(Translated by https://www.hiragana.jp/)
幻と消えた「徳川新政府」構想!実は徳川幕府が先に議会開設・普通選挙・象徴天皇などを考えていた | 歴史・文化 - Japaaan

手洗てあらいをしっかりしよう!Japaaan

幻と消えた「徳川新政府」構想!実は徳川幕府が先に議会開設・普通選挙・象徴天皇などを考えていた

まぼろしえた「徳川とくがわしん政府せいふ構想こうそうじつ徳川とくがわ幕府ばくふさき議会ぎかい開設かいせつ普通ふつう選挙せんきょ象徴しょうちょう天皇てんのうなどをかんがえていた

徳川とくがわ慶喜よしのぶによる議会ぎかいせい提案ていあん

日本にっぽん憲法けんぽう概念がいねんまれたのは明治維新めいじいしん以後いごとされていますし、いまでもおおくのひとがそうかんがえていることでしょう。

これまでの通説つうせつでは、国内こくない国会こっかい開設かいせつ運動うんどうたかまった結果けっか政府せいふ憲法けんぽう制定せいてい決定けっていし、大日本帝国だいにっぽんていこく憲法けんぽう施行しこうによって、君主くんしゅ憲法けんぽう制御せいぎょする立憲りっけん君主くんしゅせい日本にっぽんでも誕生たんじょうしたことになっています。

しかし近年きんねん学説がくせつでは、こうしたながれは否定ひていされています。

明治維新めいじいしん以後いごどころか、幕末ばくまつ江戸えど幕府ばくふではすでにそれにちか政治せいじ体制たいせい考案こうあんされていたのです。

今回こんかいは、江戸えど幕府ばくふ発案はつあんしていた立憲りっけん君主くんしゅせいと、まぼろしえた「徳川とくがわしん政府せいふ」の政治せいじ構想こうそうについてていきましょう。

徳川とくがわ慶喜よしのぶは、自分じぶん将軍しょうぐん就任しゅうにんりた理由りゆうについて、後年こうねんこうべています。

徳川とくがわ家康いえやす日本にっぽんのために幕府ばくふひらいたが、自分じぶん日本にっぽんのために幕府ばくふほうむにんにあたるべきだと覚悟かくごめた」

もともと、慶喜よしのぶまくはん体制たいせい限界げんかいをよく理解りかいしており、時代じだい明治めいじへとわるまえから、あたらしい政治せいじ体制たいせいへの移行いこう模索もさくしていました。

ここで慶喜よしのぶ目指めざしたあたらしい政治せいじ体制たいせい中核ちゅうかく議会ぎかい開設かいせつでした。実際じっさい大政奉還たいせいほうかん上表じょうひょうぶんにもこう天下でんか公儀こうぎつきクシ」という一文いちぶんがあり、これは幕府ばくふ消滅しょうめつ議会ぎかい開設かいせつうたったもの解釈かいしゃくされています。

つまり徳川とくがわ幕府ばくふは、明治維新めいじいしん自由じゆう民権みんけん運動うんどうでようやく実現じつげんしたとされている議会ぎかいせい導入どうにゅうを、それよりもずっと以前いぜんから計画けいかくしていたことになります。

2ページ 西にしあまねによる立憲りっけん君主くんしゅせいと「象徴しょうちょう天皇てんのうせい

 

RELATED 関連かんれんする記事きじ