PROJECT SYLPHEED

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
PROJECT SYLPHEED
ジャンル シューティング
対応たいおう機種きしゅ Xbox 360
開発元かいはつもと スクウェア・エニックス/ゲームアーツ
発売はつばいもと スクウェア・エニックス
人数にんずう 1人ひとり
発売はつばい 2006ねん9月28にち
2007ねん11月1にちプラチナコレクション
対象たいしょう年齢ねんれい CEROB(12さい以上いじょう対象たいしょう
テンプレートを表示ひょうじ

PROJECT SYLPHEED(プロジェクト シルフィード)は、スクウェア・エニックスから発売はつばいされているXbox 360ようゲームソフトである。

当初とうしょは「プロジェクト シルフ」というタイトルで発表はっぴょうされたが、「プロジェクト シルフィード」と改称かいしょうされた。こまかいゲームジャンルは、スペースコンバットシミュレーション。

概要がいよう[編集へんしゅう]

リアルな映像えいぞう表現ひょうげんされた3D空間くうかんで、豊富ほうふ武装ぶそうほこ「デルタセイバー」を操作そうさし、ステージちゅう設定せっていされたミッションを達成たっせいしながらゲームを進行しんこうさせていくシューティングゲームである。シルフィードシリーズのひとつとして製作せいさくされた。

圧倒的あっとうてき多数たすうてきを、強力きょうりょく武装ぶそう駆使くしして単機たんき撃墜げきついしていくという一騎当千いっきとうせん爽快そうかいかんを、リアルな表現ひょうげんたのしむことができる。

シリーズの前作ぜんさくまでは、表現ひょうげん方法ほうほうとしては3Dだが本質ほんしつてきには2Dシューティングというスタイルを踏襲とうしゅうしていたが、とうゲームは完全かんぜんな3D空間くうかん自由じゆううごくことのできる、フライトシミュレータのようなシステムに変更へんこうされた。そのため、前作ぜんさくまでとはゲームせいまったことなり、シルフィードシリーズの旧作きゅうさくとの共通きょうつうてんは、武装ぶそう選択せんたく程度ていどとなっている。

ゲームシステム[編集へんしゅう]

ゲーム進行しんこう[編集へんしゅう]

ゲームはぜん16ステージにそれぞれ設定せっていされたミッションをクリアすることで進行しんこうしていく。基本きほんてきなゲームのながれは以下いかとおりである。

  • ブリーフィングでのミッション説明せつめい
  • 武装ぶそう開発かいはつによる武装ぶそう追加ついか
  • 武装ぶそう選択せんたくによるへの武装ぶそう設定せってい
  • ミッション実行じっこう(ミッション前後ぜんこうにはムービーによるストーリー展開てんかい
  • デブリーフィングでのミッション結果けっか評価ひょうか

ミッション実行じっこうちゅうにはてき味方みかた通信つうしんはいじり、戦場せんじょう臨場りんじょうかんたかめている。

1つのステージは1~3つのフェーズで構成こうせいされており、ゲームオーバーになった場合ばあいはそのフェーズからやりなおしができる[1]。また、セーブ再開さいかい武装ぶそうさい選択せんたくおこな場合ばあい[2]は、ステージ最初さいしょからのやりなおしとなる。

ゲームオーバー条件じょうけんとしてぜんミッション共通きょうつうなのは、破壊はかいとタイムアップである。ミッションによっては、さらに条件じょうけん追加ついかされる[3]

難易なんいはイージー・ノーマル・ハードの3つから選択せんたくできる。ゲーム開始かいし選択せんたくするが、クリアするまでは変更へんこう出来できない。難易なんい腕前うでまえおうじて選択せんたくすればよいが、ステージのクリアになんかい失敗しっぱいつづけると、そのステージをスキップする選択肢せんたくしあらわれる[4]。そのため、どのようなプレイヤーでも、一応いちおうはエンディングをられるようになっている。

操作そうさ[編集へんしゅう]

