コミックシーモア20周年!古参の電子書籍派・吉田尚記と、歴代の人気作品を一気にプレイバック!

マンガをむならかみ一般いっぱんてきだった時代じだいがり、ガラケーからスマホへと閲覧えつらん環境かんきょう変化へんかて、いま月間げっかん利用りようしゃすう3500まんにんちょうというおおくのひとあいされる電子でんし書籍しょせきサイトとなったコミックシーモア。20周年しゅうねんむかえる2024ねん8がつけ、特設とくせつページがオープンするなど数々かずかず企画きかく進行しんこうちゅうだ。

ここでは、どんな作品さくひんがコミックシーモアでよくまれてきたのかをかえる。マンガきとしてられる吉田よしだしょうアナウンサーとともに、2004ねんから2023ねんまで1ねんごとの人気にんき上位じょうい作品さくひんていった。シンプルに作品さくひんめい羅列られつされたデータからかびがってきた、マンガ業界ぎょうかいやユーザー属性ぞくせい電子でんし書籍しょせきたいする人々ひとびとかた変化へんかとは。自分じぶんんでいたマンガの名前なまえさがし、当時とうじおもかえしながらんでほしい。

取材しゅざいぶん / 小林こばやしきよし撮影さつえい / 武田たけだ真和まさかず

かけひんなしですぐめる電子でんし書籍しょせき魅力みりょく

──今回こんかいはコミックシーモア20周年しゅうねん記念きねんして、これまでのすじ作品さくひんかえっていく企画きかくです。まず吉田よしださん自身じしん電子でんし書籍しょせきとどんなふうにっていますか?

ぼくはもともと中学生ちゅうがくせいくらいのころから、マンガを年間ねんかん100さつ以上いじょうっていました。社会しゃかいじんになってからは年間ねんかん500さつ以上いじょう。なので、社会しゃかいじんになってづいたら所有しょゆうするマンガが1まんさつ以上いじょうになってしまって、物理ぶつりてきぬっておもったんです。でも、マンガっててられないじゃないですか。

吉田尚記とコミックシーモアの公式キャラクター・ヨムビー。

吉田よしだしょうとコミックシーモアの公式こうしきキャラクター・ヨムビー。

──てたくないですよねえ。

だから、そのころからもう電子でんしえていきました。2010年代ねんだいはじめくらいまでは電子でんしていない作品さくひんもけっこうあったのでかみっていましたが、いまはほぼすべての作品さくひん電子でんしえる。なので、最近さいきんはマンガにかんしては99%電子でんしです。

──所蔵しょぞうスペースももちろんですけど、電子でんし書籍しょせきなおしたいとおもったときにパッとせますしね。

それなんです。だから、最近さいきんおおいのがかみっているはずのマンガを電子でんしなおすパターン。だって、(っているけど)つからないんですもん。

──すごくわかります! さがすくらいならっちゃえってなりますもんね。

うちに大島おおしま弓子ゆみこ作品さくひんが(かみ電子でんしわせて)なんさつあるか……。

──うちだと吉野朔実よしのさくみ作品さくひんがそれですね(笑)。あと、藤子とうこ・F・不二雄ふじお作品さくひんとか。

F先生せんせいかんしては子供こどもころってもらった藤子とうこ不二雄ふじおランドばんがそもそもあって、2009ねん藤子とうこ・F・雄大ゆうだい全集ぜんしゅうてそれをって、電子でんしでまたっちゃうという。

──ありがち!! じゃあ、電子でんし書籍しょせきデビューはかなりはやいほうなんですね。

2010年代ねんだいはじめにはもうはじめてました。ぼく発起人ほっきにんつとめる「マンガ大賞たいしょう」が2008ねんはじまったんですが、その当時とうじはまだ電子でんし書籍しょせきまわりでも浸透しんとうしていなかった。はじめたのはたぶん4ねんくらい……2011ねんごろだったとおもいます。

──2010ねんには初代しょだいiPadが登場とうじょうして、日本にっぽんでもこのとし電子でんし書籍しょせき元年がんねんばれています。

2011ねんの「マンガ大賞たいしょう」で「進撃しんげき巨人きょじん」がはじめてノミネートされたんですが、話題わだいになりすぎていて店頭てんとうにあまりなかったんですよね。「本屋ほんやさんにってもない。なら電子でんし書籍しょせきという選択肢せんたくしもあるんだ」というかんじではじめたひとがいた記憶きおくがあります。

──店頭てんとう在庫ざいこがなくならないというのは電子でんし書籍しょせきおおきな魅力みりょくですよね。品薄しなうすもそうですが、かみ単行本たんこうぼん完結かんけつすると意外いがいとすぐに店頭てんとうからなくなっていきますし。

そうなんです。あと、ぼく最近さいきんおおきなテレビでマンガをむのにハマってます。いま端末たんまつからUSB-Cケーブル1ほんでつなげられたりするじゃないですか。それでだい画面がめんむんです。

──うわ! 面白おもしろそう!

