(Translated by https://www.hiragana.jp/)
石川県西田幾多郎記念哲学館 - Wikipedia コンテンツにスキップ

石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん
Ishikawa NISHIDA KITARO Museum of Philosophy
正面しょうめん入口いりくち
石川県西田幾多郎記念哲学館の位置(石川県内)
石川県西田幾多郎記念哲学館
石川いしかわ県内けんない位置いち
施設しせつ情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう 石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん[1]
前身ぜんしん 西田にしだ記念きねんかん
来館らいかんしゃすう 22,000にん2010ねん平成へいせい22ねん))[2]
館長かんちょう 浅見あさみひろし
事業じぎょう主体しゅたい かほく[1]
建物たてもの設計せっけい 安藤あんどう忠雄ただお建築けんちく設計せっけい研究所けんきゅうじょ[3]
のべゆか面積めんせき 2,952m2[4]
開館かいかん 2002ねん平成へいせい14ねん6月8にち
所在地しょざいち 929-1126
石川いしかわけんかほく市内しない角井つのい1番地ばんち[1]
位置いち 北緯ほくい3642ふん51びょう 東経とうけい13641ふん38びょう / 北緯ほくい36.71417 東経とうけい136.69389 / 36.71417; 136.69389座標ざひょう: 北緯ほくい3642ふん51びょう 東経とうけい13641ふん38びょう / 北緯ほくい36.71417 東経とうけい136.69389 / 36.71417; 136.69389
アクセス JR七尾線ななおせん宇野気うのけえきから徒歩とほ20ふん
外部がいぶリンク 石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかんオフィシャルサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん(いしかわけんにしだきたろうきねんてつがくかん)は、石川いしかわけんかほく所在しょざいする、哲学てつがくしゃ西田にしだ幾多郎きたろうかんする文化ぶんか施設しせつである。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

西田にしだは、現在げんざいはかほくになっている加賀かがこく河北かほくぐん森村もりむら[5]出身しゅっしんで、その遺徳いとく顕彰けんしょうし、哲学てつがく普及ふきゅう啓発けいはつはかることを目的もくてき[1]として、2002ねん平成へいせい14ねん)に当時とうじ宇ノ気うのけまち設置せっちした。2004ねん平成へいせい16ねん)の市町村しちょうそん合併がっぺいこうは、かほく運営うんえいしている[1]前身ぜんしんは1968ねん昭和しょうわ43ねん)に設立せつりつされた宇ノ気うのけ町立ちょうりつ西田にしだ記念きねんかんである。

施設しせつ

[編集へんしゅう]

施設しせつ設計せっけい安藤あんどう忠雄ただお日本海にほんかいめんした内灘うちなだ砂丘さきゅうにあり、丘陵きゅうりょう斜面しゃめん利用りようしたひろなが階段かいだん庭園ていえんと、丘陵きゅうりょうじょうガラス張がらすばりの施設しせつ外観がいかん特徴とくちょうである。2002ねん平成へいせい14ねん)に石川いしかわけんの「だい9かいいしかわ景観けいかん大賞たいしょう」を受賞じゅしょうしている[3]

建物たてものは「哲学てつがくかん」と「研修けんしゅうとう」からなる。哲学てつがくかんは、地下ちか1かい、1かい、2かいにそれぞれ展示てんじしつがあり、西田にしだ幾多郎きたろう遺品いひん原稿げんこうしょなどが展示てんじされている。また、地下ちか1かいには「そらにわ」とばれる四方しほうかべかこまれた天井てんじょうのないけがあり、四角よつかどられたそらながら思索しさくふけることが想定そうていされている。

研修けんしゅうとうは、地下ちか1かいにホール(哲学てつがくホール)、1かい図書としょしつ、2かい喫茶きっさしつ、3かい研修けんしゅうしつ和室わしつ)、4かい研修けんしゅうしつ会議かいぎしつ)、5かい展望てんぼうラウンジがある。また、地下ちか1かいに「ホワイエ」とばれる円形えんけい屋内おくない空間くうかんがあり、「そらにわ」とは対照たいしょうてきに、ガラスの天窓てんまどからまるられたそらることができる。