パッドのボタンては、以下いか基本きほん設定せっていからいずれかを選択せんたくする。ボタン・スティックのては独自どくじにカスタマイズできる。

ノーマル
もっと基本きほんとなる設定せっていひだりスティックでヨーとピッチ、LRトリガーで加減かげんそく、LRボタンで攻撃こうげき、その操作そうさかくボタンにてられている。このてではロールはおこなえず、スティックの左右さゆう操作そうさつねにヨーとなる。
アドバンスド
ノーマルとほぼおなじだが、こちらではロール操作そうさができる。ひだりスティックを左右さゆうすこしだけかたむけるとヨー、おおきくかたむけるとロールとなる。
プロフェッショナル
ノーマル・アドバンスドとちがい、ヨーおよび加減かげんそくをボタンでおこなう。そのぶん方向ほうこうパッドの役割やくわりえている。

しかし、どの操作そうさ方法ほうほう選択せんたくした場合ばあいでも、Xbox 360のパッドのボタン・スティックすべてに役割やくわりがあるため、操作そうさ簡単かんたんとはがたい。簡易かんいてき操作そうさモードは存在そんざいしない。

視点してん[編集へんしゅう]

視点してんは3種類しゅるいあり、主観しゅかん視点してん後方こうほう視点してん近景きんけい遠景えんけい)をえらべる。視点してん変更へんこうはいつでもおこなえる。主観しゅかん視点してん誘導ゆうどう性能せいのうたないガンやロケットけい武器ぶき使用しよう精密せいみつ射撃しゃげき容易よういになり、後方こうほう視点してん周囲しゅうい状況じょうきょう把握はあくしやすい。

上述じょうじゅつしたもののほかに、視点してん関連かんれんではパッドロックモードがある。詳細しょうさい下記かき

機動きどう[編集へんしゅう]

一般いっぱんてきなフライトシミュレータのように、ヨー・ロール・ピッチアップ/ピッチダウン、速度そくど加減かげんそくもちいて3D空間くうかんない機動きどうさせる。ただし、このゲームにはそらりょく概念がいねん存在そんざいしないので、実在じつざい飛行機ひこうきのフライトシミュレータのような機動きどうともなうきりもみ状態じょうたい失速しっそくなどの機体きたい状態じょうたい変化へんか考慮こうりょする必要ひつようい。ただ、重力じゅうりょく影響えいきょうがあるステージは存在そんざいし、それはおも実弾じつだんけい装備そうび弾道だんどうあらわれる。

これら通常つうじょう機動きどうほかに、特殊とくしゅ機動きどうとして以下いかのものがある。

アフターバーナー
使用しようちゅうはシールドをゆっくり消費しょうひするが、高速こうそく移動いどうできる。使用しようちゅうはターンしにくく、またすぐには速度そくど低下ていかさせられない。
パワーカット
のエンジン出力しゅつりょくり、慣性かんせいすすんでいる状態じょうたいにする。これも使用しようちゅうはシールドを消費しょうひする。速度そくどとしておこなうことで移動いどうをほぼ停止ていしできるので、艦艇かんていとう静止せいし目標もくひょう集中しゅうちゅう攻撃こうげきするさい有用ゆうようである。
パッドロックモード
視点してん中心ちゅうしんとしてターゲット指定していしたてきつね追従ついしょうさせる。おもに、ターゲット指定していしたてき見失みうしないたくない場合ばあい使用しようする。みぎスティックをむことで実行じっこう再度さいどむことで解除かいじょできる。この状態じょうたいでもターゲットにロックオンして攻撃こうげきできる装備そうび存在そんざいする。
マッチングスピードモード
ターゲット指定していしている目標もくひょう速度そくど一致いっちさせる。実行じっこうちゅうでも、加減かげんそくはできる。ドッグファイトたいかんせんもちいると便利べんりである。
マニューバ
180ターン、サイドロール、水平すいへい復帰ふっき、ターゲット方向ほうこうへの機首きしゅわせが存在そんざいする。マニューバボタンとひだりスティックのわせで、実行じっこうするマニューバを選択せんたくする。180ターンは、文字通もじどお即座そくざうしろをく。わざとてきうしろをらせ、その状態じょうたい使用しようして集中しゅうちゅう攻撃こうげきするのに使つかったり、障害しょうがいぶつ衝突しょうとつする寸前すんぜん使用しようして衝突しょうとつ回避かいひする、などの活用かつようほうがある。サイドロールは、一定いってい距離きょりだけ左右さゆう任意にんい方向ほうこう平行へいこう移動いどうできる。進行しんこう方向ほうこう維持いじしたまま、てき攻撃こうげきをかわしながら攻撃こうげきするのにもちいる。水平すいへい復帰ふっきは、実行じっこうすると機体きたい水平すいへいにする[5]。ターゲット方向ほうこうへの機首きしゅわせは、実行じっこうするとターゲット指定していしているてき方向ほうこうへ、自動的じどうてき機首きしゅける[6]

