(Translated by https://www.hiragana.jp/)
生地の素材別に洗濯方法を変えましょう

生地きじ素材そざいべつ洗濯せんたく方法ほうほうえましょう

洗濯せんたく

衣類いるい洗濯せんたく洗濯せんたくできるかどうかは、生地きじ素材そざいがポイントとなります。衣類いるいはいろいろな素材そざいわせてつくられていますが、洗濯せんたく衣類いるいあらうわけですから、繊維せんいのことも最低限さいていげんらなければ上手じょうず洗濯せんたくはできません。衣類いるいがどのような繊維せんいからつくられているかを把握はあくすると、洗濯せんたく表示ひょうじ素材そざいしめす「組成そせい表示ひょうじ」の見方みかたもわかってきますし、洗濯せんたくき、クリーニングに依頼いらいするときもとても役立やくだちます。

このページでは、衣類いるい使つかわれている生地きじ特徴とくちょう素材そざいべつ洗濯せんたく方法ほうほうについて紹介しょうかいしています。

衣類いるい使つかわれている生地きじ特徴とくちょう

衣類いるい使つかわれている生地きじ(ニット)は、どのような繊維せんいからつくられているかを把握はあくすることは洗濯せんたく知識ちしきとしてとても大切たいせつなことです。 生地きじ使つかわれる繊維せんいには、おおきくけて天然てんねん繊維せんい化学かがく繊維せんいがあります。天然てんねん繊維せんいは、動物どうぶつ植物しょくぶつなどの自然しぜん素材そざいです。化学かがく繊維せんいは、人工じんこうてきつくられた繊維せんいのことをします。

生地きじは、繊維せんい種類しゅるいによって洗濯せんたく方法ほうほうあつかいや手入ていれの方法ほうほうわってきますので、まずは、生地きじ代表だいひょうてき種類しゅるい特徴とくちょう紹介しょうかいします。

天然てんねん繊維せんい

植物しょくぶつ繊維せんい綿めん(コットン)やわらかくさらっとした肌触はだざわ
吸湿きゅうしつせい保温ほおんせいたか
繊維せんいつよいのでかえしの洗濯せんたく可能かのう
かるくて、伸縮しんしゅくせいがあり着心地きごこち
シワになりやすい
ちぢみやすい
あさ綿めんよりも丈夫じょうぶ長持ながも
吸湿きゅうしつせい発散はっさんせいたか
通気つうきせいく、すずしい
摩擦まさつ毛羽立けばだ
シワになりやすい
保温ほおんせいひく
動物どうぶつ繊維せんいもう(ウール)シワになりにくい
吸湿きゅうしつせいたか
保温ほおんせいたか
長持ながもちする
もうたまができやすい
むしがつきやすい
ちぢみやすい
きぬ(シルク)うつくしい光沢こうたくがある
肌触はだざわりが
吸湿きゅうしつせいたか
保温ほおんせいたか
シミになりやすい
いろちしやすい
害虫がいちゅうけやすい
羽毛うもう(ダウン・フェザー)非常ひじょうかる
保温ほおんせいたか
とおる湿性しっせいたか

化学かがく繊維せんい

再生さいせい繊維せんいレーヨン肌触はだざわりが
光沢こうたくがある
発色はっしょくがきれい
吸湿きゅうしつせいたか
シワになりやすい
摩擦まさつよわ
ちぢみやすい
みずジミができやすい
キュプラ光沢こうたくがある
吸湿きゅうしつせいたか
吸水きゅうすいせいたか
ちぢみやすい
みずジミができやすい
リヨセル/テンセル独自どくじ光沢こうたくがある
レーヨンよりはみずつよ
摩擦まさつよわ
はん合成ごうせい繊維せんいアセテート・トリアセテートシルクに光沢こうたく風合ふうあいがある
酸化さんか窒素ちっそガスでへん退色たいしょくをおこす
じょこうえきなどでける
合成ごうせい繊維せんいナイロン摩擦まさつげに非常ひじょうつよ
吸湿きゅうしつせいちいさい
吸水きゅうすいせいちいさい
シワになりにくい
ねつよわ
ポリエステルかるくて丈夫じょうぶ
吸湿きゅうしつせいちいさい
吸水きゅうすいせいちいさい
シワになりにい
かたくずれしにくい
ねつよわ
アクリルシワになりにくい
保温ほおんせいたか
通気つうきせいたか
弾性だんせい回復かいふくりょくもともどちから)がつよ
むしがつかない
吸湿きゅうしつせいおと
もうたまができやすい
ポリウレタン伸縮しんしゅくせいがある
弾力だんりょくせいがある
シワになりやすい
びにくい
時間じかん経過けいか劣化れっかする

