だい4かい つじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう(2013ねん

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう選考せんこう委員いいんかい敬称けいしょうりゃく

委員いいんちょう
石毛いしげ直道なおみち国立こくりつ民族みんぞくがく博物館はくぶつかん名誉めいよ教授きょうじゅ
ゆだね いん
鹿島かしましげる明治大学めいじだいがく教授きょうじゅ
阿川あがわ佐和子さわこ作家さっか
福田ふくだ和也かずや慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく教授きょうじゅ
西山にしやま嘉樹よしき文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう・ライツ管理かんり部長ぶちょう
つじ芳樹よしきつじ調ちょうグループ代表だいひょう つじ調理ちょうり専門せんもん学校がっこう理事りじちょう校長こうちょう
八木やぎ尚子しょうこつじ調ちょうグループ つじ静雄しずお料理りょうり教育きょういく研究所けんきゅうじょ 所長しょちょう

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう 専門せんもん技術ぎじゅつしゃしょう選考せんこう委員いいんかい敬称けいしょうりゃく

ゆだね いん
もんうえ武司たけし(「あまから手帖てちょう編集へんしゅう顧問こもん
いぬやしなえ裕美子ゆみこ(レストランジャーナリスト)
君島きみしま佐和子さわこ(「料理りょうり通信つうしん編集へんしゅうちょう
柴田しばたいずみ(フードジャーナリスト、「月刊げっかん専門せんもん料理りょうりもと編集へんしゅうちょう
山内やまうち秀文ひでふみつじ調ちょうグループ つじ静雄しずお料理りょうり教育きょういく研究所けんきゅうじょ研究けんきゅう顧問こもん

対象たいしょう期間きかん

2012ねん1がつ~12がつ

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう選考せんこう委員いいんかい

2013ねん4がつ18にち東京とうきょうまるうち「パレスホテル東京とうきょう琥珀こはくみや」にて
ほんしょう最終さいしゅう選考せんこうかいおよび専門せんもん技術ぎじゅつしゃしょう審議しんぎおこないました

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう受賞じゅしょう作品さくひん

NHK「きょうの料理りょうり」、NHKテキスト「きょうの料理りょうり

p17作品さくひん紹介しょうかい
テレビの放送ほうそう開始かいしは、料理りょうり番組ばんぐみ歴史れきしにそのままかさなる。「今晩こんばんのおかずをどうするか」という永遠えいえんのテーマにってきたNHKの「きょうの料理りょうり」は、2012ねん放送ほうそう開始かいし55ねん、テキストが昨年さくねんの11月ごう通巻つうかん600ごうむかえた。
放送ほうそう開始かいし目標もくひょうは「健康けんこう食生活しょくせいかつ役立やくだつ」「あたらしい料理りょうりおしえる」のふたつ。初期しょき講師こうしじん江上こうじょうトミ、飯田いいだ深雪みゆき土井どいまさる小野おの正吉まさきち(ホテルオークラ)、村上むらかみ信夫しのぶ帝国ていこくホテル)、つじ嘉一きいちつじとめ)、ちんけんみん赤坂あかさか四川しせん飯店はんてん)と多彩たさいかおぶれで、全国ぜんこく津々浦々つつうらうら一流いちりゅう専門せんもんによる計量けいりょうされたレシピをひろめる役割やくわりたした。かく家族かぞく家庭かていないでの料理りょうり伝承でんしょううすれるなか、おせち料理りょうりなど行事ぎょうじしょく情報じょうほうげんともなった。料理りょうりするのは主婦しゅふかぎらない時代じだいはいり、70年代ねんだい後半こうはんからよる時間じかんたいさい放送ほうそう開始かいし、スピードを重視じゅうしした90年代ねんだいのヒット企画きかく「20ふんばんごはん」、2000年代ねんだいには基本きほん丁寧ていねいおしえるビギナーのための番組ばんぐみ別途べっとはじめた。

放送ほうそう:NHK Eテレ つき木曜もくよう 午後ごご~925ふん
さい放送ほうそう よく月曜げつよう 午前ごぜん11~1125ふん
さい放送ほうそう 総合そうごう 金曜きんよう 午前ごぜん1015ふん~1040ふん
番組ばんぐみ制作せいさく株式会社かぶしきがいしゃNHKエデュケーショナル、株式会社かぶしきがいしゃNHKプラネット 近畿きんきそう支社ししゃ
●テキスト制作せいさく株式会社かぶしきがいしゃNHK出版しゅっぱん きょうの料理りょうり編集へんしゅう

p18

NHK公式こうしきサイト
NHK出版しゅっぱん公式こうしきサイト

受賞じゅしょう理由りゆう
テレビというメディアとともにはん世紀せいき以上いじょう歴史れきしきざみ、番組ばんぐみとテキストをとおして料理りょうり情報じょうほう発信はっしんすることによって家庭かてい料理りょうり水準すいじゅんささえてきた功績こうせきあらためて確認かくにんし、評価ひょうかする。料理りょうりジャンルの垣根かきねえ、世代せだいをつないでつたえられてきた多様たよう知識ちしき技術ぎじゅつ日本にっぽんしょく文化ぶんかゆたかさのあかしえる。明日あした日本にっぽん食卓しょくたくかんがえるじょうでも貴重きちょうかてとなり、おおきな可能かのうせいめている。

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう 専門せんもん技術ぎじゅつしゃしょう受賞じゅしょうしゃ

