(Translated by https://www.hiragana.jp/)
尊皇攘夷の志半ばに…誤解が生んだ幕末4志士の悲劇「四ツ塚様」事件【上】 | 歴史・文化 - Japaaan

手洗てあらいをしっかりしよう!Japaaan

尊皇攘夷の志半ばに…誤解が生んだ幕末4志士の悲劇「四ツ塚様」事件【上】

尊皇そんのう攘夷じょういこころざしなかばに…誤解ごかいんだ幕末ばくまつ4志士しし悲劇ひげき四ツ塚よつづかさま事件じけんうえ

とき幕末ばくまつ尊皇そんのう攘夷じょういこころざしえ、日本にっぽんまれわらせるべく東奔西走とうほんせいそうした無数むすう志士ししたち。

明治維新めいじいしんげられた一方いっぽうで、その奇跡きせきにすることなくこころざしなかばに斃れていった累々るいるいたる志士ししたち存在そんざいなくして、今日きょう日本にっぽんはありません。

そこで今回こんかいは、誤解ごかいから非業ひごうげた4めい志士ししたち四ツ塚よつづかさま(よつつかさま)」事件じけん紹介しょうかいしたいとおもいます。

選抜せんばつされた4めい志士ししたち

もと元年がんねん(1864ねん)12月、必死ひっし外交がいこう努力どりょくによって絶体絶命ぜったいぜつめいよんさかい戦争せんそうだいいち長州ちょうしゅう征伐せいばつ)を回避かいひした長州ちょうしゅうはん(げん山口やまぐちけん西部せいぶ)。

「このままではおさまるまい……一人ひとりでもおおくの同志どうしあつめ、徳川とくがわかた(幕府ばくふぐん)の侵攻しんこうそなえねばならぬ!」

けてもと2ねん(1865ねん)2がつ長州ちょうしゅうはんかく方面ほうめん同志どうしつの遊説ゆうぜい使者ししゃ派遣はけんさくしゅう方面ほうめん(美作みさくこくげん岡山おかやまけん北東ほくとう)へは以下いかの4めい選抜せんばつします。

いち岡元おかもと太郎たろうあつし(おか もとたろうあつし)
天保てんぽう7ねん(1836ねんまれの30さい岡山おかやまはんげん岡山おかやまけん南東なんとう)につかえていたものの、文久ぶんきゅう3ねん(1863ねん)に「足利あしかがさんだい木像もくぞう梟首きょうしゅ事件じけん(※)」への関与かんよから脱藩だっぱん長州ちょうしゅうはんんでいました。
(※)室町むろまち幕府ばくふ将軍しょうぐん足利あしかが(あしかが)菩提寺ぼだいじである京都きょうと等持院とうじいん(とうじいん)に安置あんちされていた足利あしかが3だい将軍しょうぐん初代しょだい尊氏たかうじだい2だい義詮よしあきらだい3だい義満よしみつ)の位牌いはい木像もくぞうくびし、逆賊ぎゃくぞくとして梟首きょうしゅ(きょうしゅ。さらしくび)にした事件じけんで、足利あしかが徳川とくがわ将軍家しょうぐんけになぞらえた倒幕とうばく運動うんどうひとつです。
以来いらい尊皇そんのう攘夷じょうい志士ししとして活躍かつやくし、元治もとはる元年がんねん(1864ねん)には新選しんせんぐみ(しんせんぐみ)の密偵みっていとして潜入せんにゅうしていた松山まつやまいくこれすけ(まつやま いくのすけ)を斬殺ざんさつしています。

いち井原いはらおう輔徳どう(いはら おうすけのりみち)
天保てんぽう13ねん(1842ねんまれの24さい土佐とさはんげん高知こうちけん)につかえていましたが、土佐とさ勤王きんのうとう(とさ きんのうとう)はいって尊皇そんのう攘夷じょうい(≒欧米おうべい列強れっきょう弱腰よわごし徳川とくがわ幕府ばくふ打倒だとう)を実践じっせんするべく脱藩だっぱん長州ちょうしゅうんでいました。

いちしまなみあいだ義親よしちか(しま なみまよしちか)
天保てんぽう14ねん(1843ねんまれの23さい土佐とさはんつかえ、文久ぶんきゅう3ねん(1863ねん)、はんいのちによって京都きょうとから追放ついほうされ、長州ちょうしゅうびる尊皇そんのう攘夷じょうい公卿くぎょう三条さんじょう実美みみ(さんじょう さねとみ)を護衛ごえい
任務にんむえるやいなや、大和やまとこくげん奈良ならけん)でこった天誅てんちゅうぐみ(てんちゅうぐみ)の叛乱はんらん加勢かせいするべく脱藩だっぱんおおいに奮戦ふんせんするもやぶれて長州ちょうしゅうんできました。

いち千屋せんや金策きんさくこうなり(ちや きんさくたかしげ)
天保てんぽう14ねん(1843ねんまれの23さい土佐とさ尊皇そんのう攘夷じょうい運動うんどうですが、大坂おおさか医術いじゅつまなんでいることから、武士ぶし階級かいきゅうではなかったのかもれません。
しかしそのこころざし筋金入すじがねいりで、文久ぶんきゅう元年がんねん(1861ねん)に土佐とさ勤王きんのうとうくわわり、尊皇そんのう攘夷じょうい決行けっこうするべく長州ちょうしゅうきました。文久ぶんきゅう3ねん(1863ねん京都きょうと禁門きんもんへんやぶれ、長州ちょうしゅうかえっています。

御家おいえ存亡そんぼうけた此度の大任たいにん、しかとたせ」

「「「「ははあ……っ!」」」」

以上いじょう岡山おかやま出身しゅっしんおか(ちょっとまぎらわしいですね)が道案内みちあんないやくのこ土佐とさ出身しゅっしん井原いはらしま千屋せんやがその護衛ごえいといった4人組にんぐみで、いささくしゅう方面ほうめんへとかったのでした。

2ページ 尊王そんのう攘夷じょういこころざし侮辱ぶじょくされ……

 

RELATED 関連かんれんする記事きじ