(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「千年紀に奇跡」「勝海舟が恋物語とは」源氏物語写本に驚きの声 - MSN産経ニュース
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20090802081528/http://sankei.jp.msn.com:80/culture/academic/081029/acd0810292235011-n1.htm
MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事きじ全文ぜんぶんページです。
[PR]

千年紀せんねんき奇跡きせき」「勝海かつみふねこい物語ものがたりとは」源氏物語げんじものがたり写本しゃほんおどろきのこえ

2008.10.29 22:30
このニュースのトピックス歴史れきし考古学こうこがく

 「千年紀せんねんきという節目ふしめとしにこのほん出合であえたことは奇跡きせき」。甲南女子大こうなんじょしだい神戸こうべ東灘ひがしなだ)で29にち発表はっぴょうされた源氏物語げんじものがたり写本しゃほん。わずかに現存げんそんする鎌倉かまくら時代じだい写本しゃほんのなかでも最古さいこきゅうとわかり、関係かんけいしゃ興奮こうふんかくせなかった。軍艦ぐんかん奉行ぶぎょうつとめた勝海かつみふね蔵書ぞうしょしるしもあり、「かた役職やくしょくについていた勝海かつみふねこい物語ものがたりんでいたとは」とのおどろきも。平安へいあん王朝おうちょうのヒロインと幕末ばくまつのヒーローのあらたな魅力みりょくしめ史料しりょうにもなりそうだ。

 「これだけふるべつほんてくることは、今後こんごほとんどないでしょう」とはなすのは、同大どうだい文学部ぶんがくぶ米田よねだ明美あけみ教授きょうじゅ(53)。同大どうだいの「梅枝ばいしまき」の写本しゃほんは、主流しゅりゅうである「河内かわうちほん」とされていたため、長年ながねん保管ほかん保存ほぞんされかえりみられることはなかった。が、千年紀せんねんき再読さいどくしていた米田よねだ教授きょうじゅはこれまでの写本しゃほんことなる記述きじゅつがあることにづいた。

 光源氏ひかるげんじむらさきうえを「あなたのしょ素晴すばらしい」とほめる場面ばめん写本しゃほんではこれにたいするむらさきうえのせりふはないが、この写本しゃほんでは「いたうなすかしきゅうそ(ご冗談じょうだんをおっしゃいますな)」とこたえていた。

 これまで寡黙かもくとされていたむらさきうえと、光源こうげんとのなかむつまじさがつたわってくる記述きじゅつで、米田よねだ教授きょうじゅは「まさかべつほんでは」とむね高鳴たかなったという。

 写本しゃほんには勝海かつみふね維新いしん名前なまえである「勝安かつやすかおる」との蔵書ぞうしょしるしされていた。この元号げんごう明治めいじわってから名乗なのっていたとされており、軍艦ぐんかん奉行ぶぎょう罷免ひめんされ、閉居へいきょしていたときにんでいたと推測すいそくされる。

 米田よねだ教授きょうじゅは「『おんなむもの』とおもわれがちな源氏物語げんじものがたりを、軍事ぐんじ専門せんもんんでいた。維新いしん気持きもちに余裕よゆうができた海舟かいしゅうこい物語ものがたりったのかななどとおもいをめぐらせるだけでもたのしい」とはなす。

 かち口述こうじゅつ記録きろくした「氷川ひかわしんばなし(ひかわせいわ)」には1864ねん軍艦ぐんかん奉行ぶぎょう罷免ひめんされ、66ねん再任さいにんするまでのあいだについて「(閉居へいきょめいぜられたおかげで)少々しょうしょう学問がくもんができた。源氏物語げんじものがたりやいろいろの和文わぶんもこのときんだ」といいのこしている。

 かち半生はんせいえがいた「それからの海舟かいしゅう」の著者ちょしゃである作家さっか半藤はんどう一利かずとしさんは「面白おもしろい。でもかち女性じょせいてきなのがきらいだから、本当ほんとうめたのかなあ」とわらいながらはなした。

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページじょう表示ひょうじされるニュースの見出みだしおよび記事きじ内容ないよう、あるいはリンクさき記事きじ内容ないようは MSN およびマイクロソフトの見解けんかい反映はんえいするものではありません。
掲載けいさいされている記事きじ写真しゃしんなどコンテンツの無断むだん転載てんさいきんじます。