a子「GENE」インタビュー|自分だけの“新しい音楽”を追い求めて

aの1stフルアルバム「GENE」が、ポニーキャニオンないのレーベル・IRORI Recordsからリリースされた。

3がつにアメリカ・テキサスしゅうオースティンで開催かいさいされたふくあいイベント「SXSW」にはつ出演しゅつえんし、6がつには韓国かんこくインディーズのゆう・dosiiとツーマンライブをおこなうなど、着実ちゃくじつ活動かつどう規模きぼひろげるa彼女かのじょにとってはじめてのアルバム「GENE」には、クリエイティブチーム・londogとのパートナーシップはそのままに、外部がいぶクリエイターじんちからりたことで以前いぜんして幅広はばひろ音楽おんがくせい楽曲がっきょくならんでいる。

音楽おんがくナタリーでは、おおくの音楽おんがくファンにひろあいされるであろうポップさとただいち無二むに個性こせいとのバランスへのこだわりをさらに“進化しんか=深化しんか”させた「GENE」についてaにたっぷりかたってもらった。

取材しゅざいぶん / 高岡たかおかひろし

「GENE」にめた意気込いきご

──「Steal your heart」(2023ねん12月発表はっぴょうの3rd EP)のインタビューで、自分じぶんきなおととポップスのバランスについて「いまは6たい4で、目標もくひょうは2たい8」だとおっしゃっていましたよね(参照さんしょうa「Steal your heart」インタビュー)。「GENE」はそのバランスに近付ちかづいたというか、よりポップになった印象いんしょうけました。

本当ほんとうですか? わたしとしてはポップ7わりくらいのつもりですすめていたんですけど、全然ぜんぜんポップじゃないきょくもできちゃって(笑)。たとえば「天使てんし」はやりたいことが7、8わり、ポップ要素ようそが2、3わりというかんじになったとおもいます。全体ぜんたいてきには5たい5くらいにはなったのかな。

──たしかにくせごとにその割合わりあいちがいますよね。

なが歴史れきしなか音楽おんがくのジャンルは出尽でつくしているけど、わたしわせ次第しだいで「全然ぜんぜんちがうジャンルにこえる」とか「aにしかせない音楽おんがくせいだ」とってもらえるようなきょくつくりたいんです。それは今回こんかいのアルバムでは実現じつげんできなかったんですけど、いま自分じぶん最大限さいだいげん妥協だきょうせずに制作せいさくんだ成果せいかあらわれているとおもいます。

──「Steal your heart」リリースまえつくっていたきょくはいっているんですか?

はい。「つまらん」はわたし音楽おんがくはじめてから最初さいしょつくったきょくなんです。サビの歌詞かしはほとんどえましたけど、ほかのだいたいの歌詞かしとメロディは小学しょうがく6年生ねんせい中学ちゅうがく1年生ねんせいころつくったもので。それ以外いがいは、去年きょねんの12がつぐらいからバーッと一気いっきつくって仕上しあげたきょくばかりですね。

a子

──「ポップスとご自身じしんきな音楽おんがくのバランス」という命題めいだい明確めいかくになってから、ということですね。

メジャーにったことで、音楽おんがくつくるうえで「いろんなひといてもらえるように」という意識いしきつよくなりました。「GENE」はそういった意識いしきなかで、自分じぶんたちの目標もくひょうである“あたらしい音楽おんがくせい”を表現ひょうげんできたらいいなという挑戦ちょうせんのアルバムですね。さきほどおはなししたように目標もくひょう達成たっせいすることはできなかったんですけど、トラックメーカーの中村なかむら(エイジ)と「その意気込いきごみをかんってもらえたらうれしいね」ってはなしをしていました。なんねんなにじゅうねんかわからないけど、いつか1きょくぐらい、aにしかせない音楽おんがくせいきょくつくることができたらうれしいですね。

──ご自身じしん理想りそうどおりではないにせよ、aという音楽家おんがくか個性こせい徐々じょじょ確立かくりつされてきているようにかんじます。ちなみに「これはがんばったな」と手応てごたえをかんじるきょくはありますか?

「samurai」ですね。このきょく自分じぶん個性こせいすという目標もくひょうにほんのちょっとだけ近付ちかづけたがしています。ほかにもエンジニアのうらほん雅史まさしさんとはじめてご一緒いっしょできたり、わたし大好だいすきな竹村たけむらひとしくんというめちゃくちゃうまいドラマーにたたいてもらったり、斎藤さいとうネコさんにストリングスをれていただいたりして。本当ほんとうにおりなんです。

a子

シンプルを意識いしきした「ボーダーライン」

──周囲しゅういひとから評判ひょうばんがいいきょくは?