おおきい画面がめんるとやっぱり迫力はくりょくがすごいですから。「こんなにえがんでたんだ!」とかあたらしい発見はっけんもある。はいってくる情報じょうほうりょうちがいますから、オススメです。

携帯けいたい電話でんわというパーソナルな画面がめんだからこそれた作品さくひん

──では、どんな作品さくひんがコミックシーモアではヒットしてきたのか、2004ねんから2023ねんまでのデータをていきましょう。最初さいしょふる作品さくひんおおいですね。

2004ねんだとまずがっているのが「サラリーマン金太郎きんたろう」(本宮もとみやひろこころざし)! ほかにも「おれそら」や「おとこじゅ」(ともに本宮もとみやひろこころざし)なんかもはいってたり、本宮もとみや先生せんせいつよいですねえ。あ、このころからもう「しずかなるドン」(新田にったたつお)がはいってるんですね。「せいドン」がこんなにれるなんておもわなかったですね。

しずかなるドン」

「静かなるドン」

コミックシーモアで

──2020ねんには年間ねんかんげ6おくえん記録きろくしたり、電子でんし書籍しょせきでのヒット作品さくひん代名詞だいめいしですよね。

我々われわれ世代せだいからすると床屋とこやさんにあるマンガというかんじなので「なぜいま!?」とおもいましたね。

──なが作品さくひんですし、電子でんしでないとあらためて1かんから機会きかいがなかったのもあるんでしょうね。で、むとまらなくなる。

面白おもしろいですからねえ。あと、はやいうちから女性じょせい作品さくひん人気にんきですね。2005ねんには「快感かいかん♥フレーズ」(しんじょうまゆ)や「やみのパープル・アイ」(篠原しのはら千絵ちえ)、「BASARA」(田村たむら由美ゆみ)などがはいっている。

吉田尚記

吉田よしだしょう

──はやくから電子でんししていたんですね。

2006ねんごろになるとちょっとエッチな作品さくひんがってきますね。前年ぜんねんからはいっている「快感かいかん♥フレーズ」にくわえ、やはりしんじょうまゆ先生せんせいの「悪魔あくまなエロス」とか、「まんがグリム童話どうわ 金瓶かなかめうめ」(竹崎たけざき真実まなみ)、「よるまでてない。」(太田おおた早紀さき)、「つみれたふたり」(北川きたがわみゆき)……携帯けいたい電話でんわけならではというかんじがしますね。

──本棚ほんだなならべておくのはちょっとずかしいけど、携帯けいたい電話でんわというパーソナルな場所ばしょならみやすい、と。

東京大学とうきょうだいがく物語ものがたり」(江川えがわ達也たつや)とか男性だんせいけの作品さくひんおおいですが、やっぱり女性じょせいけがきますね。2009ねんごろ人気にんき上位じょういおおくが女性じょせいけ。当時とうじは「レディコミ」なんてばれてましたが、こういった市場いちば電子でんし開拓かいたくしてきたのが2000年代ねんだい後半こうはんなんでしょうね。それにしても「金瓶かなかめうめ」はつよい! 2006ねんから2015ねんまでずっとすじ作品さくひんはいってる。

「まんがグリム童話どうわ 金瓶かなかめうめ

「まんがグリム童話 金瓶梅」

コミックシーモアで

──コミックシーモアのヒットさくといえばこれというイメージがありますね。

電子でんしはつのヒットさくというかんじですよね。ぼく、「金瓶かなかめうめ」のかみ単行本たんこうぼんってたことがないですもん(笑)。

ちいさなガラケーでもみたいとおもわせるマンガ

──この時期じき、「金瓶かなかめうめ」だけでなく、ぶんかしゃの「まんがグリム童話どうわ」シリーズとして「吉原よしはら はならん」(岡田おかだ純子じゅんこ)なんかもすじはいっています。

あー、そうそう! このころ、ぶんかしゃ作品さくひんはみんな電子でんしになってるイメージがありました。ほんわら(本当ほんとうにあったわらえるはなしけい実録じつろくもの作品さくひんとかはやいうちから充実じゅうじつしていたイメージです。

──このころ携帯けいたいけサイトががっていた時期じきですよね。魔法まほうのiらんどはつの「こいそら」が書籍しょせきされてだいヒットしたり。

ニッポン放送にっぽんほうそう会員かいいんせい携帯けいたいサイトもものすごく人気にんきになっていました。上司じょうしからコンテンツの相談そうだんけたりしましたね。

──2000年代ねんだい前半ぜんはん完結かんけつみの作品さくひんおおく、なつかしさでなおしているひとおおそうな印象いんしょうでしたが、2000年代ねんだい後半こうはんになってくるとリアルタイムで連載れんさいちゅう作品さくひんえてきたかんじがします。

2008ねんには「すんドめ」(岡田おかだ和人かずと)や「ふたりエッチ」(かつ亜樹あき)、「都立とりつすいしょう!」(原作げんさく室積むろづみひかり作画さくが猪熊いのくましのぶ)なんかがはいってますね。「すんドめ」とか書店しょてんにもめちゃくちゃいてありました。

──ただ、時代じだいてきうと、iPhoneが日本にっぽん発売はつばいされたのが2008ねん。このころはまだいわゆるガラケーの時代じだいですね。2000年代ねんだいはやはり黎明れいめいというかんじがします。

みんな、ガラケーのちいさい画面がめんんでたんですもんね。

──携帯けいたいけにコマ単位たんいってたてならべてせたりしていたころですよね。

浦沢うらさわ直樹なおき先生せんせいは2021ねんまで自分じぶん作品さくひん電子でんし書籍しょせき解禁かいきんしていなかったんですが、スマホのちいさな画面がめんむものがマンガとはおもえないというのがその理由りゆうだったそうです。それはひとつのかんがかたとしてただしい部分ぶぶんがありますよね。でも、スマホよりも液晶えきしょうちいさかったガラケーでも、これだけいろんな作品さくひんまれていた。やっぱりマンガにはひとみたいとおもわせる根源こんげんてきちからがあるんでしょうね。

2024ねん6がつ21にち更新こうしん