  2. ^ http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/pdf/keikaku_06.pdf
  3. ^ http://www.merriam-webster.com/dictionary/podium
  4. ^ http://communications.uwo.ca/western_news/stories/2006/January/olympics_detective_uncovers_podium_roots.html
  5. ^ Franck, Lewis (August 1996). “Sometimes It Just Flows”. Inside Sports. May 2008閲覧えつらん
  6. ^ サーキットない用意よういされた優勝ゆうしょうマシンをとめる場所ばしょ
  7. ^ Thatsracin.com Dixon looks forward to next week's break Retrieved 6/19/2009

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
  • ソープボックス (演説えんぜつ)英語えいごけん政治せいじ演説えんぜつおこなだいとして使つかわれたため、"get up on a soapbox"(ソープボックスにがる=演説えんぜつおこなう)などの慣用かんようとしても使つかわれる。日本にっぽんでは、ミカンばこビールケース英語えいごばん街頭がいとう演説えんぜつ使つかわれる。