シールドとアーマー[編集へんしゅう]

にはシールドとアーマーという概念がいねんがある。被弾ひだんや、アフターバーナーやパワーカット、必殺ひっさつわざ使用しようなどによってシールドが減少げんしょうし、シールドがときにさらに被弾ひだんしたり、艦艇かんてい接触せっしょくしたりすることでアーマーがる。アーマーが0になると破壊はかいされゲームオーバーとなる。

シールドの回復かいふく時間じかん経過けいかによるものと、後述こうじゅつ補給ほきゅう回復かいふくさせられる。回復かいふく開始かいしまでに一定いってい時間じかんダメージをけないようにすれば、徐々じょじょ回復かいふくしていく。

アーマーはシールドのような時間じかん経過けいかによる回復かいふくはできず、補給ほきゅうおよび特殊とくしゅ装備そうび使用しようでのみ回復かいふくできる。

シールドやアーマーの減少げんしょうりょう攻撃こうげきべつ設定せっていされているが、高速こうそく障害しょうがいぶつ衝突しょうとつすると、ほぼ確実かくじつ即死そくしする。とくに、いそいで補給ほきゅうおこなおうと、母艦ぼかんアクロポリスにアフターバーナーを使用しようしてきゅう接近せっきんした結果けっか減速げんそく回避かいひわず、激突げきとつしてゲームオーバーになるプレイヤーがおお[7]

なお、てき味方みかたわずある程度ていど以上いじょうおおきさの艦艇かんていもシールドをつ。このシールドはビームけい攻撃こうげきたいしてはダメージ軽減けいげん効果こうかがあるが、実弾じつだんけい攻撃こうげきには意味いみさない。敵艦てきかんにはシールドジェネレータが1~4設置せっちされており、これを破壊はかいすることでシールドの効果こうかよわめることが出来できる。そのため、たいかんせんではさきにシールドジェネレータを破壊はかいしてダメージをあたえやすくするのが基本きほん戦術せんじゅつとなる。しかし、かんのサイズがおおきくなるほど設置せっちすうおおくなるうえ、ジェネレータ自体じたい耐久たいきゅうりょくたかくなるためすべてを破壊はかいするのはむずかしく、また火力かりょくれることもおおいので、かならずしもその方針ほうしんでなければならないというわけではない。味方みかたかん同様どうよう実弾じつだんけい攻撃こうげきとくてき攻撃こうげきたいかんフリゲートのミサイル攻撃こうげきには脆弱ぜいじゃくである。

武装ぶそう[編集へんしゅう]

装備そうびは、とうゲームでもシルフィードシリーズの伝統でんとう色濃いろこいでいる箇所かしょである。「ノーズウェポン」「メインウェポン1(前方ぜんぽう)」「メインウェポン2(後方こうほう)」「メインウェポン3(下部かぶ)」の最大さいだい4箇所かしょ武装ぶそうでき、またその内容ないよう自分じぶん選択せんたくできる。プレイヤーが不要ふよう判断はんだんしたならば、あえて特定とくてい箇所かしょ武装ぶそうしない選択せんたくもできる。

武装ぶそうわせは数多かずおおく、この武装ぶそう選択せんたくとうゲームをたのしむじょうでのポイントである。強力きょうりょく武装ぶそうをして爽快そうかいかんやゲームクリアを優先ゆうせんさせたり、趣味しゅみはしったり、あるいは上級じょうきゅうしゃがあえて貧弱ひんじゃく武装ぶそうをしてそれを自分じぶんうででカバーしてみるなど、ゲームのプレイスタイルにはばたせられるようになっている。

