ドラマ「うみねむるダイヤモンド」(TBSけい)の舞台ぶたい長崎ながさきけん軍艦ぐんかんとうはしとう)。1955ねん三菱みつびし炭鉱たんこうとうとしてにぎわった時代じだい映像えいぞう再現さいげんされる。軍艦ぐんかんとう取材しゅざいほんにまとめた編集へんしゅうプロダクション・ふうどうは「はしとうった三菱みつびしは、てでしま面積めんせきを3ばいにし、当時とうじ最先端さいせんたん鉄筋てっきんコンクリートの高層こうそう住宅じゅうたくて、家族かぞくぐるみでの移住いじゅう奨励しょうれいした」という――。

本稿ほんこうは、ふうどうカラーでよみがえる軍艦ぐんかんとう』(イースト新書しんしょQ)の一部いちぶさい編集へんしゅうしたものです。

最盛さいせい東京とうきょうドーム1.3ぶん面積めんせきに5000にん以上いじょうらしていた

面積めんせきは0.063km²というせまさでありながら、最盛さいせいには5000にん以上いじょうらしていたちょう過密かみつ人口じんこうとうはしとうはしま海底かいてい炭鉱たんこうから採掘さいくつされる石炭せきたんさかえ、ちいさなしまから朦々もうもうけむりがる姿すがたからばれた「軍艦ぐんかんとう」の通称つうしょうほう一般いっぱんられている。

非常ひじょうみどりすくなく、無機質むきしつさをかんじさせるコンクリートにかこまれていることから「みどりなきしま」という不名誉ふめいよ別名べつめいもある。1974(昭和しょうわ49)ねん閉山へいざんから世界せかい遺産いさん登録とうろく現在げんざいいたるまでの45ねん以上いじょう幾度いくどもメディア、書籍しょせき映画えいがなどにげられるなど、人々ひとびと注目ちゅうもくあつめてきた。

ひときつけるはしとう魅力みりょくとはなんだろう。はしとう閉山へいざん無人むじんしてからはん世紀せいき以上いじょうぎ、建物たてもの崩壊ほうかい年々ねんねんすすんでいる。かつてさかえていたしま荒廃こうはいしてゆくさびしさ、廃墟はいきょした建物たてものぐんかも哀愁あいしゅうは、たしかに人々ひとびとしんつものがある。

はしとう荒波あらなみ影響えいきょうもあり、年間ねんかん100にち程度ていどしか一般人いっぱんじんれない。うん上陸じょうりくできても、あしれられるのは、島内とうないのごくかぎられたエリアのみだ。ただただ、てるばかりの廃墟はいきょぐんには、なんともいえないミステリアスな想像そうぞう喚起かんきさせられる。

1958年(昭和33)ごろ、南側から俯瞰した端島。左側の白い建物は31号棟。その右となりは30号棟で、新築まもない時期
提供ていきょう軍艦ぐんかんとうデジタルミュージアム
1958ねん昭和しょうわ33)ごろ、南側みなみがわから俯瞰ふかんしたはしとう左側ひだりがわしろ建物たてものは31号棟ごうとう。そのみぎとなりは30号棟ごうとうで、新築しんちくまもない時期じき 写真しゃしん=『カラーでよみがえる軍艦ぐんかんとう』より

廃墟はいきょブーム」で人気にんきになったが、島民とうみん生活せいかつはカラフルだった

しかし、わたしたちがにできるのは、いずれも廃墟はいきょしたはしとう姿すがたであり、モノトーンのイメージがつきまとう。ひるがえって当時とうじはしとう写真しゃしんても、大半たいはんがモノクロだ。

だが、当時とうじ島民とうみんたちがにしていたのは、当然とうぜんながらそう天然てんねんしょくのフルカラーだったはず。そこで2022ねん刊行かんこうした『カラーでよみがえる軍艦ぐんかんとう』では、もと島民とうみん方々かたがたにもご協力きょうりょくいただき、モノクロだった写真しゃしんにカラー再現さいげん処理しょりをして掲載けいさいしている。それにより、“んだ端島はしま”ではなく“きたはしとう”の姿すがたまえせまってくるはずだ。

石炭せきたん発見はっけんされてから、本格ほんかくてき採掘さいくつはじまり、全国ぜんこく有数ゆうすう炭鉱たんこうとして発展はってんするまでの採炭さいたん施設しせつ島民とうみんがほぼすべて「炭鉱たんこう関係かんけいしゃ」で、ダントツ日本一にっぽんいち人口じんこう密度みつどほこった生活せいかつ空間くうかん上地じょうちかぎられており、潮風しおかぜ高波たかなみにも対処たいしょするための林立りんりつする高層こうそう建築けんちくぶつぐん。カラーで現代げんだいよみがえった写真しゃしんとともに、それぞれの背景はいけいにある“現役げんえき軍艦ぐんかんとう”のリアルを、っていただけるとさいわいだ。