とにかくクサい、でも、とにかくレア! 世界には珍奇な植物がいっぱい!

写真しゃしん拡大かくだい (ぜん4まい)

 世界せかい最大さいだいはな毒々どくどくしい色合いろあいと激臭げきしゅうはなつ「ラフレシア」や花弁はなびら透明とうめいえる「サンカヨウ」など、世界せかいにはめずらしい植物しょくぶつ数々かずかず存在そんざいします。インドネシアおよび、その西部せいぶ位置いちするスマトラ島すまとらとう原産地げんさんち植物しょくぶつ「ショクダイオオコンニャク」も珍奇ちんき植物しょくぶつひとつ。「死体したいはな」や「おばけこんにゃく」などといった、なんとも気味きみわる異名いみょう植物しょくぶつです。「フラワーパークかごしま」(鹿児島かごしまけん指宿いぶすき)の栽培さいばい管理かんり技師ぎし実際じっさいにショクダイオオコンニャクをそだてている大島おおしまさんに、どんな植物しょくぶつなのかいてみました。

☆☆☆☆

 ショクダイオオコンニャクは漢字かんじで「燭台しょくだいだい蒟蒻こんにゃく」とき、はながロウソクをせるだい燭台しょくだい」にえることから名付なづけられました。ちいさくそだっても1メートル、おおきなものだと3メートルにまで成長せいちょうする巨大きょだい植物しょくぶつです。ラフレシアははな単体たんたいとして世界せかい最大さいだいなのにたいし、ショクダイオオコンニャクは花序かじょはな集合しゅうごうたい)として世界せかい最大さいだいなのだとか。ちなみに、どうえん栽培さいばいしているかぶでは2010ねん8がつ2にち開花かいかした243センチメートルが最大さいだい記録きろくです。

どうえん実際じっさい開花かいかしたショクダイオオコンニャク(提供ていきょう=フラワーパークかごしま)

 おおきさもさることながら開花かいかしたさいはな強烈きょうれつにおいも特徴とくちょうで、死体したいはな別名べつめいされる由来ゆらいです。

さかなにくくさったような、頭痛ずつうがするくらい強烈きょうれつなにおいです。とうえん開花かいかしたさいには、温室おんしつから200メートルはなれたえんくちまでにおいがとどきました」(大島おおしまさん)

にくさかな腐敗ふはいしゅうとは……なかなかにキツい

 そこまで強烈きょうれつにおいなのに、展示てんじしていて大丈夫だいじょうぶなのでしょうか? 大島おおしまさんは「ショクダイオオコンニャクは基本きほんてきに7〜10ねんに1、しかも2日間にちかんというみじか期間きかんしかかないとわれています。ものすごくクサいんですが、むしろにおいを体験たいけんできるのはめちゃくちゃレア」と力説りきせつ

国立こくりつ科学かがく博物館はくぶつかん筑波つくば実験じっけん植物しょくぶつえんでは隔年かくねん開花かいか成功せいこうさせているので、栽培さいばい環境かんきょう次第しだいわるものだとかんがえられます。とうえんでは2003ねんから栽培さいばいをスタートし2008ねんに2かぶ、2010ねんに1かぶ開花かいかした記録きろくがあります」大島おおしまさんはいます。じつはショクダイオオコンニャクは「IUCN(国際こくさい自然しぜん保護ほご連合れんごう)」の発表はっぴょうするレッドデータブックでとく絶滅ぜつめつ危機ききたかいとされる「EN(絶滅ぜつめつ危惧きぐIBるい)」に指定してい。それほど希少きしょう植物しょくぶつがゆえ、国内こくないでの栽培さいばいれいかぞえるほどしかありません。もちろん育成いくせい方法ほうほう情報じょうほうすくなく、開花かいかさせるのは至難しなんわざなのだとか。

 大島おおしまさんいわく「栽培さいばいれいすくない要因よういんとしては、まずが2メートル以上いじょうまで成長せいちょうするため、天井てんじょうたか温室おんしつ必須ひっすとなることがげられます。また、病気びょうきせんちゅうよわ休眠きゅうみんはいったらその都度つどあたらしいえをおこな必要ひつようがあります」とのこと。さらにおおきさの関係かんけいで、はち用土ようど植物しょくぶつそだてるための)をわせるとおもさはなんと1トンちかくになるのだとか。すうにんがかりで作業さぎょうおこな必要ひつようがあり、えたのちはそのからうごかすことができないというむずかしさもあります。どうえんでも「用土ようど配合はいごうえてみる」「暗渠あんきょ(あんきょ)とばれる側面そくめんあないたかんはちして通気つうきせい確保かくほする」「冬場ふゆば最低さいてい気温きおんが13下回したまわらないよう温室おんしつない管理かんりする」……など、さまざまな工夫くふうらしながら栽培さいばいしているそう。

とにかく育成いくせい難易なんいたかいショクダイオオコンニャク

 ひとをかけて開花かいかさせるのは大変たいへんむずかしい植物しょくぶつということがかりましたが、まれ故郷こきょうであるスマトラ島すまとらとうインドネシアではそだちやすいのでしょうか? 大島おおしまさんにいてみると、「原産地げんさんちであっても、はなくまでおおきくなる個体こたいいちにぎりであるとかんがえるのが自然しぜんでしょう」という回答かいとうかえってきました。

とうえんたねをまいたさい、まいた8つぶすべてが発芽はつがしたため、むすぶまで到達とうたつすれば発芽はつがりつはかなりたかいと推測すいそくされます。さらに、受粉じゅふん成功せいこうすれば700以上いじょうがなるため、おおよそ1000つぶ程度ていど種子しゅしができる計算けいさんになります。そうなると自然しぜんかいでもっとショクダイオオコンニャクのかずおおくてもおかしくありませんが、実際じっさいはそうではありません」と大島おおしまさんは説明せつめい。つまり、ちいさなからはなくまで無事ぶじ成長せいちょうする個体こたいきわめてすくないと推測すいそくできるということ。激烈げきれつな「臭気しゅうき」も自然しぜんかいでの個体こたいすうすくなさゆえ、獲得かくとくした生存せいぞん戦略せんりゃくであるとかんがえられているのだとか。

☆☆☆☆
 
 どうえんでは2かぶのショクダイオオコンニャクがそだっており(2024ねん4がつ時点じてん)、偶然ぐうぜんにもわりで休眠きゅうみんはいるためほぼ1ねんとおしどちらかのかぶることができるそう。ですが、その開花かいか瞬間しゅんかんだれ予測よそくできません。

取材しゅざいぶん=つちだ四郎しろう