藤井隆「Music Restaurant Royal Host」インタビュー|多彩な料理人と豊富なメニューが自慢の“ミュージックレストラン”完成

藤井ふじいたかしが5ねんぶりのニューアルバム「Music Restaurant Royal Host」をリリースした。

ほんさくにはファミリーレストラン・ロイヤルホストの種類しゅるい豊富ほうふなグランドメニューを連想れんそうさせる、バラエティにんだぜん10きょく収録しゅうろく堀込ほりごみ泰行やすゆき冨田とみたけん、KAKKO(鈴木すずき杏樹あんじゅ)、Night Tempo、Aoi Yamazaki、音葉おとわ鈴木すずき京香きょうか)、ケンモチヒデフミ(水曜日すいようびのカンパネラ)、砂原すなはら良徳よしとく東郷とうごう清丸きよまる、パソコン音楽おんがくクラブ、Moe Shop、YOU、LEO今井いまいといった豪華ごうかなアーティストじん制作せいさく参加さんかしている。

音楽おんがくナタリーでは藤井ふじいをよく吉田よしだつよしをききてむかえてインタビューを実施じっし。アルバムの制作せいさく過程かていやロイヤルホストを前面ぜんめんしたインパクト絶大ぜつだいなジャケットアートワークについてはもちろん、4thアルバム「light showers」をリリースしてから5ねんあいだ変化へんかしたこと、さらに鈴木すずき杏樹あんじゅ東野とうの幸治こうじとのられざる信頼しんらい関係かんけいなどについて、藤井ふじいにたっぷりとかたってもらった。

取材しゅざいぶん / 吉田よしだつよし撮影さつえい / 斎藤さいとうだい衣装いしょう協力きょうりょく / N’enuphar

音楽おんがくのメニューいっぱいあります!

──5ねんぶりのニューアルバム、アートワークの時点じてんで100てんです!

やったー! ありがとうございます!

──あのジャケ写じゃけしゃ公開こうかいされた時点じてんで、藤井ふじいさんがまたとんでもないものをしてきたとおもいましたよ。とく初回しょかいばんのメニューがたスペシャルパッケージがヤバそうで。

藤井隆「Music Restaurant Royal Host」初回限定盤メニュー型スペシャルパッケージ

藤井ふじいたかし「Music Restaurant Royal Host」初回しょかい限定げんていばんメニューがたスペシャルパッケージ

めちゃくちゃっているんです。ロイヤルホストさんがメニューの写真しゃしんをいっぱいしてくださったんですよ。普通ふつうしてもらえないので、ありがたいなとおもっています。

──そもそも、なんでこういうおかしなことになったんですか?

最初さいしょからそういうイメージがあったわけじゃないんです。去年きょねんなつぐらいからアルバムの制作せいさくはじめたんですけど、あらためていろんな種類しゅるい音楽おんがくがあるなとおもったんですね。「いろんなジャンルのきょく用意よういしました」とつたえようとかんがえたときに、ロイヤルホストのグランドメニューがあたまかんで。スパゲティがあってパンケーキもあって和食わしょくもあって……いっぱいあります!というイメージで、アルバムタイトルも「Music Restaurant Royal Host」にしました。

──いろんなメニューがある=ファミレスじゃなくて、はじめからロイヤルホストに限定げんていしていたんですね。

はじめはシズラーもかんがえたんですけど、シズラーはサラダ中心ちゅうしんなので、よりバラエティゆたかなロイヤルホストにしました。

──基本きほん藤井ふじいさんの作品さくひんのクオリティは保証ほしょうみじゃないですか。

いやそんな(笑)。

──あとは間口まぐちがどうひろがるかということだとおもってたので、いまさくきょくふくめてものすごくバランスがいいとおもいました。

ありがとうございます! つよしさんがまえってくださった、「ダンスミュージックをやるのはもちろんいいけど、歌謡かようきょくわすれないほうがいい」という言葉ことばがテーマにありました。自分じぶんきなものと自分じぶんらしさはちょっとちがうとおもうから、そこは大事だいじにしています。

──そういう意味いみでは間口まぐちひろがりそうなきょくがあって、いつもの藤井ふじいさんらしいダンスミュージックもあって、そしてこの異常いじょうにインパクトがあってとっつきやすいジャケですからね。見事みごとですよ。

うれしいです。このアルバムをつくっているときは「light showers」(2017ねん9がつ発売はつばいされた4まいのオリジナルアルバム)を「いいね」とってくださったつよしさんと宇多うたまるさんのかおがずっとかんでいたんです。そのときのミュージックビデオ(90年代ねんだいのテレビCMをした架空かくうのCMしゅう)みたいに、「これはいいね」とってもらいたいというよこしま気持きもちはちょっとありました。

「そんなことってるのミッツ・マングローブさんと藤井ふじいさんだけですよ」

──ジャケット以外いがいにも100てんポイントがいくつもありましたよ。

うれしいです! ほかにはなんですか?