「ボーダーライン」です。さわやかなポップスをつくってみたくて、きやすいトラックとメロディを目標もくひょうにがんばりました。わたし中村なかむらざん得意とくいなんですけど、ざんがめちゃくちゃ苦手にがてなんですよ。「ボーダーライン」のトラックをつくるときはシンプルにすることを意識いしきして、中村なかむらと「ざんができないんだからすときからけよう」とはなしながらすごく慎重しんちょうつくりました。あとAメロとBメロはウィスパーを使つかってないから、それも新鮮しんせんかんじてもらえたのかも。

──このきょくはどこからつくっていったんですか?

最初さいしょの「チャーチャチャッチャッチャ」っていうギターです。あのフレーズは以前いぜんlondogに所属しょぞくしていたギターの齊藤さいとう真純ますみくんと一緒いっしょかんがえて。あとは「samurai」でたたいてもらったひとしくんに、「さわやかなポップスにしたい」というイメージをつたえてドラムをれてもらいました。

──制作せいさくはトラック先行せんこうはじまることがおおい?

そののノリと雰囲気ふんいきまってくるというか。「このきょく絶対ぜったいメロディを際立きわだたせたいのでメロディから」みたいなときと、そのときハマっているきょくがあって「こういうのがつくりたいから」とトラックからはじめるときと、完全かんぜんにその気分きぶんですね。ままにやってます。

a子

──それは仲間なかま一緒いっしょつくっているのがおおきいんでしょうか。

そうですね。中村なかむらさんやほかのメンバーが「このきょくいいよ」っておしえてくれたりもするので。それでったら「じゃあ、このビートとテンポからつくってみましょうか」というかんじですすめています。

aサウンドを構成こうせいする雑多ざった音楽おんがく

──今回こんかい仲間なかまとの会話かいわなかでアイデアがまれたきょくはほかにありますか?

「LAZY」は、Two Door Cinema Clubの「I Can Talk」とBloc Partyの「Banquet」からヒントをもらってトラックからつくりました。アレンジやギターのかたはJ-ROCKを意識いしきしつつ、おとづくりはめちゃくちゃヨーロッパにせて、テンポはTwo Door Cinema Clubぐらいはやく、みたいな。

──aさんのリファレンスは具体ぐたいてき面白おもしろいですね。

(笑)。「miss u」もトラックからつくってます。1990年代ねんだいから2000年代ねんだい初期しょきかんじを表現ひょうげんしたくて、JUDY AND MARYの「そばかす」をイメージしながら制作せいさくしました。ちょうどそのころにオリヴィア・ロドリゴのアルバム「Guts」をいたから、途中とちゅうで「bad idea right?」がリファレンスにくわわったりもしましたけど。あとはエンジニアのテルさん(あきらない紀雄としお)がすごくってくれて、ドラムのサウンドをわたし提案ていあんしたリファレンスに近付ちかづけていただけてうれしかったです。でも「オリヴィアのこのかんじ」とかいつつ、全然ぜんぜんちがうアーティストのきょくいて「これもいそう」「これき」ってどんどんってくるから、結果けっかてきにごちゃごちゃしちゃうんです(笑)。

──いろんな音楽おんがくぜた結果けっか、aサウンドになるんですね。

リファレンスがはっきりしてるのも、たぶん中村なかむらさんと2人ふたりでやってるからなんですよ。自分じぶん1にんなら「こんなかんじのおとさがそう」って1つずつシンセで音色ねいろさぐったりできますけど、ひと一緒いっしょつく場合ばあい「ふわふわしたおと」とか「あの年代ねんだいのシンセ」みたいな抽象ちゅうしょうてきないいかただとなかなかつたわらない。なので自分じぶんが「いいな。いつか使つかいたい」とおもったサウンドはメモしたり、おぼえるようにしています。

a子

──「ふわふわしたおと」とっても、イメージしているものが各々おのおのちがったりしますものね。

そうなんですよね。なんねん一緒いっしょにやってるのに全然ぜんぜんつうじなくてケンカになることもおおいです(笑)。このまえ中村なかむらさんに「いつものあのかんじのおとれたいです」とつたえたら「え? なにそれ」とわれて(笑)。ミュージックビデオの監督かんとくやスタイリストやヘアメイクとはなすときも、内容ないようをしっかりめてこまかく具体ぐたいてきわないと、自分じぶんがやりたいイメージはつたわらない。それはチームでものづくりをするなかつよ実感じっかんすることですね。

──ずっと一緒いっしょにやっていても齟齬そごがあるなら、外部がいぶ人相にんそうしゅだともっと大変たいへんですね。

本当ほんとうに。MVはメジャーにはいってからShun Takedaくんという監督かんとくってもらっているんですけど、かれわたしのイメージをこまかくいて作品さくひんとしんでくれるんです。「aがめっちゃ反応はんのういいときってないから、いつかねてよろこぶくらいいい作品さくひんつくる」とってくれていて、そういう意識いしき制作せいさくのぞんでくれているのはうれしいですね。