エッセイ投稿とうこうサイト「かがみよかがみ」には、18~29さい女性じょせいたちがいたエッセイが2まんほんちょうとどいています。エッセイからは、かがみすと(投稿とうこうしゃ)たちが、なやみながらも個人こじんとして社会しゃかいをアップデートしていこうとするおもいがつたわってきます。そして、かがみすととどう時代じだいきる企業きぎょうおなじくなやみながら組織そしきとしてチャレンジをつづけています。かがみすとのエッセイに呼応こおうする企業きぎょうの「なかひと」のこえとどけます。

かがみ企業きぎょうインタビュー01 パナソニック株式会社かぶしきがいしゃ

かがみすとのエッセイから

“ある出社しゅっしゃしたわたしに50だい男性だんせい社員しゃいんはこうった。「毎朝まいあさ旦那だんなさんの夕飯ゆうはん用意よういしてくるの?」と。わたしはこの言葉ことばおもわず絶句ぜっくしてしまった。”

“「旦那だんなさんが家事かじをやってくれるなら、仕事しごとをたくさんっても大丈夫だいじょうぶだね」とおもわれているようながしてならない。そういったことにしながらはたらくのも、使つかってつかれる。”

旦那だんなさんは家事かじとか手伝てつだってくれるの?」への違和感いわかん家事かじ夫婦ふうふで「一緒いっしょおこなう」もの 

はなしいたほうとち麻未あさみさん

パナソニック株式会社かぶしきがいしゃ エレクトリックワークスしゃ
人事じんじ総務そうむセンター  労政ろうせい企画きかく  けん DEI推進すいしんしつ

橡尾麻未さん

2011ねん一般いっぱんしょくとして入社にゅうしゃし、営業えいぎょう部門ぶもん大手おおて住宅じゅうたく会社かいしゃへの提案ていあん営業えいぎょう経験けいけん。2017ねん総合そうごうしょく転換てんかん。2020ねんみずからの希望きぼうでDEI推進すいしんしつ異動いどうし、おもにジェンダーギャップの解消かいしょうなどを担当たんとうする。2025ねんから現職げんしょく

――お仕事しごと内容ないようおしえてください。

2020ねんから社内しゃないのダイバーシティを推進すいしんする部署ぶしょはたらいています。

2011ねん入社にゅうしゃして、10ねんほど営業えいぎょう配属はいぞくされました。そこは、営業えいぎょう部署ぶしょとしてはめずらしく女性じょせいおお職場しょくばでした。女性じょせい先輩せんぱいたちが、出産しゅっさんはたらかたや、おっと転勤てんきん帯同たいどうするかをなやんでいるのをにしたり、一方いっぽうでそれをサポートするメンバーも業務ぎょうむ負担ふたんえたりしているのをなかで、なにかできることはないのかとかんがえるようになったのがきっかけで、ダイバーシティを推進すいしんする部署ぶしょ異動いどう希望きぼうをだしました。

ぜん社員しゃいんけアンコンシャスバイアスの研修けんしゅうおもみにける

――ジェンダー・バイアス解消かいしょうけて、エレクトリックワークスしゃではどのようなおみをしているのでしょうか。

ぜん社員しゃいんけにアンコンシャスバイアスについての研修けんしゅうをしています。この投稿とうこうしゃさんがもやもやしているのも、まさにアンコンシャスバイアスによるものですよね。それぞれの無意識むいしきおもみからおもわずてしまう言葉ことばが、だれかをいや気持きもちにさせてしまうことがあるかもしれない。年代ねんだいによって、ライフスタイルやけてきた教育きょういくことなりますから、意識いしきてき自分じぶんなかおもみにける機会きかい大切たいせつだとおもっています。

このエッセイほどの極端きょくたんれいだけではなく、異動いどうさい男性だんせいだったら「単身たんしん赴任ふにんになるけど、どう?」とオファーするのに、女性じょせい場合ばあい単身たんしん赴任ふにんになると、きびしいかな」と無意識むいしきめつけてオファーしない…というのも「アンコンシャスバイアス」のひとつです。そういったおもみがないかということを、グループにかれてディスカッションしてもらっています。