──先行せんこう配信はいしんされた「We Should be Dancing」に度肝どぎもかれたんですよ。鈴木すずき杏樹あんじゅさんがKAKKO名義めいぎでStock Aitken & Watermanプロデュースで90ねんにイギリスでデビューしたときのきょくを、本人ほんにんして一緒いっしょにセルフカバーするっていうのがとんでもないし、きょく藤井ふじいさんの嗜好しこうドンピシャじゃないですか。

そうなんですよ! ぼく杏樹あんじゅさんが出演しゅつえんしていた資生堂しせいどう「セレンシュア」のコマーシャルも、大森屋おおもりや海苔のりのコマーシャルも“KAKKOがうたってる”という感覚かんかくつよくて。

──まえ藤井ふじいさんと、女優じょゆうさんの音楽おんがく活動かつどうがいかに素晴すばらしいかというはなしがったこともあったし、それに藤井ふじいさんはStock Aitken & Watermanもきじゃないですか。だから、やりたいことをやりつつ、すごいくるったことをやっているのがつたわって。

くるってる自覚じかくはまったくなかったですけど(笑)、おっしゃることはわかります。

藤井隆

藤井ふじいたかし

──なぜこれが実現じつげんできたんですか?

ぼく杏樹あんじゅさんへの忠誠ちゅうせいしんみとめられたんだとおもいます。

──なるほど!

杏樹あんじゅさんとはじめてご一緒いっしょしたのはタカラトミーのおもちゃのCMでした。ただくちゲンカするだけの演出えんしゅつで、監督かんとくさんが「ケンカしてください、用意よういスタート!」でいきなりはじまるわった現場げんばで。杏樹あんじゅさんとはじめましてでこんなちか距離きょりでケンカしなくちゃいけないし、当時とうじはフイルムで撮影さつえいしているからNGを緊張きんちょうかんもハンパじゃなくて、なにわないととあせって、すっごい失礼しつれいなことをっちゃったんです。でも杏樹あんじゅさんは「アハハハハハハ! なんですかー!」ってわらばしてくれて、なんてやさしいほうなんだろうと。結局けっきょく1ほん撮影さつえい2人ふたりともわらってしまって使つかえなかったんですけど、2ほんでなんとかOKになりました。そのあとなんかバラエティ番組ばんぐみ共演きょうえんして、2005ねんにはレギュラー番組ばんぐみ「ベリーベリーサタデー!」(2005ねん4がつから2007ねん3がつまでフジテレビけい放送ほうそうされた関西かんさいテレビ制作せいさくのワイドショー)でご一緒いっしょすることになったんです。そのときに「We Should Be Dancing」の音源おんげんしてもらえませんか?とたのんだら「ないですよー!」とおっしゃっていたんですけど、当時とうじ番組ばんぐみ大阪おおさかでの収録しゅうろくで、杏樹あんじゅさんのご実家じっか関西かんさいだったので「でも実家じっかには絶対ぜったいありますよね?」「ちょっと実家じっかさがしてきてもらえませんか?」とがって。

──ダハハハハ! そこまでねばった(笑)。

そしたら「もう!」っていながら、つぎしゅうに12inchレコードをってきてくださったんです。お母様かあさま大事だいじ保管ほかんされていたレコードなんですけど、ご実家じっかではプレーヤーがなくてけないとおっしゃっていたので、吉本よしもとのレコード会社かいしゃひとたのんでCDにしてもらっておわたししたら、すごくよろこんでくれました。ぼくがKAKKOのことをすごくきだということは最初さいしょからずっとおつたえしていたんですけど、杏樹あんじゅさんはいつも「そんなことってるのミッツ・マングローブさんと藤井ふじいさんだけですよ」とおっしゃるんですよね。そんなわけないじゃないですか! 杏樹あんじゅさんってすごくあかるい“”のオーラをくれるひとなので、やっぱりうたってほしくて。陽気ようきうたきな杏樹あんじゅさんと、今回こんかいレコーディングをご一緒いっしょできたのは本当ほんとうにうれしかったです。鈴木すずき京香きょうかさんのときもそうですけど、くちせばゆめかなうんだなとおもって。

