(Translated by https://www.hiragana.jp/)
うじとは? 意味や使い方 - コトバンク

うじ

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん 「うじ」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

うじ

  1. 名詞めいし 石炭せきたん異称いしょう。〔重訂じゅうてい本草ほんぞう綱目こうもく啓蒙けいもう(1847)〕

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ) 「うじ」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

ウジ
うじ / うじ

昆虫こんちゅうつなそう翅(そうし)のおもにハエるい幼虫ようちゅう俗称ぞくしょう。ハエるい幼虫ようちゅうは、普通ふつう前方ぜんぽうほそくてあたまがなく、乳白色にゅうはくしょくでよく伸縮しんしゅくする。動物どうぶつくそ(ふん)、死体したい便びん腐敗ふはいぶつ、ごみため(ため)などに発生はっせいし、衛生えいせいじょう重要じゅうよう害虫がいちゅうであり、かつてはひと開放かいほうされた外傷がいしょう傷口きずぐちなどに発生はっせいしてはえ咀(ようそ)しょうをおこすこともあった。サシというりのえさ(えさ)にされているウジは、しゅとしてキンバエるい幼虫ようちゅうである。サシはふるくはショウジョウバエなどの小形こがたのハエるい呼称こしょうであったが、江戸えど時代じだいごろからウジの別名べつめいとしてもちいられた。便びん下水げすいなどに発生はっせいするオナガウジは、細長ほそなががあり、ハナアブるい幼虫ようちゅうである。

中根なかね猛彦たけひこ

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

今日きょうのキーワード

ゲリラ豪雨ごうう

突発とっぱつてき発生はっせいし、局地きょくちてきかぎられた地域ちいきはげしい豪雨ごううのこと。ながくても1あいだ程度ていどしかつづかず、豪雨ごうう範囲はんいひろくても10キロメートル四方しほうくらいとせま局地きょくちてき大雨おおあめ。このため、前線ぜんせんてい気圧きあつ台風たいふうなどにともな集中しゅうちゅう...

ゲリラ豪雨ごうう用語ようご解説かいせつ

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android