クボタカイ、せつなさもれる新曲しんきょく「アルコール」 アルバムでの進化しんか自由じゆう

クボタカイ、進化を経て得た自由

 昨年さくねんのアルバム『返事へんじはいらない』でシンガーソングライターとしての進化しんかをまざまざとせつけたクボタカイ。シーンに登場とうじょうしたときは“ラッパー”として紹介しょうかいされることもおおかったかれだが、ギターで作曲さっきょくをし、バンドとともにおとらすこともえたいまかれを、そうシンプルに形容けいようすることはむずかしい。クボタカイという表現ひょうげんしゃ音楽おんがくはさらにふかく、ひろいものへと進化しんかげている。今年ことしはいっても、いずれもドラマのオープニングテーマとなった「gear5」、「フラッシュバックメモリーズ」をつづけにリリース、そのいきおいはまることをらない。そんななかで投下とうかされたのが「アルコール」という新曲しんきょくだ。

 サウンドプロデューサーには、yamaをはじめ、さまざまなアーティストとの仕事しごとられるknoakをむかえたこのきょくだが、そうしたけとは裏腹うらはらに、とても素朴そぼくな、クボタのパーソナリティをかびがらせるような楽曲がっきょく仕上しあがった。ほろいであるかえみちにふとおとずれるせつない気持きもち、だれしもがいたことがあるであろうそんな日常にちじょう心情しんじょうに、この「アルコール」はそっとってくれる。鼻歌はなうたからまれたというこのきょくかれえがいたものとはなにか。宮崎みやざきから上京じょうきょうし、現在げんざい料理りょうりにハマっているというクボタにかたってもらった。(小川おがわ智宏ともひろ

つくがわとしての手応てごたえ”をかんじたアルバム『返事へんじはいらない』

クボタカイ(撮影=西村満)

――昨年さくねんの『返事へんじはいらない』というアルバムは素晴すばらしかったです。あらためて、あのアルバムをつくげて手応てごたえというのはどういうものでした?

クボタ:つくがわとしての手応てごたえが結構けっこうあって。いままでHIPHOP、ラップをじくにしていたものが、自分じぶんでギターをってうたうという全然ぜんぜんちがつくかたになって。もともとビートがあって、そこにラップをどうせるのかというものから、音楽おんがくのコードてき部分ぶぶんふくめて自分じぶんかんがえることができたり、そこに「こういう楽器がっきしてよ」っておねがいしたらしてくれるひと存在そんざいがあるとか……まわりのひとにもたすけられつつ、音楽おんがくとしてより自由じゆうたかくできるんだなっておもいました。

――そういう作品さくひんしての反応はんのうはどうでした?

クボタ:反響はんきょうはありました。あたらしいきょくをきっかけにいてくださっているほうもいらっしゃるし、なにより、このあいだ下北沢しもきたざわでライブをしたんですけど、そのときにアルバム収録しゅうろくきょく反応はんのうがすごくよかったんです。いままでのライブでは、「MIDNIGHT DANCING」や「TWICE」みたいなHIPHOPチューンにブチげをまかせることがおおかったんですね。でも今回こんかいのアルバムはうたモノなので、今回こんかいはライブ全体ぜんたいとおしてうたモノで勝負しょうぶしてみようとおもってやってみたんです。なので、新曲しんきょくに(会場かいじょうのテンションを)げるパートをまかせるわけなんですけど、しっかりおきゃくさんもおどってくださって、なにならいままででいちばんがったとってもいいライブができたので、そういった意味いみでもちゃんととどいてるな、せるなとおもいました。実験じっけんが1かい成功せいこうしたみたいなかんじでうれしかったです。あれをえるためにまたライブをやりたいなとおもってます。

――もちろんHIPHOPというか、ビートのつよきょくがるのもクボタカイのライブのたのしさだとおもいますけど、それとはまたちが魅力みりょくまれてきている。もちろんまえからうた大事だいじにしていたとおもいますけど、そこによりフォーカスすることで、きょくつくるうえでえがきたいもの、つたえたいこともわってきましたか?

クボタ:まだ試行錯誤しこうさくごちゅうですけど……「まだきようがあるんだ」って自分じぶんいていて発見はっけんすることもありますし、ラップとうたモノってつくかたてき全然ぜんぜんちがうものだなとおもっていて。文字数もじすうおおさもちがいますし、スタンスもちがう。うたモノでもともとやっていたものをなぞるのが正解せいかいなのか、歌詞かし価値かちかん自分じぶんにとってあたらしいものであるべきなのかっていう結論けつろんていないので、いまはまだ気持きもちよくおこたえすることはできないんですけど、それこそ『返事へんじをいらない』をつくることをとおして、自分じぶんのなかで「こういうふうにいたら気持きもちいいな」とか「こういう歌詞かしがいいな」というものはてきてます。それが今回こんかいの「アルコール」だったりもして。

くちずさめるのって、“くちずさめるだけのメロディ”だからなんですよね

クボタカイ(撮影=西村満)

――うん。今年ことしリリースした「gear5」と「フラッシュバックメモリーズ」はドラマのタイアップきょくでしたが、「アルコール」はそうではなく、よりクボタさん自身じしんのなかからてきたきょくだとおもうんですが、これはいつごろ、どのようにできたきょくなんですか?

