デジタル大辞泉だいじせん 「予見よけん」の意味いみ・読よみ・例文れいぶん・類語るいご よ‐けん【予見よけん】 [名な](スル)物事ものごとの起おこる前まえに、その事ことを見通みとおすこと。「今日きょうという日ひの来くることを予見よけんする」[類語るいご]見込みこむ・見越みこす・見計みはからう・見積みつもる・見極みきわめる・見据みすえる・見定みさだめる・見届みとどける・予測よそく・予想よそう・予知よち・予断よだん・勘定かんじょう・計算けいさん・見当けんとう・予期よき・可能かのう・可能かのう性せい・有あり得とくうる・ポシブル・ポシビリティー・プロバビリティー・将来しょうらい性せい・蓋然性がいぜんせい・公算こうさん・成算せいさん・心当こころあて・脈みゃく・望のぞみ・伸のび代だい・余地よち・目算もくさん・駄目だめで元元もともと・駄だ目元めもと・見込みこみ・見通みとおし・読よみ・見極みきわめ・当あて・目当めあて・目安めやす・目処めどめど・展望てんぼう・目標もくひょう・目星めぼし 出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい
精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてん 「予見よけん」の意味いみ・読よみ・例文れいぶん・類語るいご よ‐けん【予見よけん】 〘 名詞めいし 〙 事ことの起おこる前まえにあらかじめ知しること。前まえもって知しること。予知よち。[初出しょしゅつの実例じつれい]「特別とくべつの事情じじょうに因よりて生しょうじたる損害そんがいと雖も当事とうじ者しゃが其事情じじょうを予見よけんし又または予見よけんすることを」(出典しゅってん:民法みんぽう(明治めいじ二に九きゅう年ねん)(1896)四よん一いち六ろく条じょう)[その他たの文献ぶんけん]〔越えつ絶ぜっ書しょ‐越えつ絶ぜっ外伝がいでん枕まくら中ちゅう〕 出典しゅってん 精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてん精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい
普及ふきゅう版ばん 字じ通どおり 「予見よけん」の読よみ・字形じけい・画数かくすう・意味いみ 【予見よけん】よけん 事前じぜんに察知さっちする。〔越こし絶ぜっ書しょ、外伝がいでん枕まくら中ちゅう〕夫おっと(そ)れ堯禹湯も、皆みな豫見よけんの勞ろうり。凶年きょうねんりと雖も、民みん窮きゅうせずと。越えつ王おう曰いわく、善よしと。丹にを以もって帛(きれ)に書しょし、之これれを枕まくら中ちゅうに置おき、以もっての寶たからと爲なす。字じ通どおり「予よ」の項目こうもくを見みる。 出典しゅってん 平凡社へいぼんしゃ「普及ふきゅう版ばん 字じ通どおり」普及ふきゅう版ばん 字じ通どおりについて 情報じょうほう