(Translated by https://www.hiragana.jp/)
福岡県立小倉工業高等学校 - Wikipedia コンテンツにスキップ

福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう
正門せいもん
地図北緯ほくい3352ふん59びょう 東経とうけい13051ふん21.2びょう / 北緯ほくい33.88306 東経とうけい130.855889 / 33.88306; 130.855889座標ざひょう: 北緯ほくい3352ふん59びょう 東経とうけい13051ふん21.2びょう / 北緯ほくい33.88306 東経とうけい130.855889 / 33.88306; 130.855889
過去かこ名称めいしょう 福岡ふくおか県立けんりつ福岡ふくおか工業こうぎょう学校がっこう小倉こくら分校ぶんこう
福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう学校がっこう
福岡ふくおかけん小倉こくら工業こうぎょう学校がっこう
国公私立こっこうしりつべつ 公立こうりつ学校がっこう
設置せっちしゃ 福岡県の旗 福岡ふくおかけん
校訓こうくん 真理しんり探究たんきゅう質実しつじつ剛健ごうけん勤労きんろう努力どりょく
設立せつりつ年月日ねんがっぴ 1899ねん
共学きょうがくべつがく 男女だんじょ共学きょうがく
課程かてい ぜんにちせい課程かてい
単位たんいせい学年がくねんせい 学年がくねんせい
設置せっち学科がっか 機械きかい
電子でんし機械きかい
電気でんき
電子でんし
工業こうぎょう学科がっか
学期がっき 3学期がっきせい
学校がっこうコード D140210000106 ウィキデータを編集
高校こうこうコード 40116B
所在地しょざいち 803-0825
福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた白萩しらはぎまち6-1
外部がいぶリンク 公式こうしきウェブサイト
ウィキポータル 教育きょういく
ウィキプロジェクト 学校がっこう
テンプレートを表示ひょうじ

福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう(ふくおかけんりつ こくらこうぎょう こうとうがっこう)は、福岡ふくおかけん北九州きたきゅうしゅう小倉北こくらきた白萩しらはぎまちにある公立こうりつ工業こうぎょう高等こうとう学校がっこうである。

福岡ふくおか県立けんりつ福岡工業高等学校ふくおかこうぎょうこうとうがっこう福岡ふくおか県立けんりつはちじょ工業こうぎょう高等こうとう学校がっこうとともに県内けんないではレベルのたか工業こうぎょう高校こうこうとしてられ、受験生じゅけんせい産業さんぎょうかいからの評価ひょうかたか[よう出典しゅってん]

北九州きたきゅうしゅううちきょうちく地域ちいきから通学つうがくする生徒せいとおおいが、県内けんない全域ぜんいきから受験じゅけん可能かのうである。工業こうぎょう高校こうこうであるため、男子だんし生徒せいと人数にんずう非常ひじょうおおい。略称りゃくしょうくらこう(クラコウ)」、「くらぎょう(クラギョウ)」「工業こうぎょう(コウギョウ)」

学科がっか[編集へんしゅう]

ぜんにちせい

平成へいせい18ねん入学にゅうがくせいまで

  • 電子でんし機械きかいきゅう:機械きかい
  • 工業こうぎょう学科がっか
  • 電子でんしきゅう:電気でんき通信つうしん
  • 電気でんき
  • 設備せつび工業こうぎょう平成へいせい21ねん3がつで閉科)

平成へいせい19年度ねんど入学にゅうがくせいより3けい5学科がっか10コースとなった。

  • 機械きかいけい機械きかい=生産せいさん技術ぎじゅつコース・自動車じどうしゃ工業こうぎょうコース =)

    (電子でんし機械きかい設計せっけい開発かいはつコース・機械きかい制御せいぎょコース=)

  • 電気でんきけい電気でんき=電力でんりょく管理かんりコース・電気でんき制御せいぎょコース=)

    (電子でんし=ネットワーク技術ぎじゅつコース・コンピュータ技術ぎじゅつコース=)

  • 化学かがくけい工業こうぎょう学科がっか=環境かんきょう分析ぶんせきコース・化学かがくプラントコース=)

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1899ねん4がつ 福岡ふくおか県立けんりつ福岡ふくおか工業こうぎょう学校がっこう小倉こくら分校ぶんこう新設しんせつ金工きんこうげん:電子でんし機械きかい)を
  • 1902ねん4がつ 福岡ふくおか県立けんりつ福岡ふくおか工業こうぎょう学校がっこう分校ぶんこう廃止はいしし、福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう学校がっこう設置せっち開校かいこう修業しゅうぎょう年限ねんげんを4ねんとする
  • 1909ねん4がつ 電気でんき増設ぞうせつ
  • 1925ねん4がつ 名称めいしょう福岡ふくおかけん小倉こくら工業こうぎょう学校がっこう改称かいしょう
  • 1937ねん10がつ だい機械きかい設置せっち
  • 1939ねん4がつ だいほん機械きかい設置せっち
  • 1942ねん4がつ 本科ほんか一種いっしゅしゅわかち、あらたにだい一種いっしゅ応用おうよう学科がっかだいしゅ電気でんき設置せっち
  • 1948ねん4がつ こうめい福岡ふくおか県立けんりつ小倉こくら工業こうぎょう高等こうとう学校がっこう改称かいしょう
  • 1954ねん4がつ 電気でんき通信つうしん増設ぞうせつ
  • 1962ねん4がつ 機械きかい工作こうさく増設ぞうせつ
  • 1964ねん4がつ 電気でんき通信つうしん電子でんしめい変更へんこう
  • 1972ねん4がつ 機械きかい工作こうさく設備せつび工業こうぎょうてん  
  • 1990ねん4がつ 機械きかい電子でんし機械きかいてん
  • 2008ねん4がつ 設備せつび工業こうぎょう機械きかいてん

活動かつどう[編集へんしゅう]

出身しゅっしんしゃ[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

最寄もよりの鉄道てつどうえき

最寄もよりのバス停ばすてい

最寄もよりの道路どうろ

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

リンク[編集へんしゅう]