(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SCR-268 - Wikipedia コンテンツにスキップ

SCR-268

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガダルカナル設置せっちされたSCR-268,1942ねん8がつ

SCR-268(Signal Corps Radio no. 268,通信つうしんたい無線むせん268ごう)はアメリカ陸軍りくぐんはつレーダーシステムである。これは正確せいかく照準しょうじゅん能力のうりょく自動じどう追尾ついびシステムおよび対空たいくうサーチライトの指揮しきなどをおこなうために開発かいはつされた。

このシステムはだい世界せかい大戦たいせん終結しゅうけつごろにはすでに時代遅じだいおくれのものとかんがえられており、ティザード使節しせつだんによりアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく提供ていきょうされたマグネトロンもちいた類似るいじのより正確せいかくなSCR-584マイクロレーダーに代替だいたいされていた。

通信つうしんたいはレーダーの着想ちゃくそうをニュージャージーのフォート・モンマスにある通信つうしんたい研究所けんきゅうじょにてウィリアム・R・ブレア大佐たいさ指揮しきしたに1920年代ねんだいからすでに実験じっけんつづけていた。通信つうしんたい研究けんきゅうおおくが当時とうじ一般いっぱんてきなアイディアであった赤外線せきがいせん探知たんちシステムが中心ちゅうしんであった、だいしん世代せだいがた探知たんちであるマイクロウェーブレーダーも小規模しょうきぼ研究けんきゅう計画けいかくとしてつづけられていた。ひくいジェネレーター効率こうりつ距離きょり測定そくてい能力のうりょく欠如けつじょはこれらの研究けんきゅう利用りよう不能ふのうなものとしてしまっていた。

1935ねん研究けんきゅう新参しんざんしゃ一人ひとりロジャー・B・コルトンはアメリカ海軍かいぐんCXAMレーダー計画けいかく技術ぎじゅつしゃおくるよう説得せっとくした。海軍かいぐん計画けいかくは1920年代ねんだい初頭しょとうから海軍かいぐん研究所けんきゅうじょにてアルバート・H・テイラーとレオ・C・ヤングが運営うんえいする研究けんきゅう牽引けんいんされていた。ウィリアム・C・ハッシュバーガーは正式せいしきかれらがなにおこなっているかき、それらの非常ひじょう実用じつようてきなレポートをかえった。かれらは予算よさん獲得かくとくのためこのような装置そうちほっしている部署ぶしょさがし、ついに1936ねん2がつ1にち正式せいしき雨天うてんきりけむりなどをつらぬいて15,000ヤード(やく14キロ)の射程しゃてい自動じどう照準しょうじゅんシステムの要望ようぼう沿岸えんがん砲兵ほうへい司令しれいかんからった。

通信つうしんたい指揮しきかんのジェームズ・B・アリソンの支援しえん小額しょうがく予算よさんをかきあつ計画けいかくからいくらかかすとった。1936ねん12月試作しさく稼動かどうさせ改良かいりょうつづけた。1937ねん5がつ26にち試作しさく納得なっとくさせられるデモンストレーションをおこなえるようになった。B-10ばくげき標的ひょうてきに10マイル(16km)さきから問題もんだいなく捕捉ほそくした。このレーダーは観測かんそくデータをサーチライトの操作そうさチームにおく爆撃ばくげきとみなされる場合ばあいはそれを中心ちゅうしん光線こうせんはなつ。目標もくひょう問題もんだいなく撃破げきはされデモンストレーションは非常ひじょう印象いんしょうてきなものとなった。

長距離ちょうきょり早期そうき警戒けいかいレーダーの優先ゆうせん順位じゅんいがり試作しさくのパーツがSCR-270さい利用りようされすこしばかり開発かいはつおくれた。それでもこのシステムの生産せいさんウェスタン・エレクトリックにて1939ねんにSCR-270と同時どうじ開始かいしされた。このレーダーが制式せいしき配備はいびされたのは1940ねんで3,100終戦しゅうせんまでに生産せいさんされた。

仕様しよう

[編集へんしゅう]

SCR-268アンテナシステムは3つのグループにけられた多数たすう双極そうきょくによって構成こうせいされ、それぞれが受動じゅどう反射はんしゃ前方ぜんぽう指向しこう可能かのう十字じゅうじ装着そうちゃくされる。この十字じゅうじ大型おおがた土台どだい直立ちょくりつしたみじかあしばしらとその中心ちゅうしんから左右さゆう垂直すいちょくびるはしらによって構成こうせいされ、さらにそこから複数ふくすう十字じゅうじ交差こうさするうで並列へいれつするようにえている。このアンテナシステムははばおよそ12メートル、たかさおよそ3メートルであった。はしらうではともにじく中心ちゅうしん回転かいてん目標もくひょうたかさと距離きょりをそれぞれ測定そくていする。

背部はいぶからうで左側ひだりがわ角度かくどこう感度かんどで、たかさに鈍感どんかんになるよう双極そうきょく配置はいちされている。これはよこ方向ほうこうに6つ、たて方向ほうこうに4つの双極そうきょく配置はいちされた。他方たほう右側みぎがわ同様どうようだが小型こがたにしてたて方向ほうこう敏感びんかんよこ鈍感どんかんにするようにしょうきゅうじゅう回転かいてんさせて配置はいちしてある。こちらはよこ方向ほうこうに2つ、たて方向ほうこうに6つの双極そうきょく構成こうせいされる。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]