『アルマゲドン』といえば、SF映画えいが金字塔きんじとうてた不朽ふきゅう名作めいさくである。テレビでなん放送ほうそうされているので、そうとおむかし作品さくひんではないようにおもうのだが、じつ公開こうかいからすでに20ねんている。

この映画えいが影響えいきょうがいかにつよかったか? そのことを意外いがいなところでることができる。それは、マイナーSF映画えいが邦題ほうだいだ。作品さくひん影響えいきょうとくつよかった公開こうかいすうねんだけでなく、なんといまだに『アルマゲドン』を想起そうきさせる、邦題ほうだいのSF作品さくひん登場とうじょうしている。20ねんってるのに、まだるか!?

・2011ねん当時とうじの『アルマゲドン』

いまから7ねんまえの2011ねんに、「N-Styles」というサイトが邦題ほうだいアルマゲドンまとめを公開こうかいしていた。それによると、その当時とうじすでに以下いかの8作品さくひん販売はんばいされていたようだ。

アルマゲドン2007 つきちてくる(原題げんだい:EARTH STORM)
アルマゲドン2008 2008ねん地球ちきゅうえる(原題げんだい:FUTURE SHOCK:COMET IMPACT)
アルマゲドン2009 人類じんるい明日あしたはあるか(原題げんだい:POLAR STORM)
アルマゲドン2010 これが地球ちきゅう最期さいごだ(原題げんだい:Meteor Apocalypse)
アルマゲドン2011 人類じんるい滅亡めつぼうまでのこり15ふん原題げんだい:Meteor Storm)
アルマゲドン2012 (原題げんだい:Quantum Apocalypse)
アルマゲドン・パニック 地球ちきゅう崩壊ほうかいへのカウントダウン タイムリミット72あいだ!(原題げんだい:BEFORE THE FALL / TRES DIAS)
アルマゲドン20XX (原題げんだい:20 YEARS AFTER)

これだけでも十分じゅうぶんおなかいっぱい。「人類じんるい滅亡めつぼう」や「地球ちきゅう崩壊ほうかい」という言葉ことば陳腐ちんぷにさえかんじられるほどだ。それから7ねんて、まさかいまだに “邦題ほうだいアルマゲドン” が登場とうじょうしているのか? をたしかめたところ……アルバトロスという会社かいしゃ執拗しつようにアルマゲドンしていた! 以下いかは、2012ねん以降いこう発売はつばいされたアルマゲドンたちである。


・アルマゲドン2012 マーキュリー・クライシス(原題げんだい:Collision Earth 2012ねん9がつ発売はつばい

水星すいせい地球ちきゅう衝突しょうとつまで18あいだ 2012ねん太陽系たいようけいゆう異変いへん発生はっせい水星すいせい軌道きどうはずれ、地球ちきゅう衝突しょうとつのコースを直進ちょくしん そそ隕石いんせき磁気嵐じきあらし人類じんるいおそ絶体絶命ぜったいぜつめい危機きき。そしてのこされた希望きぼうすべてをけ、勇者ゆうしゃたちのたたかいがはじまる!」


宇宙うちゅうただよ小惑星しょうわくせいではなく、水星すいせい地球ちきゅうちてくるはなしらしい。設定せってい面白おもしろそうだが、タイムリミット18あいだたんすぎやしないか水星すいせいちかづいてきてたら、もっとはや気付きづくだろ……。ちなみにこれはさきげた「アルマゲドン2012」とはべつ作品さくひんのようである。


・アルマゲドン・オブ・ザ・デッド(原題げんだい:Solid State 2013ねん2がつ発売はつばい

地球ちきゅうすくえ、死者ししゃ惑星わくせいとなるまえ 未知みち彗星すいせい接近せっきんし、滅亡めつぼう危機ききむかえた人類じんるい決行けっこうされたミサイル攻撃こうげきは、さらに最悪さいあく事態じたいぶ。爆破ばくはした彗星すいせいからそそぐ、人間にんげんをゾンビするなぞの《ひかり》。死者ししゃ大群たいぐん支配しはいされた地球ちきゅうで、地獄じごくのサバイバルがはじまる。」


彗星すいせいにミサイルをむのには成功せいこうしたのに、ゾンビ光線こうせんそそぐとは予想よそうがい!? きっとこれは、彗星すいせい接近せっきんはただのぜんフリで、ゾンビパニックが本題ほんだいってかたち設定せっていされた作品さくひんなのだろう。とりあえず、「オブ・ザ・デッド」とっておこうって雰囲気ふんいきがひしひしとつたわってくる


・アルマゲドン2013【完全かんぜんばん】(原題げんだい:CAT. 8 2013ねん8がつ発売はつばい

滅亡めつぼうのカウントダウンがはじまる 衛星えいせい兵器へいき実験じっけんがねとなった太陽たいよう活動かつどうだい異変いへん おそ隕石いんせきあらしにより壊滅かいめつしてゆく世界せかい各地かくち大都市だいとし。さらに地核ちかく回転かいてん停止ていしし、灼熱しゃくねつ地獄じごく地上ちじょうおそう。その圧力あつりょく限界げんかいえたとき地球ちきゅう風船ふうせんのように破裂はれつする。たして人類じんるい運命うんめいえられるのか!?」


太陽たいよう活動かつどうだい異変いへんはじまったときに、もうわりだろ! 人類じんるい運命うんめいえられねえよッ!! といたくなる。とてもピースがおとずれそうもないのだが、作中さくちゅう登場とうじょう人物じんぶつたちが、どう危機きき回避かいひしていくのかがになる。だって、はじまったときわってるみたいな物語ものがたりなんだもの……。そもそも「完全かんぜんばん」っていうけど、完全かんぜんばんはオリジナルのアルマゲドンだからね!


