(Translated by https://www.hiragana.jp/)
SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞
detail second after

SDGsジャパンスカラシップ岩佐いわさしょう
応募おうぼ要項ようこう

主催しゅさい公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん 岩佐いわさ教育きょういく文化ぶんか財団ざいだん
メディアパートナー:朝日新聞社あさひしんぶんしゃ

目的もくてき

募集ぼしゅう対象たいしょう応募おうぼ資格しかく

募集ぼしゅう部門ぶもん

表彰ひょうしょう内容ないよう

選考せんこう方法ほうほう選考せんこう基準きじゅん

募集ぼしゅう期間きかん

応募おうぼ方法ほうほう

受賞じゅしょう発表はっぴょう表彰ひょうしょう

その

SDGsについて

わせ

よくある質問しつもん

応募おうぼはこちらから

  • 応募おうぼまえに、かならず「よくある質問しつもん」の内容ないようをご確認かくにんください。
  • 下記かきより、応募おうぼフォームの下書したがようファイルをダウンロードし、
    下書したが作成さくせい応募おうぼフォームにコピー&ペーストすることを推奨すいしょういたします。

応募おうぼフォームに不備ふびがあったさいさい応募おうぼしていただくことになります。
応募おうぼ内容ないよう保存ほぞんしておくためにも、かならず「下書したがようファイル」をご利用りようください。

下書したがようファイル活用かつよう方法ほうほう

  • ①「下書したがようファイルはこちら」のボタンをし、Wordファイルをダウンロードする。
  • ②「応募おうぼフォーム(下書したがよう)」に記入きにゅうする。
    ※ご自身じしん逐次ちくじ保存ほぞんをしてください。
  • 下書したがようファイルにすべての項目こうもく記入きにゅう終了しゅうりょうしたら「応募おうぼする」ボタンをし、応募おうぼフォームをひらく。
  • 下書したがきしたテキストをコピーして、応募おうぼフォームにける。
  • 応募おうぼフォームの必要ひつよう項目こうもくめたら「入力にゅうりょく内容ないよう確認かくにんする」ボタンをす。
    ※20ふん以内いないをめどに作業さぎょう終了しゅうりょうさせてください。

募集ぼしゅう部門ぶもん活動かつどうれい

医療いりょう

医療いりょう健康けんこう保健ほけん衛生えいせい、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ〈UHC〉などにかんする活動かつどう

  • 少子化しょうしか過疎かそすす地域ちいきで、病院びょういんあいだ連携れんけい小児科しょうにか産科さんか維持いじしている
  • 24あいだ・100%れを目指めざしてER(救急きゅうきゅう医療いりょう体制たいせいき、成果せいかげている
  • オンラインを活用かつようし、遠隔えんかく通院つういん困難こんなん患者かんじゃ家族かぞく対象たいしょうにした医療いりょう相談そうだん連絡れんらくネットワークをきずき、成果せいかげている
  • 患者かんじゃったケアに卓越たくえつし、「スーパー看護かんご」とたか評価ひょうかされている
  • 自治体じちたい医療いりょう機関きかん福祉ふくし事業じぎょうしょ協力きょうりょくして地域ちいき健康けんこう寿命じゅみょうばしている
  • 事故じこによる後遺症こういしょうから懸命けんめい努力どりょくもと生活せいかつもどした経験けいけんをもとに、リハビリ・ネットワークをつくり、はげましったり情報じょうほう交換こうかんしたりする活動かつどうひろげている

教育きょういく

学校がっこう教育きょういく課外かがい活動かつどうども、生涯しょうがい学習がくしゅうなどにかんする活動かつどう

  • SDGsの理念りねん理解りかいして実践じっせんする能力のうりょくそなえたリーダーや人材じんざい育成いくせいをはかり、効果こうかをあげている
  • 学校がっこうかよえない、家庭かてい事情じじょうから進学しんがくをあきらめている、といったどものまなびを支援しえんしている
  • 育児いくじ介護かいご仕事しごとめざるをえない女性じょせい中心ちゅうしんに、さい教育きょういく(リスキリング)プログラムを提供ていきょうしている