だい規模きぼ改装かいそうおこない、2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ21にち新装しんそう開館かいかんした[6]

京都きょうと左京さきょうにあった西田にしだ旧居きゅうきょが2016ねんこわされ、保管ほかんされた木材もくざい使つかって書斎しょさい館内かんない復元ふくげんされ、2023ねん3がつ28にちから一般いっぱん公開こうかいされている[7]

文化財ぶんかざい

[編集へんしゅう]
登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざい
  • 西田にしだ幾多郎きたろう書斎しょさいこつきよしくつ - 2003ねん平成へいせい15ねん3月18にち登録とうろく[8]
1923ねん大正たいしょう12ねん)に京都きょうとてられた西田にしだ幾多郎きたろうてい洋室ようしつ1974ねん昭和しょうわ49ねん)に西田にしだていこわされるさい書斎しょさいほねきよしくつ(こっせいくつ)」がきゅう西田にしだ記念きねんかんよこ移築いちくされた。その2010ねん平成へいせい22ねん)に石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん敷地しきちない修復しゅうふく移築いちくされたものである[9]
かほく指定してい文化財ぶんかざい
  • 西田にしだ幾多郎きたろう真筆しんぴつ - 1969ねん昭和しょうわ44ねん4がつ1にち指定してい[10]
  • 西田にしだ幾多郎きたろう原稿げんこう - 1969ねん昭和しょうわ44ねん)4がつ1にち指定してい[10]
  • 西田にしだ幾多郎きたろう書簡しょかん - 1969ねん昭和しょうわ44ねん)4がつ1にち指定してい[10]
  • 西田にしだとくとうしょ屏風びょうぶろくめん - 1969ねん昭和しょうわ44ねん)4がつ1にち指定してい[10]

周辺しゅうへん施設しせつ

[編集へんしゅう]

交通こうつうアクセス

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e 石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん条例じょうれい かほく(2023ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  2. ^ 統計とうけいからみた石川いしかわけん観光かんこう 平成へいせい22ねん (PDF) 』(石川いしかわけん)p.26
  3. ^ a b だい9かいいしかわ景観けいかん大賞たいしょう 西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん 石川いしかわけん(2023ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ 石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん 石川いしかわけん(2023ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  5. ^ 概要がいよう・ごあいさつ 石川いしかわけん西田にしだ幾多郎きたろう記念きねん哲学てつがくかん
  6. ^ 高橋たかはしあつし西田にしだ素顔すがお より身近みぢか哲学てつがくかんがリニューアル」『北陸ほくりく中日新聞ちゅうにちしんぶん』2015ねん3がつ21にち
  7. ^ 列島れっとう☆ライトアップ]哲学てつがくふかめた書斎しょさい復元ふくげん東京とうきょう新聞しんぶん夕刊ゆうかん2023ねん3がつ28にち1めん同日どうじつ閲覧えつらん
  8. ^ 西田にしだ幾多郎きたろう書斎しょさいこつきよしくつ くに指定してい文化財ぶんかざいとうデータベース(文化庁ぶんかちょう
  9. ^ 西田にしだ幾多郎きたろう哲学てつがくかん書斎しょさい移築いちく かほく補修ほしゅうに」北國きたぐに新聞しんぶん』2009ねん6がつ8にち
  10. ^ a b c d 「かほく市内しない指定してい文化財ぶんかざい一覧いちらん」かほく

関連かんれん文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 上杉うえすぎ知行ともゆき西田にしだ幾多郎きたろう生涯しょうがい燈影とうえいしゃ燈影とうえいせんしょ〉、1988ねんきゅう西田にしだ記念きねん館長かんちょうによる伝記でんき

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]