(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新暦(シンレキ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
すべて 

新暦しんれきみ)シンレキ

デジタル大辞泉だいじせん新暦しんれき」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

しん‐れき【新暦しんれき

日本にっぽん明治めいじ6ねん(1873)以降いこう採用さいようされている、現行げんこうグレゴリオれきのこと。⇔旧暦きゅうれき

出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん新暦しんれき」の意味いみみ・例文れいぶん類語るいご

しん‐れき【新暦しんれき

  1. 名詞めいし
  2. あらたに制定せいていしたこよみあたらしい方法ほうほうによってつくったこよみ。しんごよみ。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「新暦しんれき頒行おおせいち」(出典しゅってん泰平たいへい年表ねんぴょう常憲つねのりおおやけ貞享ていきょう元年がんねん(1684)よんがつきゅうにち古事ふるごとるいえんぽうわざ))
    2. [その文献ぶんけん]〔すすむしょりつれきこころざしした
  3. あたらしいとしこよみ来年度らいねんどもちいるこよみ
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「新暦しんれき二巻八卦等在弘進これ」(出典しゅってん聞御おうながよんねん(1417)いちがついちきゅうにち)
    2. [その文献ぶんけん]〔らいくぐい早春そうしゅん
  4. 明治めいじろくねんいちはちななさん以後いご、それまでの太陰暦たいいんれきにかわって採用さいようされたこよみ太陽暦たいようれき陽暦ようれき旧暦きゅうれき明治めいじねんいちはちなないちがつさんにちをもって、新暦しんれき明治めいじろくねんいちがついちにちとした。
    1. [初出しょしゅつ実例じつれい]「十五夜じゅうごや弓張月ゆみはりづき新暦しんれき(シンレキ)たまうさぎ住所じゅうしょなし」(出典しゅってん西洋せいよう道中どうちゅう膝栗毛ひざくりげ(1874‐76)〈総生ふそうひろしいちさん)

出典しゅってん 精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてん精選せいせんばん 日本にっぽん国語こくごだい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい

百科ひゃっか事典じてんマイペディア新暦しんれき」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

新暦しんれき【しんれき】

日本にっぽんでは明治めいじねん(1873ねん以降いこう採用さいようされているグレゴリオれきをいう。旧暦きゅうれきたい。ただしうるう(うるう)のかた1900ねんまで旧暦きゅうれきのままであった。

出典しゅってん 株式会社かぶしきがいしゃ平凡社へいぼんしゃ百科ひゃっか事典じてんマイペディアについて 情報じょうほう

うらな用語ようごしゅう新暦しんれき」の解説かいせつ

新暦しんれき

改暦かいれきおこなったのち暦法れきほうのこと。改暦かいれきまえこよみ旧暦きゅうれきとなる。日本にっぽんひがしアジア諸国しょこくでは、太陰たいいん太陽暦たいようれきから改暦かいれきした太陽暦たいようれき(グレゴリオれき)が新暦しんれきになる。

出典しゅってん うらな学校がっこう アカデメイア・カレッジうらな用語ようごしゅうについて 情報じょうほう

日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)新暦しんれき」の意味いみ・わかりやすい解説かいせつ

新暦しんれき
しんれき

太陽暦たいようれき

出典しゅってん 小学館しょうがくかん 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)について 情報じょうほう | 凡例はんれい

すべて 

関連かんれんをあわせて調しらべる

1969ねんからつづ英国えいこく文学ぶんがくしょう「ブッカーしょう」の翻訳ほんやくしょ部門ぶもんで、言語げんごから英語えいご翻訳ほんやくされたすぐれた作品さくひんおくられる。翻訳ほんやくしゃ仕事しごと重視じゅうしし、賞金しょうきん5まんポンド(やく970まんえん)は作家さっか翻訳ほんやくしゃ折半せっぱんされる。2005ねん...

国際こくさいブッカーしょう用語ようご解説かいせつ