(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石川工業高等専門学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう
略称りゃくしょう 石川高専いしかわこうせん
えいしょう National Institute of Technology, Ishikawa College (NIT, Ishikawa College)
設置せっちしゃ 国立こくりつ高等こうとう専門せんもん学校がっこう機構きこう
種別しゅべつ 国立こくりつ工業こうぎょう高等こうとう専門せんもん学校がっこう
設立せつりつねん 1965ねん
学科がっか 機械きかい工学科こうがっか
電気でんき工学科こうがっか
電子でんし情報じょうほう工学科こうがっか
環境かんきょう都市とし工学科こうがっか
建築けんちく学科がっか
専攻せんこう 電子でんし機械きかい工学こうがく専攻せんこう
環境かんきょう建設けんせつ工学こうがく専攻せんこう
所在地しょざいち 929-0392
石川いしかわけん河北かほくぐん津幡つばたまち北中条きたちゅうじょうタ1
地図
北緯ほくい3639ふん46.2びょう 東経とうけい13644ふん22.3びょう / 北緯ほくい36.662833 東経とうけい136.739528 / 36.662833; 136.739528座標ざひょう: 北緯ほくい3639ふん46.2びょう 東経とうけい13644ふん22.3びょう / 北緯ほくい36.662833 東経とうけい136.739528 / 36.662833; 136.739528
ウェブサイト https://www.ishikawa-nct.ac.jp/
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ
石川工業高等専門学校の位置(石川県内)
石川工業高等専門学校
石川高専いしかわこうせん位置いち

石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう(いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう、えい: National Institute of Technology, Ishikawa College (NIT, Ishikawa College))は、石川いしかわけん河北かほくぐん津幡つばたまち北中条きたちゅうじょうにある国立こくりつ高等こうとう専門せんもん学校がっこう1965ねん昭和しょうわ40ねん)に設置せっちされた。通称つうしょうは「石川高専いしかわこうせん(いしかわこうせん)」や「石高いしたかせん石工せっこうせん(いしこうせん)」と表記ひょうきされることもある。私立しりつ金沢かなざわだかせんげん国際こくさい高等こうとう専門せんもん学校がっこう)にたいして、「国立こくりつだかせん(こくりつこうせん)」、「国高くにたかせん(こっこうせん)」とばれることもある。

1999ねん平成へいせい11ねんこうせんロボコン全国ぜんこく大会たいかいじゅん優勝ゆうしょう2010ねん平成へいせい22ねん全国ぜんこく高等こうとう専門せんもん学校がっこうプログラミングコンテスト優勝ゆうしょう

沿革えんかく[編集へんしゅう]

  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん
    • 4がつ - 石川工業高等専門学校いしかわこうぎょうこうとうせんもんがっこう設立せつりつ機械きかい工学科こうがっか電気でんき工学科こうがっか土木どぼく工学科こうがっかの3学科がっか
    • 4がつ24にち - 開校かいこう[1]
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)- しん校舎こうしゃ移転いてん
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん)4がつ - 建築けんちく学科がっか設置せっち
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん)- 外国がいこくじん留学生りゅうがくせい受入うけいれ開始かいし
  • 1985ねん昭和しょうわ60ねん)- 編入へんにゅう学生がくせい受入うけいれ開始かいし
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ - 電子でんし情報じょうほう工学科こうがっか設置せっち
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)4がつ - 土木どぼく工学科こうがっか環境かんきょう都市とし工学科こうがっか改組かいそ
  • 1996ねん平成へいせい8ねん)4がつ - 推薦すいせん入学にゅうがく受入うけいれ開始かいし
  • 2000ねん平成へいせい12ねん)4がつ - 専攻せんこう設置せっち電子でんし機械きかい工学こうがく専攻せんこう環境かんきょう建設けんせつ工学こうがく専攻せんこうの2専攻せんこう
  • 2004ねん平成へいせい16ねん)4がつ - 独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじんにより独立どくりつ行政ぎょうせい法人ほうじん国立こくりつ高等こうとう専門せんもん学校がっこう機構きこう設置せっちする高等こうとう専門せんもん学校がっこうとなる
  • 2006ねん平成へいせい18ねん)- 創造そうぞう工学こうがく教育きょういくプログラムがJABEE認定にんていける、津幡つばたまち連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ
  • 2007ねん平成へいせい19ねん)- 杭州こうしゅう職業しょくぎょう技術ぎじゅつ学院がくいん中国ちゅうごく)と交流こうりゅう協定きょうてい締結ていけつ石川いしかわけんさい就職しゅうしょく支援しえん協定きょうてい締結ていけつ
  • 2008ねん平成へいせい20ねん)- 内灘うちなだまち金沢かなざわ連携れんけい協定きょうてい締結ていけつ
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)- 大連たいれん職業しょくぎょう技術ぎじゅつ学院がくいん中国ちゅうごく)と交流こうりゅう協定きょうてい締結ていけつ
  • 2012ねん平成へいせい24ねん
  • 2013ねん平成へいせい25ねん)- せい玄関げんかん中庭なかにわ築山つきやま改修かいしゅう整備せいび
  • 2014ねん平成へいせい26ねん)- 学生がくせい玄関げんかん改修かいしゅう整備せいび
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)11月5にち - 「こうせん教育きょういくいしぶみ」の除幕じょまくしき

設置せっち学科がっか[編集へんしゅう]

本科ほんかじゅん学士がくし課程かてい[編集へんしゅう]

  • 機械きかい工学科こうがっか (通称つうしょう: M)
  • 電気でんき工学科こうがっか (E)
  • 電子でんし情報じょうほう工学科こうがっか (I)
  • 環境かんきょう都市とし工学科こうがっか (C)
  • 建築けんちく学科がっか (A)

専攻せんこう学士がくし課程かてい[編集へんしゅう]

  • 電子でんし機械きかい工学こうがく専攻せんこう
  • 環境かんきょう建設けんせつ工学こうがく専攻せんこう

学校がっこう行事ぎょうじ[編集へんしゅう]

  • 本科ほんか1年生ねんせい合宿がっしゅく研修けんしゅう(4がつ
  • 春季しゅんき球技きゅうぎ大会たいかい(5がつ
  • 秋季しゅうき球技きゅうぎ大会たいかい(10がつ
  • きのともさい文化ぶんかさい)(11月)
  • 本科ほんか4年生ねんせい研修けんしゅう旅行りょこう(10がつ

対外たいがい関係かんけい[編集へんしゅう]

大学だいがくとの協定きょうてい[編集へんしゅう]

国内こくない大学だいがく[編集へんしゅう]

所在地しょざいち[編集へんしゅう]

〒929-0392 石川いしかわけん河北かほくぐん津幡つばたまち北中条きたちゅうじょうタ1

アクセス[編集へんしゅう]

鉄道てつどう[編集へんしゅう]

自動車じどうしゃ[編集へんしゅう]

著名ちょめい出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

著名ちょめい教職員きょうしょくいん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 『ふるさと石川いしかわ歴史れきしかん』(2002ねん6がつ10日とおか北國きたぐに新聞しんぶんしゃ発行はっこう)541ぺーじ
  2. ^ 放送大学ほうそうだいがく 平成へいせい28年度ねんど 単位たんい互換ごかん案内あんない

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]