選択せんたくした武装ぶそう外見がいけん反映はんえいされる[8]ので、その変化へんかることもとうゲームのおおきなたのしみのひとつである。武装ぶそうによってはをはるかに上回うわまわるサイズのものもあるなど、多彩たさいなものが用意よういされている。

装備そうびした武装ぶそうのうち、ノーズウェポン以外いがいの3つは同時どうじ使用しようできない(ノーズウェポンとなら同時どうじ使用しようできる)。例外れいがいとして、必殺ひっさつわざレベル1使用しようには(たまれやオーバーヒートしていなければ)4つ同時どうじ使用しようできるが、通常つうじょう武装ぶそうえボタンでそのとき使用しようするものをえなければならない。

武装ぶそう出撃しゅつげきまえにのみ変更へんこうでき、出撃しゅつげきちゅうには変更へんこうできない。武装ぶそうは、そのミッションにあったものを自動じどう選択せんたくさせることもできる。

武装ぶそうはステージをクリアしたときにられることもあるが、基本きほんてきにはステージをクリアしたときられるポイントを蓄積ちくせき消費しょうひして開発かいはつする。例外れいがいてきに、特定とくていのステージを特定とくてい条件じょうけんたしてクリアすることで入手にゅうしゅできるものもある。武装ぶそう開発かいはつ状態じょうたい獲得かくとくポイントはセーブデータへ記録きろくされるので、かえしプレイしている場合ばあい序盤じょばんステージから強力きょうりょく装備そうび出撃しゅつげきできるため、有利ゆうりにゲームをすすめられる。

武装ぶそう属性ぞくせい[編集へんしゅう]

武装ぶそうには、それぞれ固有こゆう属性ぞくせいとして以下いかのものがある。

武装ぶそう種別しゅべつ
武装ぶそう種別しゅべつとして「ガン」「ビーム」「レーザー」「汎用はんようミサイル」「たいかんミサイル」「ばくだん・ロケット」「キャノン」「特殊とくしゅ」の8種類しゅるいがある。武装ぶそうにより装備そうび可能かのう箇所かしょことなる。
射程しゃてい区分くぶん
てき射程しゃていないにいなければ当然とうぜん攻撃こうげきたらないが、その射程しゃていながさをA~Eの5段階だんかい表現ひょうげんする。てき射程しゃていないにいるかどうかは、インジケータでることができる。
威力いりょく区分くぶん
武装ぶそう威力いりょくをA~Eの5段階だんかい表現ひょうげんする。
速度そくど区分くぶん
武装ぶそう着弾ちゃくだんまでのはやさをA~Eの5段階だんかい表現ひょうげんする。
重量じゅうりょう区分くぶん
ヘビー・ミドル・ライトの3種類しゅるいがある。機動きどうせい影響えいきょうするので、本来ほんらいであればそのステージのミッションにあわせた武装ぶそうをするのがこのましい(たい戦闘せんとうけなら機動きどうせい重視じゅうし軽量けいりょうに、たいかんけなら機動きどうせい犠牲ぎせいにしてじゅう装備そうびに、など)。しかし、180ターンなどの強力きょうりょくなマニューバがあるため、武装ぶそう火力かりょく機動きどうりょくおぎなほうがクリアが容易よういなことがおおいので、一概いちがいにはめられない。
搭載とうさいだんすう/チャージりょう
実弾じつだんけいおよびビームけいたますうを、レーザーなどは使用しようできる時間じかんあらわす。
視線しせん追従ついしょう
その武装ぶそうみぎスティックやパッドロックモードで視線しせん移動いどうさせた方向ほうこうにも射撃しゃげきできるかどうか。
最大さいだいロックオンすう
ロックオンしき武装ぶそう場合ばあい最大さいだいロックオンすう。ロックオンしき武装ぶそうはロックオンすることで使用しようでき、目標もくひょう正確せいかくねらわなくてもいのが利点りてんである。パッドロックモードでもロックオンできる武装ぶそうがあるので、有効ゆうこう活用かつようすればおおきな戦力せんりょくとなる。ロックオンしき照準しょうじゅん目標もくひょうわせたり(艦船かんせん機雷きらいなどの固定こてい目標もくひょう)、未来みらい位置いち予測よそくして攻撃こうげきする偏差へんさ射撃しゃげきおこな必要ひつようがある(戦闘せんとうなどの移動いどう目標もくひょう)。偏差へんさ射撃しゃげきはゲームシステムでサポートされる[9]のでそれほどむずかしくはないが、もちろんロックオンしき武装ぶそうよりも命中めいちゅうりつひくい。
ロックオンオーバーラップ
ひとつの目標もくひょう複数ふくすうロックオンできる武装ぶそうかどうか。

