芦田菜名子とRYUJAによるプロジェクト・7coの楽曲は、なぜ聴く人の心をつかむのか

芦田あしださい名子なご(Vo)と音楽おんがくプロデューサーのRYUJAによる音楽おんがくプロジェクト・7coの新曲しんきょく「0.0000%」「恋愛れんあい後遺症こういしょう」が配信はいしんリリースされた。

7coは2022ねん3がつに1stシングル「APPLE PIE」をリリースして以降いこう、Spotifyの「RADAR: Early Noise」「Tokyo Rising」やApple Musicの「ブレイキング:J-Pop」など数々かずかずのプレイリストに選曲せんきょくされ、ヒップホップやR&Bをベースとしたトラックにポップスを融合ゆうごうさせたサウンドと、共感きょうかんせいたか歌詞かし注目ちゅうもくされている。この特集とくしゅうでは「0.0000%」「恋愛れんあい後遺症こういしょう」をふくすんではつきょくをおさらいしながら、7coの魅力みりょくせまる。

ぶん / かいさとし

写真しゃしんおな時間じかん場所ばしょられたものでも、どんなかくでカメラのシャッターをすのかによって、その風景ふうけい被写体ひしゃたいちがってえる。そして日常にちじょうをどのようにうつすかというてんにおいて、写真しゃしんはポピュラーミュージックとよくている。なかでもアーティストによってそのちがいが顕著けんちょあらわれるのがラブソングだとおもう。たとえば1くみ男女だんじょえき改札かいさつっている瞬間しゅんかん楽曲がっきょくにしたとして、アーティストそれぞれの視点してんによって、それが甘酸あまずっぱくもせつなくもかんじられる。7coの楽曲がっきょくはラブソングのかた抜群ばつぐん上手じょうずで、えが情景じょうけい解像度かいぞうどたかく、主人公しゅじんこうにも感情かんじょう移入いにゅうしやすい。

7co

2022ねんにリリースされた1stシングル「APPLE PIE」は、浮気うわきをした恋人こいびと仕返しかえしをしたい気持きもちを表現ひょうげんした失恋しつれんソングだ。きなひと裏切うらぎられてむラブソングはかずあれど、「A・P・P・L・E More アップルパイ / くん顔面がんめんめがけてげたい / ブランドシャツよごれちゃった?」と復讐ふくしゅうする描写びょうしゃじつ斬新ざんしんで、いていてスカッとした気持きもちになる。2023ねんにリリースされた3rdシングル「SORRY」は“にくいけれどあいしてはほしい”という、複雑ふくざつ女性じょせいしん見事みごと表現ひょうげんしている。2023ねんリリースの9thシングル「TOMATO」は、“たぶんトマトがきらいだった”もとカレからのアプローチを撃退げきたいする、強気つよきでかわいいおんなうた。7coの楽曲がっきょくはどれも物語ものがたりせいたかく、おもわずその世界せかいかんまれてしまうのだ。

また、歌詞かしだれもが経験けいけんしている“あるある”というよりも、“こうだったらいいのに”を表出ひょうしゅつしているようにおもう。たとえば、今年ことし2がつにリリースされた「0.0000%」。“アタシ”のかれはいつもバイトさきおんなとイチャイチャし、“アタシ”が風邪かぜいたときにはにせずみにかけてしまう。そういった態度たいど不信ふしんかんいかりをつのらせた結果けっか、“アタシ”はわかれることを決意けついする。するとかれ必死ひっしあやまるのだが、ときすでにおそし。サビで「先輩せんぱいはなしかけないで / ヘンタイ、ヨリもどすのは女神めがみのようなこのアタシでも / 0.0000%」と完全かんぜん拒否きょひをするのだ。さらにその拒絶きょぜつあらわすフレーズがあじするどい。「あぁあごめんごめん / そんなにかせるつもりじゃなくって。 / あっハナセレブあげるからさ / そのわりにわかれてくんない?」と破局はきょく決定けっていつのである。自分じぶんのことをざつあつかってきた相手あいてしんにドスンとおも鉄槌てっついくだすことができたら、どれほど気持きもちがいいだろう。そんな“こうだったらいいのに”をさまざまな角度かくどからかたちにしているところが、おおきな魅力みりょくではないだろうか。

そんな7coは、芦田あしださい名子なご(Vo)と音楽おんがくプロデューサーのRYUJAによる音楽おんがくプロジェクトだ。芦田あしだは3さいからバイオリンをはじめて、中学ちゅうがく1年生ねんせいのときには作詞さくし作曲さっきょくをするようになる。2018ねんにSTARBASE x TWINPLANET主催しゅさいのオーディションでグランプリを受賞じゅしょうし、本格ほんかくてき音楽おんがく活動かつどうをスタートさせ、映画えいが「HiGH&LOW THE WORST X(クロス)」げき中歌なかうたのTHE RAMPAGE・RIKU「Stand by you」、にじさんじ所属しょぞくの▽▲TRiNITY▲▽による「XOXO」、東海とうかいオンエアのメンバーによるユニット・リサイタルズの「Choiced かん Soul」、RPG「メメントモリ」に収録しゅうろくされた+αあるふぁ/あるふぁきゅん。の「Dokie Doggy Night」など、ジャンルレスに楽曲がっきょく提供ていきょうしている。

