(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Voice of Cards ドラゴンの島 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Voice of Cards ドラゴンのしま

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Voice of Cards ドラゴンのしま』(ボイス・オブ・カーズ ドラゴンのしま、Voice of Cards: The Isle Dragon Roars)は、2021ねん発売はつばいされたコンピューターゲームヨコオタロウがクリエイティブディレクターをつとめた[1]開発かいはつエイリム発売はつばいスクウェア・エニックス。プラットフォームはPlayStation 4SteamNintendo Switch。2023ねんにはスマートフォンはんもリリースされた[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

「“のうない再生さいせい”RPG」とうたわれており、テーブルトークRPG意識いしきしたゲームである[1]

当初とうしょは、小規模しょうきぼソーシャルゲームとして企画きかくされたが、途中とちゅうからがたのソフトに路線ろせん変更へんこうした[1]。ヨコオタロウからエイリムには「システムはスタンダードに。表現ひょうげんはアナログに。そして、カードを使つかうこと」という要求ようきゅう仕様しようされていた[1]具体ぐたいてきには、ダメージをあらわ数字すうじすような表現ひょうげんはNGであるが、カードがえたり凍結とうけつする表現ひょうげんはOK[1]

ゲームに登場とうじょうするキャラクターをカードするという表現ひょうげんはソーシャルゲームではめずらしくないが、ほんさくではカードをテーブルトークRPGやボードゲームもちいるコンポーネントとしてあつかうことがポイントになっている[1]

テーブルトークRPGをつよ意識いしきしたほんさくでは、情景じょうけい説明せつめい登場とうじょうするキャラクターの台詞せりふなどは声優せいゆう安元やすもとひろしたか1人ひとりおこなっており、安元やすもとやくどころはゲームマスターとなっている[1]ほんさくのコンセプトについてヨコオは、「安元やすもとが“オタクのゲームマスター”となって、って3ねん彼女かのじょとテーブルトークRPGをやっている感覚かんかく」としている。これは「演技えんぎらしい演技えんぎ」ではなく、ゲームマスターとしてフラットな表現ひょうげん目指めざすということで、実際じっさい安元やすもと収録しゅうろくさい芝居しばいちかられたさいに、ヨコオから「もっとフラットに」という演技えんぎ指導しどうえしはいった[1]。かとって、台本だいほん自体じたい間違まちがいなどを指示しじしても、それは「失敗しっぱいする演技えんぎ」となってしまうため、リアリティにけることになってしまう[1]

出来上できあがったほんさくをヨコオは「安元やすもとさんと四畳半よじょうはんめられて延々えんえんとテーブルトークRPGをするようなゲーム」に仕上しあがったとしている[1]

スタッフ[編集へんしゅう]

システム[編集へんしゅう]

フィールド、まち、ダンジョンなどのマップはめられたカードで表現ひょうげんされており、未踏みとう場所ばしょせたカードとなっている。

戦闘せんとうはターンせいで、速度そくど数字すうじおおきいキャラクターから行動こうどうできる。ターンごとに「ジェム」が追加ついかされ、ジェムを1個いっこ以上いじょう消費しょうひすることでより強力きょうりょくなスキルや魔法まほう使用しようできる(ジェムを消費しょうひしない行動こうどうや、ジェムそのものを獲得かくとくする魔法まほうもある)。スキル、魔法まほうなかにはサイコロをって、追加ついかのダメージをさだめたり、状態じょうたい異常いじょう付与ふよできるものもある[2]

あらすじ[編集へんしゅう]

おも登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

ダスト / Ash
女王じょおうバニラのはっしたドラゴン討伐とうばつのおふれにあつまった「自称じしょう勇者ゆうしゃ」の男性だんせい名前なまえ変更へんこう可能かのう
メルブール / Mar
主人公しゅじんこうともにいる魔物まもの
クロエ / Melani
女性じょせい母親ははおやをドラゴンにころされたことで、ドラゴン討伐とうばつのために同行どうこうする。
リディ / Ridis
もりみん女性じょせい詐欺さぎにあって莫大ばくだい借金しゃっきんをこしらえた母親ははおや借金しゃっきん返済へんさいのため、ドラゴン退治たいじ報奨ほうしょうきん目当めあてに同行どうこうする。
ブルーノ / Bruno
栄養士えいようしゴルドー(Aureo)の息子むすこ。「ちからこそパワー」を標榜ひょうぼうするマッチョマン。見聞けんぶんひろめるために同行どうこうする。
しろ教団きょうだん / Ivory Order
万能ばんのうともえるような各種かくしゅやく製造せいぞう頒布はんぷしている集団しゅうだん。このくすりのため病死びょうし負傷ふしょうによる死亡しぼうはほとんどなくなっている。
前日ぜんじつだんとなるおためばんではシラハ、ブラン、ハクジの3にんがプレイアブルキャラクターとなる。
シラハ / Wynifred
名家めいか出身しゅっしん女性じょせい
ブラン / Berwyn
寡黙かもく戦士せんし
ハクジ / Heddwyn
ろう賢者けんじゃしかとしたおとこ。シラハの教育きょういくがかりでもあり、とく礼儀れいぎ作法さほうにはうるさい。
シロク / Sherwyn
シラハ、ブラン、ハクジの上位じょういしゃ騎士きし
女王じょおうバニラ / Nilla
大陸たいりくおさめるくに女王じょおう
ヴァルツ / Vince
クロエがふくたようなふく隻眼せきがんおとこ。ドラゴンをまもるべく、主人公しゅじんこうら、しろ教団きょうだん対立たいりつする。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]