クボタ:わりと最近さいきんで、5がつぐらいだったと記憶きおくしてます。まずサビのメロディが鼻歌はなうたかんだんですよ。それがすごく気持きもちよくて、そのときからなんとなく「なに%の〜」っていうフレーズがあったので、「これは『アルコール』だな」とおもって。出先でさきおもいついて、いえかえってギターのコードをなんとなくハメて、そこからつくっていきました。

――そういう、鼻歌はなうたはじまりみたいなことも結構けっこうあるんですか?

クボタ:あります。いちばん気持きもちいいので、最近さいきんこまかくストックするようにしてます。

――今回こんかいサウンドプロデュースをしているknoakさんとははつタッグなんですよね。かれとはどういうコミュニケーションをしながらかたちにしていきました?

クボタ:ぼくがギターでデモをつくった段階だんかいでは、わりとフォーキーというか、いい意味いみ若干じゃっかん野暮やぼったさもある印象いんしょうだったんですけど、ぼく、このきょくんだあとのかえみちいてほしくて。だから、「あるきながらけるかんじにしてください」っていうふうにknoakさんにおねがいしました。おさけんだあとって、いちきょくかけたくなるじゃないですか。なんきょくかはによってちがうとおもうんですけど、「いてかえったら気持きもちいいだろうな」とおもうようなサウンドをおねがいしたいな、と。なので、しっかりとベースがありつつ、ブラスもすごく気持きもちいいような、こういったきょくにしていただきました。knoakさんからかえってきたものをいて、「もうこれじゃん!」っておもいましたね。

――たしかにベースもちゃんとはいっているし、グルーヴはつよいし、ブラスとかはなやかなおとはいっているけど、まさに鼻歌はなうたではないけど、すごくさりげないかんじというか、自然しぜんはいってくるかんじがしますよね。けっして派手はでじゃないっていうか。

クボタ:そうですね。ぼく自身じしん鼻歌はなうたつくったきょく結構けっこうきなものがおおくて。「せいかつ」(2019ねん3がつリリース)とかもそうなんですけど、くちずさめるのって、“くちずさめるだけのメロディ”だからなんですよね。複雑ふくざつなのがいいのか、シンプルなのがいいのか、どっちがいいのかにはきっとこたえはないのでむずかしいんですけど。でも、「アルコール」は久々ひさびさ鼻歌はなうたでちゃんとつくれたかんじがしたのもすごくよかったし、knoakさんのつくってくれたおとも、ぼくうたっていない一瞬いっしゅんにふわっとったりしていて。

――うん。これはバンドでつくったわけではないけど、最初さいしょ鼻歌はなうただったところからknoakさんがはいることによってかたちになっていった。そのはじまりかたゆえにすごくパーソナルなかんじがするというか、クボタさんのはだかんみたいなものとちかいところできょくまれているかんじがするんですよね。その感覚かんかくのまま最後さいごまで完成かんせいしているという空気くうきがすごく心地好ここちよいなとおもいました。

クボタ:ありがとうございます。そうなんですよね。このはだかんとか、たのしんでるかんじとか、つたえたいものをあたらしくイチからつくるより、もともと自分じぶんにあるものをつたえる方法ほうほうをちゃんとさがさなきゃなとおもっていて。「これヤバい」とか「このいんかたくない?」という感覚かんかくをそのままいちゃおう、みたいな気持きもちもありつつ、でも自然体しぜんたいたのしんでるものにぼくかれるし、ひとかれるとおもうし。今後こんごもそういうのを大事だいじにしたいな、とおもっています。

――そうそう。だから、「おれいまこれがいたいんだ」というようなメッセージありき、テーマありきでできているかんじがしないんですよ。もっと日常にちじょうのなかでふとおもうようなことをふくらませていったらきょくになりました、みたいなかんじがあって。そういう意味いみでは「手紙てがみ」ともまたちがう――。

クボタ:日記にっきのほうがちかいですよね。一応いちおう「アルコール」というコンセプトはありつつ、それにまつわる自分じぶんのなかの自然しぜん言葉ことばきました。

関連かんれん記事きじ

インタビュー

もっとみる

Pick Up!

「インタビュー」の最新さいしん記事きじ

もっとみる

blueprint book store

もっとみる