これらとはべつに、数値すうちされていない以下いか事項じこうもある。

オーバーヒートのしやすさ
武装ぶそう連続れんぞく使用しようのオーバーヒートのしやすさ。オーバーヒートちゅうはその武装ぶそう使用しようできず、オーバーヒート状態じょうたい時間じかんにより解除かいじょされるのを必要ひつようがある。連続れんぞくして必殺ひっさつわざレベル1を使用しようすると、らないうちにオーバーヒートしていることがある。
リロード時間じかん
基本きほんてき強力きょうりょく武装ぶそうほどリロード時間じかんながい。
ロックオンサイトのおおきさ
ロックオン可能かのう対象たいしょう
汎用はんようミサイルの一部いちぶにはたい航空機こうくうき専用せんようのものがある。

必殺ひっさつわざ[編集へんしゅう]

とうゲームには必殺ひっさつわざばれる操作そうさがある。必殺ひっさつわざボタンをつづけたのちはなすことで発動はつどうする。ボタンを時間じかんにより、必殺ひっさつわざのレベルを1~3のあいだ変更へんこうできる。必殺ひっさつわざ使用しようするとレベルにおうじてシールドを消費しょうひする。シールドが状態じょうたいでは使用しようできない。

Lv.1 バーサークショット
いわゆる『ぜんたま発射はっしゃ』。使つか勝手がって必殺ひっさつわざで、とくたいかんせん有用ゆうようである。ただ、使用しようだんりょうおおいのでオーバーヒートやたまれの可能かのうせいがる。
Lv.2 シールドアタック
強化きょうかされたシールドにつつまれ、前方ぜんぽう突進とっしんする。その状態じょうたい体当たいあたりすることでダメージをあたえる。一般いっぱんてきには、いまひと使つかみち必殺ひっさつわざとされる。
Lv.3 オーバードライブ
時間じかんすすかた一定いってい時間じかんおそくする。ロックオンしき武装ぶそう使用しようしているさいに、照準しょうじゅんわせるのに便利べんりである。

僚機・編隊へんたいへの指示しじ[編集へんしゅう]

とうゲームには、支援しえんする僚機や編隊へんたい存在そんざいする。プレイヤーはそれらに指示しじし、必要ひつよう行動こうどうをとらせることができる[10]

攻撃こうげき
がターゲット指定していしているてき攻撃こうげき仕掛しかける。
援護えんご
ねらてき優先ゆうせんてき攻撃こうげきするようになる。
分散ぶんさん
それぞれ自由じゆう戦闘せんとう移行いこうし、各自かくじ判断はんだん戦闘せんとうをする。
フォーメーション
いわゆる集合しゅうごうコマンド。この指示しじすと僚機はプレイヤーのまわりに集結しゅうけつして編隊へんたいむ。編隊へんたいんでいる最中さいちゅうは、僚機は攻撃こうげき回避かいひおこなわない[11]。デフォルトではこれが選択せんたくされている。

補給ほきゅう[編集へんしゅう]

マップの特定とくてい位置いち設定せっていされた補給ほきゅうポイント[12]補給ほきゅうができる。補給ほきゅうおこなうと、シールド・アーマー・武装ぶそうざんだんすう初期しょき状態じょうたいまで回復かいふくする。補給ほきゅうには回数かいすう制限せいげんはなく、なんでもおこなえる。

