(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Non Stop Rabbit | Skream! インタビュー 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Non Stop Rabbit

2020ねん12がつごう掲載けいさい

Non Stop Rabbit

Member:矢野やの 晴人はると(Vo/Ba) 田口たぐち 達也たつや(Gt/Cho) ふとわが(Dr)

Interviewer:はた 理絵りえ

歌詞かしはなしうと、恋愛れんあいをテーマにしたきょくえましたね。「ハニートラップ」、「あいのPULSE」、あと「ALSO」もですかね。以前いぜん反骨はんこつしんしにしたきょくおおかったけど。

田口たぐち:それだとバランスがわるいなとおもったんですよ。いまいたいことはいっぱいあるんですけど、いい意味いみで、暑苦あつくるしいだけじゃないよって、はばせたくて。あとは、おな期間きかんなんじゅうきょくつくると、自分じぶんのやりかたきてくるんです。"またおまえそれうのか"みたいな。そうなってくると、自分じぶんあたらしいしをけなきゃいけなくて。そもそもぼく実体験じつたいけんでしかラヴ・ソングをきたくないから、あんまりかずきたくないんです。

ずかしいから?

田口たぐち:うん、かなしいし。

ふとわが:ふふ(笑)。

田口たぐち:だから、いままでは1まいのアルバムにつき、ラヴ・ソングは1きょくにしてたんですけど、ここにきて自分じぶんのレンジをひろげる必要ひつようがあったし、そのためにはさらすのが一番いちばんいいのかなって。あと、やっぱりハルはバラードとかかなしいうた一番いちばんハマるこえっていうのもわかってるので。それをやらせるのがいいのかなとおもうんですよね。

-なるほど。「おとまつり」で、"音楽おんがく価値かち"みたいなことをテーマにしたのは、やっぱりコロナの影響えいきょうおおきいですか?

田口たぐち:そうですね。おもったよりも、音楽おんがく価値かちかんして、世間せけんとのズレがあるなってかんじたんです。ぼくは"音楽おんがく絶対ぜったいになくならない"とおもってるけど、Twitterをてると、音楽おんがくってなくなる可能かのうせいがあるなとおもっちゃって。こんなにライヴを毛嫌けぎらいしてるひとたちがいる。芸術げいじゅつっておれらがおもったほど、中心ちゅうしんにないぞっていうのがあって。

-その時期じきおなじような感情かんじょういだくリスナーもいたとおもいます。

田口たぐち:そこがかなしくもあったんですよ。じゃあ、どっちがへんひとなのかな? ってかんがえたときに、たった3にん音楽おんがくきたいがためにライヴハウスにあつまるなんせんにんがアホなのか、それをはしからて、"バカだな"ってってるやつがわってるのか。それをたしかめる意味いみはないけど、もしおれらがわりものだとしたら、そのままわりもの集団しゅうだんつくろうよっていたかったんです。THEおれらのはん発心ほっしんってかんじのきょくですね。

-わかります。コロナきょくえば、3月に豊洲とよすPIT公演こうえん("LiveTour 2020~武道館ぶどうかんねらうたてがみのえたウサギ~")が中止ちゅうしになったときに緊急きんきゅう配信はいしんした「全部ぜんぶいい」も収録しゅうろくされます。

田口たぐち政府せいふ要請ようせいでライヴができなくなって、3日間にちかんつくったきょくです。

当時とうじ、ライヴが中止ちゅうしになることが補償ほしょうとセットでないことにたいして、くやしさ、いきどおり、やるせなさもあったとおもうけど、このきょくはそういうおもいをぶつけるんじゃなくて。本来ほんらいあの場所ばしょつたえたかったことが、シンプルに音楽おんがくになったのがかったとおもいました。

田口たぐち:これ、はじまりは"全部ぜんぶもういい"っていうノーの意味いみだったんですよ。もうなにもやりたくない。それをポジティヴにえただけで。

-そうだったんですか......。

田口たぐち中止ちゅうしになったのはツアー・ファイナルだったんですけど、あの時点じてんで"今回こんかいはすげぇいいライヴできるんじゃねぇ?"って、スタッフ全員ぜんいんってたんです。バンドがすごくいい状態じょうたいになってた。なのに、豊洲とよすPITができなくなって。あの時点じてんで、またなんねんにライヴができるかわからなかったから、"あぁ、もういいや"って、頑張がんば理由りゆうがなくなっちゃったんですよね。って、おれおもうってことは、なかおなじようにおもってるやつもいるはずだから。じゃあ、いまなにをしてほしいんだろう? ってかんがえたら、おこってるとこをたいのか、いや、そうじゃない。たぶんきしめてほしいんだろうなって。

-うんうん。

田口たぐち:"頑張がんばったよね"ってってほしかっただけだとおもったんですよ。声高こわだかに"つらいよね"ってえる時期じきでもなかったじゃないですか。みんなつらいから。だから、これはもうアーティストの役目やくめであり、芸術げいじゅつ役目やくめだなっておもってつくったきょくです。

-ふたりは、この田口たぐちさんのうごきにたいしてどうおもいましたか?