生地きじ素材そざいによる洗濯せんたく方法ほうほう

生地きじ種類しゅるいによって洗濯せんたくあらえるもの、手洗てあらいであらえるもの、水洗みずあらいできないものなど、それぞれ特徴とくちょうがあります。ここでは、繊維せんい種類しゅるいべつ使つかえる洗剤せんざい洗濯せんたく方法ほうほうについて紹介しょうかいします。

綿めん(コットン)素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・じゃくアルカリ性あるかりせい洗剤せんざいなど

洗濯せんたくあらえます。水分すいぶんをよく吸収きゅうしゅうするので、かわきにくいです。てん日干ひぼしをしましょう。ただし、いろがらものは、長時間ちょうじかん日光にっこうてないようにしましょう。よごれがひどい場合ばあい塩素えんそけい漂白ひょうはくざい使用しようします。

ポリエステル素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・じゃくアルカリ性あるかりせい洗剤せんざいなど

洗濯せんたくあらえます。洗濯せんたくには一番いちばんつよ素材そざいですので、とくにせずに洗濯せんたくできます。

ビニロン素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・じゃくアルカリ性あるかりせい洗剤せんざいなど

洗濯せんたくあらえます。すすぎを十分じゅうぶんにおこなわないと、洗剤せんざいのこってしまう場合ばあいがあります。アイロンがけは、低温ていおんおこなわないと生地きじいたんでしまいます。テカリができてしまった場合ばあいは、テカリ部分ぶぶん生地きじをブラシでこすり、スチームアイロンですこはなしながら、スチームだけをてるとなおります。

ナイロン素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくあらえます。ただしばちすい加工かこうをしているものは、洗濯せんたくできません。変色へんしょくしやすいので、陰干かげぼしをしましょう。また非常ひじょうつよ生地きじですので摩擦まさつげなどにたいして丈夫じょうぶです。アイロンがけは必要ひつようありません。

あさ素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・じゃくアルカリ性あるかりせい洗剤せんざいなど

洗濯せんたくあらえます。ただしなんもあらうと、生地きじがささくれだってくるので、注意ちゅういしてください。またちぢみやすいので、ぬるま洗濯せんたくするとふせげます。しわがつきやすいので、すときもしっかりとたたいてしましょう。しわがついてしまったときはアイロンを高温こうおんにしてあてるといです。ちぢんでしまったときは、アイロンがけをすればもともどります。

レーヨン・キュプラ素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくあらえるものとそうでないものがあります。洗濯せんたくあら場合ばあい洗濯せんたくネットを使用しようしましょう。基本きほんてきには30℃ぐらいのおあらいしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのおですすぎます。脱水だっすいはネットにいれ30びょうほどまわします。日光にっこうには比較的ひかくてきつよく、てん日干ひぼしができます。

きぬ素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくあらえるものとそうでないものがあります。洗濯せんたくなんもすると、つやがなくなってきます。基本きほんてきには30℃ぐらいのおあらいしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのおですすぎます。脱水だっすいはネットにいれ30びょうほどまわします。すときはかたちととのえて、陰干かげぼしします。温度おんどによってちぢむことがありますので、注意ちゅういしてください。

アクリル素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくあらえます。ちぢみがしやすいので、洗濯せんたく、すすぎともぬるま使つかいましょう。まただま出来できやすいので裏返うらがえしてあらいましょう。すとき、るとびてしまいます。かたちととのえるようにして、陰干かげぼしします。またアイロンがけをするときは、低温ていおんでバスタオルをてておこないましょう。

ウール素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくあらえるものとそうでないものがあります。ちぢみやすいので、洗濯せんたく、すすぎともぬるま使つかいましょう。基本きほんてきには30℃ぐらいのお使つかって中性ちゅうせい洗剤せんざいをいれあらいしましょう。またすすぎも30℃ぐらいのおですすぎます。脱水だっすいはネットにいれ30びょうほどまわします。すときはかたちととのえて、陰干かげぼしします。かたくずれやちぢみをこしやすいので、たいらしをしましょう。

カシミヤ・アンゴラ素材そざい洗濯せんたく

使用しようする洗剤せんざい・・・中性ちゅうせい洗剤せんざい

洗濯せんたくではほとんどのものがあらえませんので手洗てあらいしましょう。とてもデリケートな素材そざいちぢみやすいため、洗濯せんたく、すすぎともぬるま使つかいます。基本きほんてきにはしたり、んだりはせずに30℃ぐらいのお中性ちゅうせい洗剤せんざいをいれつけあらいしましょう。15ふんほどつけおき、ネットにいれて15びょうほど脱水だっすいします。そしてさらに5分間ふんかんぬるまにつけ15びょう脱水だっすい、これを2かいかえします。すときはかたちととのえて、陰干かげぼしします。かたくずれやちぢみをこしやすいので、たいらしをしましょう。

洗濯せんたく衣類いるい
スポンサーリンク
シェアする
tomatoをフォローする