補給ほきゅうポイントにちかづくとインジケータに「補給ほきゅう可能かのう」と表示ひょうじされるので、表示ひょうじちゅう補給ほきゅうボタンをすと補給ほきゅう開始かいしされる。

補給ほきゅうポイントはそのミッションでの主戦しゅせんじょうはなれた場所ばしょ設定せっていされていることがあるため、頻繁ひんぱん補給ほきゅうおこなっているとタイムオーバーとなる危険きけんおおきくなる。

プレイの評価ひょうか実績じっせき解除かいじょ[編集へんしゅう]

ステージクリアのさいに、ミッションの達成たっせいじょうきょうおうじて評価ひょうかおこなわれる。この評価ひょうかたかいと、ステージクリアられる武装ぶそう開発かいはつのためのポイントをおおられる。また、難易なんいたかいほどたくさんのポイントがられる。

実績じっせき解除かいじょ条件じょうけんとしては、ミッションのふく目標もくひょう(ミッションクリアには必須ひっすでないもの)を高水準こうすいじゅん達成たっせいするというものがおおい。このふく目標もくひょう条件じょうけんはゲームちゅうでは明確めいかく表現ひょうげんされていないものがおおいため、かくプレイヤーにより推測すいそくおこなわれている。

クリア特典とくてん[編集へんしゅう]

追加ついか要素ようそ[編集へんしゅう]

ダウンロードコンテンツとタイトルアップデート[編集へんしゅう]

2007ねん6がつに、ダウンロードコンテンツの提供ていきょうとタイトルアップデートがおこなわれた。ダウンロードコンテンツは、追加ついかステージのチャレンジミッションと体験たいけんばん[13]である。なお、とうゲームのパッケージやマニュアルにはネットワーク対応たいおう記述きじゅつはなく、この発表はっぴょうにはプレイヤーはおどろかされた。

チャレンジミッション[編集へんしゅう]

チャレンジミッションとして、6つのあたらしいステージを攻略こうりゃくしていくモードが追加ついかされた。いずれも難易なんいたかく、クリアにはそれ相応そうおう腕前うでまえ要求ようきゅうされる。BGMには福井ふくい健一郎けんいちろうによる新作しんさくや、細江ほそえまきおさむによるオリジナルきょくおよびアレンジばん追加ついかされている。

かくステージをクリアするとチャレンジミッション固有こゆう武装ぶそう入手にゅうしゅできる。入手にゅうしゅできる武装ぶそうはいずれも強力きょうりょくなものであり、通常つうじょうのミッションにもめるようになっている。

なお、クリアのクリア時間じかん武装ぶそうXbox Liveのリーダーボードに自動的じどうてき登録とうろくされるため、のプレイヤーとプレイ内容ないようきそうことができる。

また、チャレンジミッションは、Xboxガイドからゲームを起動きどうしないとゲームちゅうあらわれないというバグまたは仕様しようがある。

タイトルアップデート[編集へんしゅう]

おもにゲームバランスの調整ちょうせいおこなわれたようである[14]が、現時点げんじてんでは詳細しょうさい公式こうしき発表はっぴょうはない。これにより、単一たんいつ目標もくひょう集中しゅうちゅう砲火ほうかおこな武装ぶそうたいかんミサイルなど)は使つかがたくなった反面はんめん多数たすうてきへの同時どうじロックオンは効率こうりつてきおこなえるようになった。

キャラクター[編集へんしゅう]

