鉄道ジャーナル
社の
協力を
得て、
『鉄道ジャーナル』2019年11月号「うごきはじめたなにわ
筋線プロジェクト」を
再構成した
記事を
掲載します。
大阪中心部を南北に貫き難波と梅田を結ぶ新たな鉄道路線である「なにわ筋線」についての鉄道事業許可が今年2019年7月に下りた。いくたびか話題になっては影を潜めていた事業がいよいよ動き出すことになったのである。これにより関西国際空港と新大阪が都心経由で1本に結ばれ JR西日本の特急「はるか」や南海電鉄「ラピート」が走ると考えられる。その計画のこれまでの経緯と全体像を明らかにしたい。
関西だけでなく西日本全体に効果
JR西日本は、「“はるか”が関西空港から“素通り”していた大阪駅を経由して新大阪と結べることになり、都心部と広域双方のネットワークの輸送品質が上がる。余裕ができる大阪環状線の新たな活用策も考えられる」という。
南海電鉄は「難波に軸足を置いてゆくことに変わりはないが、梅田や新大阪に開けることにより、これまで乗り換えが必要だった沿線に容易に来ていただける。梅田や新大阪方面にお勤めの方も、南海沿線に住んでいただけるようになる」とし、大阪市は、「関空・新大阪と大阪都心部のアクセスが強化され、“うめきた”や中之島はじめ都市開発に効果を発揮する。関西の中枢都市としての持続的な発展のために必要」と語る。
そして関西経済の発展を目的とする団体である関西経済連合会からも「リニアや北陸新幹線の大阪延伸を強く求めてきた中で、その結節点である新大阪と関空が結ばれることで関西のみならず西日本全域に効果が期待できる」と聞いた。
それぞれ立ち位置で異なるさまざまな思いがパズルのように合わさった結果、これまで長く具体化しなかったなにわ筋線を実現へと向かわせたようである。
ログインはこちら