・アルマゲドン2014 (原題げんだい:ASTEROID VS EARTH 2014ねん10がつ発売はつばい

地球ちきゅうくだける 2014ねん小惑星しょうわくせい接近せっきんにより地球ちきゅう滅亡めつぼう危機ききむかえた。ミサイル迎撃げいげき失敗しっぱいそそ隕石いんせきにより都市とし壊滅かいめつ人類じんるいのこされた最後さいご希望きぼう、それはかく爆発ばくはつ太平洋たいへいようプレートをうごかし、地球ちきゅう移動いどうさせ衝突しょうとつ回避かいひするという驚天動地きょうてんどうち作戦さくせんだった!」


これまたスゴイ! あらすじんだだけで絶望ぜつぼうしかかんじない。かく爆発ばくはつ太平洋たいへいようプレートをうごかすってことは、人類じんるいみずか地球ちきゅう破壊はかいしにくってことでしょ? それを「最後さいご希望きぼう」とってしまうところがスゴイ! 物語ものがたりがどう決着けっちゃくするのか、こちらもになる作品さくひん


・アイス・アルマゲドン (原題げんだい:ICETASTROPHE 2015ねん6がつ

地球ちきゅうこおらせる “恐怖きょうふ大王だいおう” がってくる 20XXねんのクリスマス、恐怖きょうふのプレゼントは宇宙うちゅうからとどけられた。墜落ついらくしたなぞ隕石いんせき、それは絶対ぜったいれいあらし破滅はめつ使者ししゃ。フラッシュ・フリーズ《瞬間しゅんかん凍結とうけつ》し、しろ地獄じごくしてゆく世界せかい。そして地球ちきゅう人類じんるい運命うんめいけた、最後さいごたたかいがはじまる!」


た! アルマゲドン史上しじょうはつのクリスマス映画えいが!! もうそれだけで、ワクワクがまらない。地獄じごくのサンタクロースが破滅はめつのプレゼントをとどけてくれた」、そんなファンタジックな設定せっていがステキ。衝突しょうとつとか爆発ばくはつではないかたちで、地球ちきゅう破滅はめつみちびこうというこころみも興味深きょうみぶかい。


・シン・アルマゲドン(原題げんだい:EARTHTASTROPHE 2017ねん6がつ

世界せかいほろびる 突如とつじょ出現しゅつげんしたワームホールにまれ べつ惑星わくせいけいにワープしてしまった地球ちきゅう 2つの太陽たいようかがや空間くうかん滅亡めつぼう危機ききむかえた人類じんるいすく最後さいご手段しゅだんとは?」


ちょっとまてて、ワームホールにみこまれた時点じてんで、ほとんどんでるやん! なによりいたいのは、これ「シン」ってけたかっただけだろ!


・ボルケーノ・アルマゲドン(原題げんだい:GLOBAL MELTDOWN 2018ねん7がつ発売はつばい予定よてい

地球ちきゅうが、える 20XXねん地球ちきゅう未曾有みぞう大地だいちから変動へんどうおそわれた。おそきょだい地震じしん津波つなみ火山かざん噴火ふんかによる絶滅ぜつめつ危機きき終末しゅうまつ地獄じごくけるか? ぜん人類じんるいのサバイバルがはじまる!」


わたし佐藤さとう)のなかでは、惑星わくせい衝突しょうとつが「アルマゲドン」を名乗なの前提ぜんていにあるとおもっていた最低さいていでも宇宙うちゅう地球ちきゅうの2つの舞台ぶたい物語ものがたり登場とうじょうすることがカギになるとおもっていたのだが……。これは地球ちきゅうだけで完結かんけつするようながする。地殻ちかく変動へんどうがあるとはいえ、紹介しょうかいぶんかぎ惑星わくせいってなそうだし、ワープもしそうにない……。これなら、原題げんだいのままでよかったような……。

なお、この作品さくひんは7がつ4にち発売はつばい開始かいし予定よていだ。


・アルマゲドンしてる?

まさかいまいたるまで、アルマゲドンの系譜けいふ原作げんさくとは関係かんけいない)がつづいているとはおもわなかった。作品さくひんてみないことには、これらの作品さくひんがどれだけアルマゲドンしているのかわからないので、せてたいとおもう。もしかしたら、元祖がんそよりもアルマゲドンしているかもしれない。その感想かんそうはまた、いずれおつたえしよう。

参照さんしょうもとアルバトロスN-Styles
執筆しっぴつ佐藤さとう英典ひでのり
イラスト:Rocketnews24