(Translated by https://www.hiragana.jp/)
金属アミド - Wikipedia コンテンツにスキップ

金属きんぞくアミド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

金属きんぞくアミド(きんぞくアミド)はアミン (R−NH2) の水素すいそ原子げんし金属きんぞく原子げんし (M) にえた化合かごうぶつ (R−NH−M) である。アザニド (azanide) ともばれる。

命名めいめいほう[編集へんしゅう]

金属きんぞくアミドは対応たいおうするアミンの語尾ごびを -ine(イン)から -ide(イド)にえ、たいカチオンもとのアミンのまえってくることで命名めいめいできる。

接尾せつびを -ine から -ide にすることで、塩素えんそ (chlorine) が塩化えんかぶつ (chloride) になるのと同様どうよう、「アミド (amide)」とは元来がんらい、アミン (amine) からプロトンをのぞいてできるアニオンをしめす。また、アミン誘導体ゆうどうたいたいしてもちいられる -アザン (-azan) の場合ばあいには -アジド (-azide) もしくは -アザニド (-azanide) とすることでアニオンしゅであることをしめす。

合成ごうせいほう[編集へんしゅう]

金属きんぞくアミドは一般いっぱんてきには対応たいおうするアミンのプロトンをつよ塩基えんきいて調製ちょうせいする。

市販しはんされている金属きんぞくアミドも多数たすうある。

物性ぶっせい反応はんのう[編集へんしゅう]

合成ごうせいほうしめしたように、アミドはアミンとつよ塩基えんきアルキルリチウムなど)から合成ごうせいされる。とくリチウムジイソプロピルアミドなど立体りったいてきにかさたかい2きゅうアミンからられる金属きんぞくアミドは通常つうじょうのアルキルリチウムなどにくらべてもとめかくせいよわいことから、もとめかく付加ふか反応はんのうけたい場面ばめんもちいられる。

代表だいひょうれい[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

  • アミン
  • アミド - 英語えいごでは、金属きんぞくアミドは ['æmɑɪd]、カルボニル化合かごうぶつのアミドは [ə'mɪd] と発音はつおんすることで区別くべつしている
  • アザニド