(Translated by https://www.hiragana.jp/)
フロントガラスの向こう側: 久留米市美術館
ラベル 久留米くるめ美術館びじゅつかん投稿とうこう表示ひょうじしています。 すべての投稿とうこう表示ひょうじ
ラベル 久留米くるめ美術館びじゅつかん投稿とうこう表示ひょうじしています。 すべての投稿とうこう表示ひょうじ

2019ねん5がつ14にち火曜日かようび

きな風景ふうけいin久留米くるめ(1)久留米くるめ美術館びじゅつかん休憩きゅうけいテラス

土曜日どようびおそくまで乗務じょうむのち午前ごぜんちゅうはまちあるきプログラムの「ブラモリ」で荘島しょうじまエリアをあるいた。そのタップリてたんだけど、翌日よくじつなんだかんだとあるまわって(途中とちゅうでタウンマネジャーの久保くぼさんにもつかまってたしw)結局けっきょく更新こうしんできず。月曜日げつようび待機たいきちゅうにこの下書したがきをつくっているところ。

タクシードライバーへのみちというタイトルでいてきたけど、ちょっとなかだるみ気味ぎみなので、閑話休題かんわきゅうだいてききな風景ふうけい紹介しょうかいおもしたようなタイミングでつづけていきたい。

石橋いしばし文化ぶんかセンターなかにある久留米くるめ美術館びじゅつかん休憩きゅうけいテラス。まだ石橋いしばし美術館びじゅつかん時代じだい、もう10ねん以上いじょうまえ新設しんせつされた(…とおもう)コーナーで、2かい中央ちゅうおうおくにある。
美術館びじゅつかん開催かいさいされる展覧てんらんかいは、だいたい100てん程度ていど規模きぼひとつひとつをじっくり、丁寧ていねいるとまたべつだけど、おおよそ1あいだ~1あいだはんぐらいで鑑賞かんしょうえる。そのちょうどなかあたりにあらわれるから、しついソファにしずめて、ちょっと休憩きゅうけい……してると、このまえは20ふんぐらいほろねむ(まどろ)んでしまった。ひとすくないし、しずかだし、適当てきとうむし、ヒルネ…いやいや休憩きゅうけいにはってつけの場所ばしょだ。

写真しゃしん今年ことし初春しょしゅんのもの。
ぶしごとのはなや、いまであれば若葉わかばやわらかい緑色みどりいろうつくしい。
完全かんぜん空調くうちょう館内かんないは、なんの「いろ」もいていない。でもここからそと風景ふうけいると、不思議ふしぎなことに、たとえばみどり生々なまなましい「におい」がつたわってきそうながする。おおきなまどわくという額縁がくぶちられた上質じょうしつ風景ふうけいるようで、なんともいやされた気分きぶんになるのはわたしだけじゃないだろう。

さすが美術館びじゅつかん

こんな贅沢ぜいたくたのしめる場所ばしょ身近みぢかにある久留米くるめは、やっぱりてたもんじゃない。