ほかにも、女性じょせいにフォーカスしたみとしては、主任しゅにんクラスを対象たいしょうにした「キャリアストレッチセミナー」という研修けんしゅうがあります。これはパナソニックグループ全体ぜんたい実施じっししており、当社とうしゃからは毎年まいとし30めいほどがけています。

アンコンシャスバイアスには、他人たにんから自分じぶんたいするものもありますが、自分じぶん自身じしんたいするおもみというのもあります。たとえばまえのリーダーをて、「わたしはぐいぐいっていくようなリーダーにはなれない」とおもって挑戦ちょうせんをためらうなど。そういうのをとっぱらって、多様たようなリーダーがいてい。「あなたらしい」「あなたの得意とくいな」リーダーシップをとってほしいとおつたえしています。

男性だんせい育休いくきゅう期間きかんながくなるほど、「出産しゅっさん」による男女だんじょはたらかたちぢまる

――ここ最近さいきんでダイバーシティ関連かんれん社内しゃない変化へんかはありますか。

男性だんせい育休いくきゅうのとらえかたおおきくわったなとおもいます。いまどもがまれたほうはほぼ全員ぜんいん取得しゅとくしていますし、取得しゅとく期間きかん平均へいきんすると1カ月かげつじゃく徐々じょじょながくなってきています。

みをはじめた2019ねんごろは男性だんせいがわも「なにのためのおやすみなのか」と戸惑とまどっているほうおおかったようにおもいます。いま共働ともばたらきのほうえていますし、夫婦ふうふ育児いくじをするための期間きかんとして、それぞれのライフスタイルにわせながらとらえているほうえてきたようにおもいます。

男性だんせい育休いくきゅう期間きかんながくなるほど、「出産しゅっさん」による男女だんじょはたらかたがうまってくるのかなとおもうので変化へんかだなとおもっています。一方いっぽう社内しゃない若手わかて男性だんせい社員しゃいんにアンケートをすると、1~3かげつ育休いくきゅう取得しゅとく希望きぼうするこえもっとおおいので、安心あんしんして長期間ちょうきかん取得しゅとくできる職場しょくば風土ふうどづくりにけ、会社かいしゃとしてサポートしていきたいとかんがえています。

24あいだ会社かいしゃにウェイトをくのではなく、多様たよう経験けいけんをしてほしい

――企業きぎょうとしてダイバーシティにちからをいれることのメリットはなにだとおもいますか。

弊社へいしゃ創業そうぎょうしゃ松下まつした幸之助こうのすけは、企業きぎょう理念りねんとして「衆知しゅうち経営けいえい」をかかげています。衆知しゅうち経営けいえいというのは、一人ひとりひとりの多様たよう知恵ちえ結集けっしゅうしてより経営けいえいおこなうという意味いみです。そのためには、多様たようひとがいきいきとはたらける職場しょくばをつくることが必要ひつようだとかんがえています。

また、かつてのように24あいだ会社かいしゃにウェイトをくのではなく、育児いくじをする、副業ふくぎょうをする、社会しゃかいじん大学院だいがくいんかよう……など会社かいしゃいんだけではられない多様たよう経験けいけん社員しゃいんにしてもらうことも大事だいじだとおもうんです。仕事しごと以外いがい経験けいけんが「お客様きゃくさまのくらしによりそう」ということにつながるとおもいますし、めぐりめぐって仕事しごとにもいかされるとおもっています。

「どちらか」ではなく「どちらも」選択せんたくできるように挑戦ちょうせん

――20だい女性じょせいたちになにかメッセージをいただけますか。

20だいはキャリアとライフイベントがかさなるひとおおく、「どちらを選択せんたくするか」なやむこともおお時期じきだとおもいます。ぜひ「どちらか」ではなく「どちらも」選択せんたくできるように、自分じぶん可能かのうせいしんじて、やりたいことにチャレンジしてほしいなとおもいます。
わたしがこの会社かいしゃはいってかったなとおもうのは、ひとをつくり、ひとかすことを大切たいせつにしていることです。わたし自身じしん希望きぼうのキャリアにけて努力どりょくをしたことを上司じょうして、サポートしてくれ異動いどう希望きぼうもかないました。自分じぶんだけで頑張がんばらず、周囲しゅういひとちからりながら、自分じぶんらしいライフ・キャリアをきずいていってしいです。