福祉ふくし

福祉ふくし貧困ひんこん対策たいさくなどにかんする活動かつどう

  • さまざまな事情じじょうから十分じゅうぶん食事しょくじがとれないひとたちのために食堂しょくどう弁当べんとう配布はいふ事業じぎょうおこしている
  • 障害しょうがいしゃひとたちのノーマライゼーションや雇用こよう促進そくしんをサポートする事業じぎょうつづけている
  • 災害さいがい障害しょうがいしゃ避難ひなん避難ひなん生活せいかつをサポートするみをしている

環境かんきょう

環境かんきょう、まちづくり、防災ぼうさい復興ふっこう文化ぶんか遺産いさん自然しぜん遺産いさん保全ほぜんなどにかんする活動かつどう

  • 製造せいぞう工程こうていでCO2をおおきくらす技術ぎじゅつ開発かいはつした
  • 天然てんねん素材そざいからした成分せいぶん製品せいひんし、環境かんきょう負荷ふかげている
  • まち全体ぜんたいでごみゼロを達成たっせいするみをつづけている

経済けいざい

技術ぎじゅつ革新かくしん雇用こよう創出そうしゅつはたらきがい、サーキュラーエコノミーなどにかんする活動かつどう

  • 環境かんきょう負荷ふかすくない資材しざい原材料げんざいりょう開発かいはつつづけている
  • 困窮こんきゅうするシングルマザーの就労しゅうろう支援しえんやスキルアップをサポートしている
  • 過疎かそすす地域ちいきわか移住いじゅうしゃ起業きぎょうできるよう仕組しくみづくりをしている

平和へいわ人権じんけん

紛争ふんそう防止ぼうし人道じんどう支援しえん、LGBTQ、多様たようせい平等びょうどうなどにかんする活動かつどう

  • 難民なんみんれ、生活せいかつ援助えんじょ自立じりつへの支援しえんをしている
  • LGBTQをはじめ多様たようかた尊重そんちょうするみにちかられている
  • 仕事しごと立場たちばよわひとがセクハラ・パワハラにわないよう調整ちょうせいする仕事しごと成果せいかをあげている

芸術げいじゅつ・スポーツ

芸術げいじゅつ文化ぶんか芸能げいのう、スポーツなどにかんする活動かつどう

  • すぐれた才能さいのうをもち、ひとしんうごかす表現ひょうげん活動かつどうをした実績じっせきがある。あるいはそうした活動かつどう支援しえんしている
  • 伝統でんとうぎ、地域ちいきづいた文化ぶんか継承けいしょう貢献こうけんしている。あるいはそうした活動かつどう支援しえんしている
  • アートをつうじて苦境くきょうにあるひと困難こんなんかかえているひと差別さべつにあるひとたちのちからになる活動かつどうをしている。あるいは人々ひとびと気持きもちがあかるくなるような事柄ことがらむすびつけている

農林のうりん水産すいさんしょく

農林のうりん水産すいさんぎょう食品しょくひんのうやま漁村ぎょそん保全ほぜんなどにかんする活動かつどう

  • 自然しぜん循環じゅんかんった生産せいさん技術ぎじゅつ開発かいはつし、自然しぜんてき農業のうぎょう裾野すそのひろげる活動かつどうとおして自然しぜん保護ほご実績じっせきをあげている
  • 在来ざいらいしゅ野生やせいしゅ保護ほごにつながる活動かつどうをしている
  • 生産せいさん過程かてい食品しょくひん農産のうさんひん廃棄はいきぶつさい利用りようしたビジネスや事業じぎょう実績じっせきをあげている

かく部門ぶもん 賞金しょうきん100まんえん3,000まんえん予定よてい

受賞じゅしょう該当がいとうしゃがない場合ばあいもあります。

わせ

SDGsジャパンスカラシップ岩佐いわさしょう事務じむきょく

TEL:050-3623-0751(10:00~17:30/にち祝日しゅくじつ年末年始ねんまつねんしのぞく)
Mail:jimukyoku@sdgs-iwasa-zaidan.com