RYUJAは1999ねん音楽おんがくプロデューサーとしてキャリアをスタート。これまでに安室あむろ奈美恵なみえ、w-inds.、AK-69、加藤かとうミリヤ、Crystal Kay、ちゃんみな、BTS、NiziUなど人気にんきアーティストの楽曲がっきょくがけてきた。そんな2人ふたりは2022ねんに7coとしての活動かつどう開始かいしし、先述せんじゅつした歌詞かしくわえて、ヒップホップやR&Bをベースとしたトラックにポップスを融合ゆうごうさせたサウンドで注目ちゅうもくびている。

かれらの楽曲がっきょくはSpotifyの「RADAR: Early Noise」「Tokyo Rising」やApple Musicの「ブレイキング:J-Pop」など数々かずかずのプレイリストに選曲せんきょくされており、みのらないこい終止符しゅうしふてず、信号しんごうが“Yellow”なのにすすみつづけてしまう快速かいそくラブソング「Yellow.」、爽快そうかいなビートとキャッチーなフレーズが印象いんしょうてきな「lonely night」、やさしいメロディラインとすずおとのようなボーカルがじりう「Late summer waves」など、リリースするごとにバイラルヒットをしている。

ここで7coの最新さいしんきょく紹介しょうかいしよう。3月7にち配信はいしんリリースされた「恋愛れんあい後遺症こういしょう」はTikTokの“おどってみた”動画どうが話題わだいとなり、急遽きゅうきょリリースされることとなった楽曲がっきょくだ。しんはなれてしまった恋人こいびとわすれるために、ただ淡々たんたん日常にちじょう生活せいかつおく心情しんじょう表現ひょうげんされている。わかれてもえることがないであろう恋人こいびとへのおもいを「恋愛れんあい後遺症こういしょう」と表現ひょうげんするセンスも素晴すばらしい。きょくいて印象いんしょうてきだったのは、言葉ことばあそびの上手じょうずさだ。「ねぇきみはさ 明日あしたになったら / 全部ぜんぶわすれてしまうのだろうか」から「ねぇきみはさ 冷蔵庫れいぞうこのキンピラ / くさらせててちゃうんだろな」と2人ふたりおも冷蔵庫れいぞうこたとえたうえで「タバコやめたのあのむすめのためでしょ / ごめん、ありがとう。 / 最後さいごまでのうそタッパーにんだ」と着地ちゃくちする一連いちれん言葉ことばはこびは見事みごと。また「かなしい」や「さびしい」という直接的ちょくせつてき言葉ことば使つかわずに、比喩ひゆ表現ひょうげんみながらもはっきりとブルージーさつたえているのも特徴とくちょうだ。

それでいてサウンドはバラード調ちょうではなく、あえて心地ここちいいクラップとドリーミーなサウンドをかさねているのも面白おもしろい。おとでわかりやすい起伏おきふしつくらないことによって、ききて主人公しゅじんこう心情しんじょう想像そうぞうできるように余白よはくあたえるねらいがあるのかもしれない。おと歌詞かし絶妙ぜつみょうなバランスがひかっているからこそ、“おどってみた”動画どうがひろまっているのだろう。

また、7coはTikTokとSpotifyが共同きょうどうでアーティストを応援おうえんするプログラム「Buzz Tracker」2025ねん3がつだい36だん)のMonthly Artistに決定けってい。TikTokではショートムービーや楽曲がっきょくページをつうじてアーティストの魅力みりょくげられ、Spotifyでは「Buzz Tracker」をはじめとするさまざまなプレイリストをとおしてユーザーに楽曲がっきょくとどけられる。

個人こじんてきには7coの音楽おんがく映像えいぞうえるからこそ、ドラマ仕立したてのMVもてみたくなる。2人ふたりはどんな楽曲がっきょく発表はっぴょうしてくれるのか、これからの活動かつどう注目ちゅうもくしたい。

プロフィール

7co(ナナコ)

芦田あしださい名子なご(Vo)と音楽おんがくプロデューサーのRYUJAによる音楽おんがくプロジェクト。2022ねん3がつに1stシングル「APPLE PIE」をリリースし、ヒップホップやR&Bをベースとしたトラックにポップスを融合ゆうごうさせたサウンドと、共感きょうかんせいたか歌詞かし注目ちゅうもくされている。2025ねん2、3月に新曲しんきょく「0.0000%」「恋愛れんあい後遺症こういしょう」を連続れんぞく配信はいしんした。