カタナ・ファラウェイ
こえ日野ひのさとし
ほんさく主人公しゅじんこう
地球ちきゅう統合とうごうぐんレーベンドルフ駐留ちゅうりゅう艦隊かんたい所属しょぞくだい931訓練くんれん飛行ひこうたいのライノ小隊しょうたい所属しょぞく士官しかん学校がっこうのち新造しんぞう空母くうぼアクロポリスの訓練くんれんたい配属はいぞくされ、訓練くんれん日々ひびごしていたが、アダン自由じゆう同盟どうめい宣戦せんせん布告ふこくにより否応いやおう戦闘せんとうまれることになる。
エレンとは士官しかん学校がっこう時代じだいからのおさななじみ。
エレン・ベルシュタイン
こえ佐藤さとう利奈りな
カタナ同様どうようライノ小隊しょうたい所属しょぞく女性じょせいパイロットで、カタナのウィングマン(僚機)である。
カタナとは士官しかん学校がっこう同期どうきで、とてもなかい。地球ちきゅう統合とうごう政府せいふなか名門めいもんとされたベルシュタインだしであり、士官しかん学校がっこうでは幹部かんぶ候補こうほとして期待きたいされ空行くうぎょうあこがれ、パイロットに志願しがんする。
マーグラス・メイスン
こえ浜田はまだ賢二けんじ
アダン自由じゆう同盟どうめいぐん特殊とくしゅ航空こうくうたい所属しょぞくだい7特務とくむ飛行ひこうたい「ナイトレイブン」の隊長たいちょう
植民しょくみんほしであるアケロンの出身しゅっしん航空機こうくうき操縦そうじゅうかんしては天才てんさいてき才能さいのうつ。その能力のうりょくわれ、エリート飛行ひこうたいのナイトレイブンたい隊長たいちょう任命にんめいされる。
「アケロンの悪夢あくむ」とばれる事件じけん家族かぞくうしなったかれは、地球ちきゅう統合とうごうぐんふかにくしみをいている。
過去かこかれ地球ちきゅう統合とうごうぐん士官しかん学校がっこうで、カタナ、エレンとなか友人ゆうじんだったが、アダン自由じゆう同盟どうめい発足ほっそくともないその出身しゅっしんである人物じんぶつ強制きょうせい送還そうかんするという地球ちきゅう統合とうごうぐん政策せいさくにより、二人ふたりはなばなれになることになった。
レイモンド・ローガン
こえ中田なかた譲治じょうじ
ドリス・イーガン
こえ田中たなか敦子あつこ
メイ・クライトン
こえ幸田こうだなつみのる
サンドラ・レッドバード
こえ沢海そうみ陽子ようし

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ その場合ばあい、そのステージでそれまでに獲得かくとくしたポイントや撃墜げきついすううしなわれる
  2. ^ 獲得かくとくポイントや撃墜げきついすうかせぎたい場合ばあい
  3. ^ 母艦ぼかん撃沈げきちんなど
  4. ^ ただし、この選択肢せんたくしえらぶと、該当がいとうミッションのクリアが入手にゅうしゅ条件じょうけん武装ぶそう当然とうぜんその周回しゅうかいでははいらない
  5. ^ 時々ときどき僚機が「うえからてきてる」などと報告ほうこくしてくる。この操作そうさおこなえばどちらがうえわか
  6. ^ ただし、入力にゅうりょくしたとき目標もくひょうがいた位置いちけるため、近距離きんきょり目標もくひょうにはいつけない
  7. ^ ある程度ていど接近せっきんすれば補給ほきゅう可能かのうとなるので、よこをすりけるような軌道きどうをとれば、激突げきとつけられる
  8. ^ このゲームはプリレンダムービーなので、ムービーには反映はんえいされない。
  9. ^ 射撃しゃげきキューが表示ひょうじされる
  10. ^ ただし、指示しじできるのは僚機のエレンとだい2分隊ぶんたいとライノ小隊しょうたいのみ
  11. ^ この状態じょうたいだと、僚機がプレイヤー前方ぜんぽうをフラフラぶというみょうなアルゴリズムをとるので、あやましゃ注意ちゅうい
  12. ^ 母艦ぼかんであるアクロポリスや、補給ほきゅう
  13. ^ この体験たいけんばんはチャレンジミッションのひとつを紹介しょうかいしている内容ないようであるため、難易なんいたかめである。そのため、のゲームの体験たいけんばん同様どうよう気持きもちでプレイしてその難易なんい挫折ざせつし、本編ほんぺんむずかしいと誤解ごかいし、購入こうにゅうひかえているプレイヤーが相当そうとうすういる模様もよう
  14. ^ レーザーが弱体じゃくたいしたほか同時どうじ複数ふくすうてきにロックオンするさい仕様しよう変更へんこうされ、いちてき複数ふくすうロックオンするのにかかる時間じかん間隔かんかくながくなった。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]