──まえ高田たかだじゅんさんにインタビューしたとき、高田たかださんが「鈴木すずき杏樹あんじゅさんの音楽おんがく活動かつどうにはれちゃいけないことになっている」みたいなことをっていて、それくらいくろ歴史れきしというかアンタッチャブルなものだとばかりおもっていたから、こんな正面しょうめん突破とっぱできるんだなとおどろきました。

また高田たかだじゅんさんの適当てきとうはなしだったんですかね(笑)。杏樹あんじゅさんは「ただかれないだけです。かれたらはなしますけど、かれないんです」「だからミッツさんと藤井ふじいさんだけなんです」とうんですよ。だからつよしさんが杏樹あんじゅさんにインタビューしてください! 杏樹あんじゅさんはソニーの世界せかいてきなコンペでイギリスにって、しかもStock Aitken & Watermanの事務所じむしょ電話でんわばんみたいなことをしていて、カイリー・ミノーグやシニータらがどんどんデビューしていくところでデビューのタイミングをってたんですよ。で、実際じっさいにデビューして、カイリーとかDead or Aliveと一緒いっしょにツアーもまわってるんです。プロモーションでUKツアーもアメリカツアーもおこなったんですけど、湾岸わんがん戦争せんそう日本にっぽんかえってきたんです。このはなし壮絶そうぜつなんですよ。

──女優じょゆうデビューまえはなしをきちんとげてみたいですね。

ホンマにやってください! すごいプロジェクトだったのになんでわへんねやろとおもって。

──わかりました!

ねがいします!

左から吉田豪、藤井隆。

ひだりから吉田よしだつよし藤井ふじいたかし

Spotifyだから出会であえたうれしい1きょく

──アルバムのはなしもどりますが、「東西とうざい南北なんぼく」はきょくがよすぎますね。

ありがとうございます!

──ぼく年間ねんかんベストきゅう名曲めいきょくでした。

うれしいです! 堀込ほりごみ泰行やすゆきさんには絶対ぜったいに2きょくつくっていただきたいとおねがいして、最初さいしょにできたのが「ヘッドフォン・ガール -つばさくても-」だったんです。このきょく自分じぶんからリクエストをせずに、「泰行やすゆきさんがいいとおもうものをいただきたいです」とご相談そうだんしたんです。でも2きょくはさすがになにかあったほうがいいということで、「文字もじがそろっていなくていいからいてください」とわれてぼくがいろいろいたんですよ。だから「東西とうざい南北なんぼく」は半分はんぶんさきみたいなかんじですね。でも実際じっさい使つかってもらった歌詞かし半分はんぶん以下いかです。「コーヒーとパン」とか「トチッたセリフ」とか。たび公演こうえん岡山おかやましゅうっているときにバスのなかいたので、「ホテルでかがみまえ日記にっきにつぶやく」みたいな、たびしてるはなしなんです。

──ちょっとすごかったです。

ぼくもすごいうたをもらったなとおもって。泰行やすゆきさんの「なんでそんな瞬間しゅんかんるんですか?」みたいなところがきなんです。冨田とみたけんさんのアレンジもいきなりうたはじまりでおどろきましたけど、うたってみたらすごく素敵すてきで。

──「東西とうざい南北なんぼく」とか安部あべ恭弘やすひろさんの「アイリーン」のカバーとか、わかりやすいポップスがあいだはいることで、すごくバランスがよくなっているとおもいます。

よかった!

左から藤井隆、吉田豪。

ひだりから藤井ふじいたかし吉田よしだつよし

──「アイリーン」を選曲せんきょくした理由りゆうはなんだったんですか?

「アイリーン」はおずかしながらわかころ全然ぜんぜんらなくて。1、2ねんまえあたらしいうたをいろいろりたいとおもってSpotifyを使つかはじめたんですけど、運転うんてんしているときに「アイリーン」がながれてきて。「なにこれ、いいうた!」と、おもわずくるまめてきました。ここにてSpotifyで出会であえた、すごくうれしい1きょくです。

──たしかシングルカットされていないきょくなんですよね。

Spotifyだったから出会であえたんだとおもいます。Spotifyの「あなたが今年ことし一番いちばんよくいたきょくはこれ!」みたいなのにがってきたのが和久井わくい映見えみさんの「きしめたいのはあなただけ」と「アイリーン」で、全然ぜんぜんあたらしいきょく出会であっていないんですけど(笑)。カバーをやらせていただこうとおもったのは、つよしさんからわれた「ダンスミュージックもいいけど」という言葉ことば影響えいきょうおおきいです。