(Translated by https://www.hiragana.jp/)
水が氷になると・・・ -体積が増えます。でもほとんどの物質は固体にな- 物理学 | 教えて!goo

チョコミントアイス

体積たいせきえます。
でもほとんどの物質ぶっしつ固体こたいになると体積たいせきちいさくなるときました。
なぜみずだけおおきくなるのでしょうか。

A 回答かいとう (5けん)

みず分子ぶんしはH2Oと、酸素さんそ原子げんし水素すいそ原子げんしふたつくっついているわけですが、これが一直線いっちょくせんになっているわけではなく、108だったかな? ”く”ののようにがった状態じょうたいになっています。

”く”のなか酸素さんそでプラス、”く”のはしふたつが水素すいそでマイナス、ですね。
すこ平面へいめんてきかんがえになりますが、「くくくく」のようにいちじきせいにならべば隙間すきまなくめるかんじになるわけですが、くのなか酸素さんそのくのはし水素すいそちかづき水素すいそ同士どうしとおざかろうとしますから、6角形かくがたをつくるようなかたちになって、分子ぶんし同士どうしのスキマがひろくなるのです。
その結果けっか固体こたい状態じょうたいより液体えきたい自由じゆううごまわれる状態じょうたいときのほうが「くくくく」にちか状態じょうたいになって、密度みつどたかくなるようです。
この回答かいとうへのおれい

ありがとうございました。

れい日時にちじ:2024/01/08 09:16

結晶けっしょう構造こうぞうによる。


みず個体こたい状態じょうたいでは結晶けっしょう構造こうぞうるが、液体えきたい状態じょうたいでも分子ぶんしあいだりょく水素すいそ結合けつごうにより結晶けっしょうじょう構造こうぞうていする。
摂氏せっしのとき結晶けっしょうじょう構造こうぞうさいみつとなり、つまりみず密度みつど最高さいこうとなる。

せん形状けいじょうである水分すいぶん整列せいれつのしかたが水素すいそ結合けつごうにより影響えいきょうけ、液体えきたいときより隙間すきまおお結晶けっしょう構造こうぞうつくるため。

(異常いじょう液体えきたい)

液体えきたいよりも固体こたいのほうが密度みつどちいさい物質ぶっしつとしては、ケイ素けいそやゲルマニウム、ガリウム、ビスマスがあります。

ゆえに、みず不思議ふしぎ液体えきたいわれていますね。



原因げんいん分子ぶんし構造こうぞうによるものらしいですよ。

みず分子ぶんし構造こうぞうによります。

液体えきたいみずから固体こたいこおりわるときに分子ぶんし分子ぶんしあいだ隙間すきまができてやく10%おおきくなります。
もちろん、完全かんぜんにこおってしまえば、原則げんそくどお温度おんど低下ていかともなって体積たいせきちいさくなっていきます。

さがしのQ&Aがつからないときは、おしえて!gooで質問しつもんしましょう!

このQ&AをひとはこんなQ&Aもています


このQ&AをひとがよくるQ&A