デジタル大辞泉だいじせん 「詳つまびらか」の意味いみ・読よみ・例文れいぶん・類語るいご つまびら‐か【▽詳つまびらか/▽審つまびらか】 [形かたち動どう][文ぶん][ナリ]《「つばひらか」の音おと変化へんか。古ふるくは「つまひらか」》くわしいさま。物事ものごとの細こまかいところまではっきりしているさま。「―な事情じじょう」「内容ないようを―にする」[類語るいご]詳くわしい・細こまかい・詳細しょうさい・詳密しょうみつ・精細せいさい・明細めいさい・克明こくめい・事細ことこまか・子細しさいに・具ぐつぶさに・逐一ちくいち・細大さいだい漏もらさず つばひら‐か【▽詳つまびらか/▽審つまびらか】 [形かたち動どうナリ]「つまびらか」に同おなじ。「右大臣うだいじんの申もうさるる旨むねことに―なりとて、それをぞ用もちいひられける」〈文明ぶんめい本ほん愚ぐ管かん抄しょう・五ご〉 出典しゅってん 小学館しょうがくかんデジタル大辞泉だいじせんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい
精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてん 「詳つまびらか」の意味いみ・読よみ・例文れいぶん・類語るいご つまびら‐か【詳しょうか・審つまびらか】 〘 形容動詞けいようどうしナリ活用かつよう 〙 ( 「か」は接尾せつび語ご。古ふるくは「つばひらか」 ) 物事ものごとの有様ありさまなどを細部さいぶにわたって認みとめ得えるさま。ことこまかなさま。くわしいさま。また、物事ものごとの状態じょうたいなどがはっきりわかっているさま。つばら。つばらか。つぶさ。委曲いきょく。委細いさい。[初出しょしゅつの実例じつれい]「天皇てんのう即すなわち、道みち臣しん命いのちを遣つかわして其その逆ぎゃく(さか)ふる状じょう(かたち)を察(みせ)たまふ、時ときに、道みち臣しん命いのち、審しん(ツマヒラカ)に賊ぞく害がい(あたなふ)心しん有あることを知しりて」(出典しゅってん:日本書紀にほんしょき(720)神武じんむ即位そくい前ぜん戊つちのえ午うま年ねん八はち月がつ(北きた野本のもと訓さとし)) つばひら‐か【詳しょうか・審つまびらか・委いか】 〘 形容動詞けいようどうしナリ活用かつよう 〙 ( 「か」は接尾せつび語ご ) =つまびらか(詳しょう━)[初出しょしゅつの実例じつれい]「委ゆだね(ツハヒラカ)」(出典しゅってん:法華ほっけ文句もんく平安へいあん初期しょき点てん(830頃ごろ))「右大臣うだいじんの申もうさるる旨むねことにつはひらか也とて、それをぞ用もちいひられける」(出典しゅってん:愚ぐ管かん抄しょう(1220)五ご) 出典しゅってん 精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてん精選せいせん版ばん 日本にっぽん国語こくご大だい辞典じてんについて 情報じょうほう | 凡例はんれい