豊洲とよすきょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
豊洲とよすきょう

豊洲とよすきょう(とよすばし)は、豊洲とよす運河うんがをまたぎ、東京とうきょう江東こうとう豊洲とよすさん丁目ちょうめ同区どうく越中島えっちゅうじまさん丁目ちょうめむすどうはしである。現在げんざいきゅうはし撤去てっきょ新橋しんばし架設かせつおこなわれており、2009ねん3がつにはきゅうはしから一部いちぶ完成かんせいした新橋しんばし交通こうつうえがおこなわれた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

1961ねん3がつ架設かせつされたきゅう豊洲とよすきょうは、上下じょうげいち車線しゃせんながさは108.9メートル、幅員ふくいんは11.2メートルとせまいうえに、歩道ほどう西側にしがわにしかかった。この周辺しゅうへんでは、豊洲とよす越中島えっちゅうじま木場きば方面ほうめんむすはしはこのはししかく、地元じもと住民じゅうみんには不便ふべんとなっていた。さらにとなり朝凪あさなぎきょう同様どうよう勾配こうばいがきつい。

また、豊洲とよす地区ちく開発かいはつにより交通こうつうりょう増加ぞうか見込みこまれることから、豊洲とよすきょう整備せいび事業じぎょうにおいてきゅうはし撤去てっきょあらたなはし架設かせつおこなわれている[1]はし通行止つうこうどめにして施工しこうすることができないため、まずだい1工事こうじ(2005ねん~2009ねん)において、きゅうはし南側みなみがわあらたなはしけ、交通こうつう新橋しんばしかええた。

だい2工事こうじ(2009ねん~2013ねん完了かんりょう予定よてい)においてきゅうはし撤去てっきょおこない、同地どうちあらたなはしけ、1と2はしわせて工事こうじ完了かんりょうする。

完成かんせいすると、上下じょうげさん車線しゃせんはしちょう120.8メートル、幅員ふくいん36メートルとなり、はば5.1mの歩道ほどう両側りょうがわく。また、どうはし接続せつぞくするけいみち補助ほじょ199号線ごうせんどう200号線ごうせん幅員ふくいん36メートルに拡幅かくふくし、交通こうつう渋滞じゅうたい緩和かんわはかる。

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

アクセス[編集へんしゅう]

となりはし[編集へんしゅう]

上流じょうりゅう) - 永代えいたいきょう隅田川すみだがわ) - 相生橋あいおいばし隅田川すみだがわかわ) - 豊洲とよすきょう - 朝凪あさなぎきょう - 辰巳たつみきょう辰巳たつみ運河うんが) - (下流かりゅう

参照さんしょう[編集へんしゅう]

  1. ^ 江東こうとう/豊洲とよすきょう整備せいび事業じぎょう

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん43.6びょう 東経とうけい13947ふん43.9びょう / 北緯ほくい35.662111 東経とうけい139.795528 / 35.662111; 139.795528