かん源三郎げんざぶろう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

かん源三郎げんざぶろう(かん げんざぶろう、1883ねん明治めいじ16ねん2がつ24にち - 1942ねん昭和しょうわ17ねん5がつ20日はつか)は、日本にっぽん航海こうかい船長せんちょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

1883ねん愛媛えひめけん越智おちぐん歌仙かせんむら現在げんざい菊間きくままち)でまれる[1]愛媛えひめけん松尾まつお尋常じんじょう小学校しょうがっこう[2]旧制きゅうせい西条さいじょう中学校ちゅうがっこうげん愛媛えひめ県立けんりつ西条高等学校さいじょうこうとうがっこう[3]1908ねん商船しょうせん学校がっこう卒業そつぎょうし、日本にっぽん郵船ゆうせん入社にゅうしゃ[1]。その日本郵船にっぽんゆうせん外国がいこく航路こうろ乗組のりくみ船員せんいんとしてねつ田丸たまる阿波あわまるなどの乗務じょうむ[1]。1916ねん甲種こうしゅ船長せんちょう免状めんじょう取得しゅとくしたのち三菱みつびし合資ごうし会社かいしゃ近海きんかい郵船ゆうせん移籍いせきしてにちはな連絡れんらく航路こうろにちたい連絡れんらく航路こうろ乗務じょうむ従事じゅうじし、1939ねん東亜とうあ海運かいうんうつって上海しゃんはい航路こうろ乗務じょうむいた[1]

だい世界せかい大戦たいせんとき定期ていきせん長崎ながさきまる船長せんちょうとして海軍かいぐん捜索そうさく要請ようせい協力きょうりょく揚子江ようすこう河口かこうにてアメリカの客船きゃくせんプレジデント・ハリソン」を発見はっけんし、これを追跡ついせきして座礁ざしょうさせた[1]

1942ねん5月17にち長崎ながさきまる長崎ながさき港外こうがい機雷きらい接触せっしょくして沈没ちんぼつをするさいに、かん船長せんちょうとして最後さいごまで船橋ふなばしにあって指揮しきった。かん救出きゅうしゅつされ、ぐんがわ伝達でんたつ不足ふそく原因げんいん長崎ながさきまるがわ責任せきにんいとされた。しかし、長崎ながさきまる死者ししゃ13めい行方ゆくえ不明ふめい26めいという惨事さんじ責任せきにんをとって、3にちの5がつ20日はつか東亜とうあ海運かいうん長崎ながさき支店してんビルの屋上おくじょう割腹かっぷく自決じけつげた[4]。59さいぼつ

没後ぼつごかん今治いまばり厳島いつくしま神社じんじゃまつられたほか母校ぼこうである愛媛えひめ県立けんりつ西条高等学校さいじょうこうとうがっこうには胸像きょうぞう[3]東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶ越中島えっちゅうじまキャンパス(東京とうきょう江東こうとう)に石像せきぞう[5]それぞれ建立こんりゅうされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 愛媛えひめけん 人物じんぶつかん源三郎げんざぶろう データベース「えひめの記憶きおく書籍しょせき一覧いちらん愛媛えひめけん) - 愛媛えひめ県立けんりつ生涯しょうがい学習がくしゅうセンター
  2. ^ 歌仙かせん小学校しょうがっこう閉校へいこう記念きねん29ページ
  3. ^ a b 西条さいじょう高校こうこうかん長崎ながさきまる船長せんちょう撰文せんぶん9 西条さいじょう歴史れきし散策さんさく
  4. ^ かん船長せんちょうしのびて 戦時せんじうしなわれた日本にっぽん商船しょうせん
  5. ^ キャンパス史跡しせきめぐり 東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶ公式こうしきサイト

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 大澤おおさわ卯三郎うさぶろう日本にっぽん海員かいいんたましい かん長崎ながさきまる船長せんちょうでん書院しょいん、1942ねん
  • 梶尾かじお良太りょうた太平洋戦争たいへいようせんそう前期ぜんきにおける日本にっぽん戦時せんじ遭難そうなん船舶せんぱく新聞しんぶん報道ほうどう」『兵庫ひょうごけん高等こうとう学校がっこう社会しゃかい地理ちり歴史れきし公民こうみん部会ぶかい研究けんきゅう紀要きようだい20ごう兵庫ひょうごけん高等こうとう学校がっこう教育きょういく研究けんきゅう会社かいしゃかい地理ちり歴史れきし公民こうみん部会ぶかい、2023ねん3がつ
  • 宮瀬みやせ睦夫むつおうみ守護神しゅごじん かん源三郎げんざぶろう書院しょいん、1944ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]