成澤なりさわ ゆかりひろし(なりさわ よしひろ)

p21レストラン「NARISAWA」(東京とうきょうみなと南青山みなみあおやま2-6-15)オーナーシェフ

1969ねん 愛知あいちけんまれ。
1988ねん つじ調理ちょうり専門せんもん学校がっこう卒業そつぎょう
1989ねん つじ調ちょうグループ フランスこう(エスコフィエこう卒業そつぎょう以後いご、スイス、フランス、イタリア各地かくち有名ゆうめいシェフのもとで8年間ねんかんはたらく。
1996ねん オーナーシェフとして小田原おだわらに「ラ・ナプール」をオープン。
2003ねん 東京とうきょう南青山みなみあおやま移転いてんし、「Les Créations de NARISAWA」(レ・クレアシヨン・ド・ナリサワ)を開店かいてん
2008ねん ミシュランガイド東京とうきょう2008で1つほし獲得かくとく
2009ねん イギリスの飲食いんしょく専門せんもん「レストランマガジン」が発表はっぴょうする世界せかいのベスト・レストラン50でだい 20
ミシュラン1つほし継続けいぞく世界せかい料理りょうりサミット2009に日本にっぽん代表だいひょうとして出場しゅつじょう
2010ねん マドリッドフュージョンにおいて「世界せかいもっと影響えいきょうりょくのあるシェフ」にえらばれる。 世界せかいのベスト・レストラン50でだい24、ベスト・オブ・アジアに選出せんしゅつ。ミシュランガイド東京とうきょう、2つほし以後いごミシュランガイド東京とうきょう横浜よこはま湘南しょうなん2013まで2つほし維持いじちゅう)。
2011ねん
「NARISAWSA」に店名てんめいあらためる。世界せかいのベスト・レストラン50だい12、ベスト・オブ・アジア。
2013ねん
世界せかいのベスト・レストラン50でだい20、アジアのベスト・レストラン50でだい1。また「ザ・サステイナブル・レストラン・アワード 」を受賞じゅしょう。このしょうは「環境かんきょうへのたか配慮はいりょ社会しゃかいてき責任せきにん」にたいするアワードで、「資源しげん」「環境かんきょう」「社会しゃかい責任せきにん」の3つの基準きじゅんから評価ひょうかされるもの。
COOK IT RAWチームの一員いちいん

「NARISAWA」公式こうしきサイト

受賞じゅしょう理由りゆう
世界せかいのガストロノミーとつねふかいかかわりをもち、そのおおきな潮流ちょうりゅうなか徹底的てっていてき自分じぶん料理りょうりかんが姿勢しせい見事みごとで、日本にっぽん食材しょくざい使つかい、日本人にっぽんじんならではの、日本にっぽんでしか成立せいりつしない料理りょうり実現じつげんしていることをたか評価ひょうかしたい。社会しゃかい積極せっきょくてきにかかわりながら、料理りょうりとレストランという空間くうかんとおして独自どくじ世界せかいかん表現ひょうげんする成澤なりさわシェフの姿すがた後進こうしんあたえる影響えいきょうりょく多大ただいである。

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょうおくしょうしき

2013ねん5がつ30にち東京とうきょう代官山だいかんやまつた書店しょてん「ラウンジAnjin」にて
だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょうおくしょうしきが5月30にち開催かいさいされました。当日とうじつは、受賞じゅしょうさく制作せいさくはん代表だいひょうして、NHKエデュケーショナル「きょうの料理りょうり」シニアプロデューサーの大野おおの敏明としあきさま、 NHK出版しゅっぱん「きょうの料理りょうり編集へんしゅうちょう湯原ゆはら一憲かずのりさま、また専門せんもん技術ぎじゅつしゃしょう受賞じゅしょう成澤なりさわゆかりひろしさまにご出席しゅっせきいただきました。 選考せんこう委員いいんかいからは、石毛いしげ直道なおみちさま福田ふくだ和也かずやさま西山にしやま嘉樹よしきさま専門せんもん技術ぎじゅつしゃしょう選考せんこう委員いいんかい委員いいんであるもんうえ武司たけしさまいぬやしなえ裕美子ゆみこさま柴田しばたいずみさまにご出席しゅっせきいただきました。

img_photo03 img_photo04 img_photo05 img_photo06 img_photo07 img_photo08 img_photo09 img_photo10 img_photo11

会場かいじょうには、「きょうの料理りょうり」の貴重きちょうなバックナンバーや、はじめてスタジオで調理ちょうりおこなった料理りょうりである「かきのカレーライス」(昭和しょうわ32ねん放送ほうそう)を再現さいげんしたものを展示てんじ。また「きょうの料理りょうり放映ほうえい初期しょき貴重きちょう映像えいぞうや、レストラン「NARISAWA」の世界せかいかん成澤なりさわシェフの料理りょうり紹介しょうかいする映像えいぞう披露ひろうされました。さらに、本年度ほんねんどつじ静雄しずお生誕せいたん80周年しゅうねんにあたることから、おなじく会場かいじょうのスクリーンで、つじ静雄しずお業績ぎょうせきをたどる映像えいぞうを、おあつまりいただいた皆様みなさまにごらんいただきました。

img_photo12 img_photo13img_photo14

だい4かいつじ静雄しずおしょく文化ぶんかしょう記念きねんブックフェア

だい4かいしょく文化ぶんかしょうは、つじ静雄しずお生誕せいたん80周年しゅうねんという節目ふしめとしにあたります。おくしょうしき会場かいじょうとなったつた書店しょてん料理りょうりしょコーナーでは、記念きねんのブックフェアが開催かいさいされました(期間きかん:2013ねん5がつ14にち~6がつ14にち)。これまでの受賞じゅしょうさく受賞じゅしょうしゃ著作ちょさくと、つじ調ちょうグループの書籍しょせき展示てんじ販売はんばいされています。

img_photo15img_photo16