(Translated by https://www.hiragana.jp/)
神戸市:布引の滝 布引ダムへの行き方
The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20190104001140/http://www.city.kobe.lg.jp:80/life/town/waterworks/water/arakaruto/002.html

神戸市-KOBE-


布引びきのたき 布引ぬのびきダム(五本松ごほんまつ堰堤えんてい)へのかた

最終さいしゅう更新こうしん
2018ねん10がつ15にち

 布引びきのたきは、神戸こうべ市街地しがいちからすぐのところにあります。

新幹線しんかんせんしん神戸こうべえき』から2ふんほどあるけば、木々きぎおおわれた自然しぜんたのしむことができます。

 ハイキングどう整備せいびされておりますので、一度いちどおとずれてはいかがでしょうか?

新神戸駅1階 新幹線しんかんせんしん神戸こうべえき』の1かい(バスのあるところです)からハイキングどうすすみます。

砂子橋 しん神戸こうべえきから2ふんほどあるくと、レンガで出来できた『砂子すなごきょう(いさごばし)』に到着とうちゃく
 砂子すなごきょうは、布引ぬのびき水源すいげん重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされた施設しせつひとつです。
 砂子すなごきょうわたってひだりすすみます。
 はしわたった右側みぎがわにはトイレがあります。

砂子橋を渡った所の分岐 砂子すなごきょうわたってひだりがったところ分岐ぶんきどうは、
 みぎ階段かいだんがれば「雄滝おだき」へ
 ひだりすすめば「雌滝めだき」へ
 ひだりすすんで雌滝めだきたき夫婦ふうふたき雄滝おだきがおすすめです。

雌滝 雌滝めだき到着とうちゃくです。
 みぎにある円筒えんとうがた建物たてものは、雌滝めだき滝壷たきつぼから兵庫ひょうご楠谷くすだにまちにある『おく平野へいや浄水じょうすいじょう』へみずおくるための取水しゅすい施設しせつです。
 雌滝めだきよこ階段かいだんのぼってつぎすすみます。

雌滝 雌滝めだきから雄滝おだき途中とちゅうにあります。
 ひだり写真しゃしんのテラスのちょっと上流じょうりゅうに『つづみたき』があります。
 ちょっとにくいですが、たきおとつづみおとがすることからたき名前なまえがつけられたそうです)をたのしんでください。
 つづみおとがしましたか?

雄滝&夫婦滝 布引びきのたきなかでは最大さいだい落差らくさ43mの雄滝おだき到着とうちゃくです。
 ひだり写真しゃしんうえたきが『雄滝おだき』で、滝壷たきつぼからながているしたたきが『夫婦滝めおとたき』です。
 時間じかん余裕よゆうのあるほうは、さらすすんで『布引ぬのびきダム(五本松ごほんまつ堰堤えんてい)』もごらんください。【雄滝おだきから布引ぬのびきダムまでは、15ふんから20ふん程度ていどかかります】

見晴らし展望台からの夜景 見晴みはらし展望てんぼうだいでちょっと休憩きゅうけい
 雄滝おだきからすこがったところにあります。
 よるには神戸こうべ夜景やけい一望いちぼうできます。
 トイレがあります。

見晴らし展望台横の入口見晴みはらし展望てんぼうだいよこにある入口いりくちすすみます。 

猿のかずら橋 さるのかずらばしよことおってさらに上流じょうりゅうへ。
 「さるのかずらばし」は、六甲ろっこうらく学会がっかいみなさんにより「祖谷そたにのかずらばし」にせて装飾そうしょくされました。

谷川橋 大正たいしょうはじめにつくられたはし谷川たにがわきょう)で、重要じゅうよう文化財ぶんかざい指定していされた施設しせつひとつです。

五本松堰堤 布引ぬのびきダム(布引ぬのびき五本松ごほんまつ堰堤えんてい)に到着とうちゃくです。
 1900ねん日本にっぽんはじめてつくられた重力じゅうりょくしきあらせきコンクリートダムです。

布引貯水池 布引ぬのびき貯水池ちょすいちにはやく60まん立方りっぽうメートルのみずめられています。
 このりょうは、神戸こうべで1にち使つかわれるみず平均へいきんてきりょうになります。

野鳥観察所 貯水池ちょすいちよこにある野鳥やちょう観察かんさつしょです。
 布引ぬのびき貯水池ちょすいちにはおおくの野鳥やちょうおとずれます。
 野鳥やちょう観察かんさつノートは、ハイカーのみなさんの情報じょうほう交換こうかんとして活用かつようされています。

廣助稲荷廣助ひろすけ稲荷いなりよことおってさらに上流じょうりゅうへ。

取水口 布引ぬのびき貯水池ちょすいちみずれているところです。
 フェンスしにることができます。

分水堰堤 かわみず布引ぬのびき貯水池ちょすいちれるための施設しせつです。
 布引ぬのびき一番いちばんおくにある水道すいどう施設しせつで「分水ぶんすい堰堤えんてい」といいます。

さらに上流じょうりゅうすすんでいくと、ばらて、再度さいどドライブウェーまでくことが出来できます。

一部いちぶのファイルをPDF形式けいしき提供ていきょうしています。PDFの閲覧えつらんにはAdobe Systemしゃ無償むしょうのソフトウェア「Adobe Reader」または「Adobe Acrobat Reader」 が必要ひつようです。下記かきのAdobe Readerダウンロードページなどから入手にゅうしゅしてください。