矢野やの:こんなにすべてを肯定こうていするうたはないですよね。ぼく自身じしん、ポジティヴな人間にんげんだから、納得なっとくできる言葉ことばおおくて。うたろくったのは配信はいしん前日ぜんじつぐらいだったとおもうんですけど。スタジオでレコーディングができないから、自分じぶんいえろくって。ほぼデモ・トラックでした。

ふとわが当時とうじいそいで配信はいしんはしたけど、実際じっさいせい演奏えんそうしたのは、それから半年はんとしだったから、わりと最近さいきんなんですよ。このきょくこん演奏えんそうしてても、あつくなるものがありますよね。

わたし自分じぶんがダメ人間にんげんだから、こういうタイプのきょくがすごくみるんです。でも、田口たぐちさんは社長しゃちょうだし、バンドでも成功せいこうつかもうとしてる。そういうひとが、こんなにも、ダメな人間にんげんやさしいきょくけるのは、なんでだろう? っておもうんですよ。

田口たぐち:いやいや、おれ全然ぜんぜんしっかりしてないんですよ。

矢野やの:めちゃくちゃオナラしますよ。エレベーターのなかで。

田口たぐち:でも、ちゃんと許可きょかをとるよね?

一同いちどう:あはははは!

田口たぐち:まぁ、ぼくもダメな人間にんげんだから、こういうきょくくんだとおもいます。ハルみたいに、もともとポジティヴなやつって、すぐに"なにをしようか?"ってえられるんですよ。でもおれはすぐには今後こんごのことをかんがえられなかったから......。

矢野やの自分じぶんにいいきかせてるの?

田口たぐち:うん、そうだとおもう。ぼくがこの3にんなか一番いちばんいてるひとわらないとおもうんです。才能さいのうがあったわけでもないし、きょくづくりにかんしても、頑張がんばってできるようになっただけだし。一緒いっしょなんです、みんなと。だから、わかるよっていうことですね。

-では、ラスト・ソングの「偏見へんけんじゃん」のはなしかせてください。「カノン」(パッヘルベル)のフレーズをんだ、めちゃくちゃポップあそごころのあるきょくで。

田口たぐち最後さいごにかましたかったんですよね。

にはびこる偏見へんけんげていくうたですけど。こうとおもったきっかけは?

田口たぐちぼくらのYouTubeって、なかたいして文句もんくってるとか、になったやつをげて、ただしゃべってるだけなんですけど。それが3にんもと一番いちばんちかいんですね。だったら、それをもっときょくなかれてもいいのかなとおもって。

-その発想はっそうって、最初さいしょはなしてた"職業しょくぎょう:ノンラビ"とおもえたからこそかもしれないですね。YouTuberがわ自分じぶんたちをバンドにも還元かんげんしていけるっていう。

田口たぐち:そう。いままでおれらは音楽おんがく売名ばいめいにYouTubeを使つかってきましたけど、YouTubeから成長せいちょうしたこともめちゃくちゃあったんです。ぼくらがひととしてやわらかくなったのは、YouTubeのおかげなんですよ。いまは"いろんな意見いけんがあるよね"ってえるようになった。だって、あんなに他人たにん意見いけんけるにはないですからね。

-ひとつ、このきょく最後さいごいた意味いみについてむと、YouTuberけいバンドという存在そんざい偏見へんけんられることへのメッセージでもあるんだろうなとおもいました。

田口たぐち:うん。本当ほんとうにそのとおりです。

-でも、あえてその偏見へんけん払拭ふっしょくするような言葉ことばはいってなくて。

田口たぐち:それを自分じぶんたちでったら、ダサいなとおもったんですよね。"くんらがぼくらにいてるのは偏見へんけんじゃない?"なんてことは必要ひつようのないことなので。いろいろってるけど、最後さいごはチャンチャン♪ってかんじでたのしくいてほしいです。

-このさき、ノンラビみたいなYouTuberけいバンドっててくるとおもいます?

田口たぐちないとおもいますよ。られないというか。やってみたらわかるとおもうんですけど、おもったよりもムズいんですよ。おれらもまだなやむことがおおいし。

ふとわが:SNSでうまく売名ばいめいしてくるバンドはえるだろうけど。

矢野やの:たしかにおなじようなバンドはいないよね。

今後こんご活動かつどうかんしては、どんなことをかんがえていますか?

田口たぐち:とりあえず、このアルバムをはやかせたいですね。配信はいしんライヴを発表はっぴょうして、チケットをるところまでいったのに、全部ぜんぶ中止ちゅうしにしちゃってるんです。根本こんぽん、"ぼくらはやっぱり配信はいしんじゃねぇな"っていうのがあるので。

-YouTuberバンドだけど、ライヴは配信はいしんではやらないと。

田口たぐち絶対ぜったいやりたくないんですよ。ギリギリになって3にんでごねてます。ちゃんとおきゃくさんをれられるようになって、あの空気くうきで、アルバムの新曲しんきょくをやらなきゃ意味いみないよねっていうのがあるので。なんとかツアーをやりたいんですよね。

矢野やの:だって、"ライヴ"って"せい"ってことですからね。そこにみんなづかないかな? 配信はいしんライヴって矛盾むじゅんしてるんですよ。どっち? ってなる。それはずっとおもってます。

田口たぐち:もちろん配信はいしんライヴは、配信はいしんライヴでいいとおもうんですよ。あの距離きょりで、最前さいぜんにいるような感覚かんかくあじわえる。めっちゃ素敵すてきだとおもうんですけど......。

矢野やのぼくらのさって、なまなんですよね。普段ふだんYouTubeにいるからこそ。