「UNLOCK with Sony」×「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」落合陽一×三宅陽一郎×天野清之×丹羽将己×二見鷹介 出演 仮想空間が拡げるクリエイティビティの可能性 「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」レポート

ソニーのオンラインプラットフォーム「ソニースクエア」にて、る9月23にちから26にちまで4日間にちかんにわたり視聴しちょうしゃ参加さんかがたのオンラインイベント「UNLOCK with Sony」が開催かいさいされた。「UNLOCK with Sony」は、さまざまなジャンルのクリエイターたちとともに、ソニーのテクノロジーを駆使くしした未来みらいのエンタテインメントをつめるというイベントだ。

コミックナタリーでは、イベントないおこなわれる体験たいけんがたオンラインイベント「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」に関連かんれんしたトークセッションにさきがけて、9月24にちにトークプログラムを配信はいしん。「ソードアート・オンライン」きでられるYouTubeクリエイターグループ・東海とうかいオンエアの虫眼鏡むしめがね、「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」の企画きかくプロデューサーである松平まつだいら恒幸つねゆき、MCとしてアニメ・ゲームきのアナウンサー松澤まつざわ千晶ちあき出演しゅつえんした(参照さんしょう「UNLOCKwithSony」×「ソードアート・オンライン –エクスクロニクル– Online Edition」イベント直前ちょくぜんトークプログラム | コミックナタリー (@comic_natalie) | Twitter)。

ほん特集とくしゅうでは、「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」のイベントない仮想かそう空間くうかん一部いちぶはつ公開こうかいされ、「ソードアート・オンライン」ファンの注目ちゅうもくあつめた「UNLOCK with Sony」でのトークセッションの模様もようをレポート。メディアアーティストの落合おちあい陽一よういち、ゲームAI開発かいはつしゃ三宅みやけ陽一郎よういちろう面白おもしろ法人ほうじんカヤックのクリエイティブディレクター天野あまの清之きよゆき、アニメ「ソードアート・オンライン」シリーズのプロデューサー丹羽にわすすむおのれ、「ソードアート・オンライン」シリーズのゲーム総合そうごうプロデューサー二見ふたみたかかいが、仮想かそう空間くうかんひろげるクリエイティビティの可能かのうせいをソニーの若手わかてエンジニアとかたらった。

取材しゅざいぶん / 粕谷あらやふとしさとし

仮想かそう空間くうかんひろげるクリエイティビティの可能かのうせい 『ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition』

ほんレポートで紹介しょうかいするトークセッションの様子ようすはアーカイブも公開こうかいちゅう。そのほか、「UNLOCK with Sony」のコンテンツは「ソニースクエア」でも展開てんかいされている。

2022ねん《ソードアート・オンライン》のサービス開始かいし現実げんじつはどこまで?

視聴しちょうしゃ参加さんかがたのオンラインイベント「UNLOCK with Sony」が、る9月23にちから4日間にちかんにわたって開催かいさいされた。どうイベントでは、tofubeats、上田うえだ慎一郎しんいちろう、“うたってみた”“おどってみた”といったジャンルで活躍かつやくする動画どうが配信はいしんしゃなど、ジャンルをえたクリエイターたちが各日かくじつ登場とうじょう。AIによる楽曲がっきょく制作せいさくアシスト、あたらしいライブ体験たいけん提供ていきょうする「360 Reality Audio」、後処理あとしょりなくCGと実写じっしゃわせた映像えいぞう制作せいさく実現じつげんするバーチャルプロダクションなど、最新さいしんテクノロジーの可能かのうせいについて、トークセッションをとお未来みらいつめた。

9月24にち配信はいしんされたトークセッションのテーマは、「仮想かそう空間くうかんひろげるクリエイティビティの可能かのうせい」。11月20にちから開催かいさいされる体験たいけんがたオンラインイベント「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」をれいに、「ソードアート・オンライン」という1つのコンテンツのもとにたかった5にんのトップクリエイターと、ソニーの若手わかてエンジニアがあつ意見いけんわした。

イベントの様子。
丹羽将己

イベントの冒頭ぼうとうでは、2012ねん放送ほうそうされたTVアニメ「ソードアート・オンライン」だい1より、主人公しゅじんこう・キリトがVRMMO(仮想かそう現実げんじつだい規模きぼ多人数たにんずうオンライン)ゲームである《ソードアート・オンライン》の世界せかいへとログインするシーンを上映じょうえい作中さくちゅう設定せっていでは2022ねん11月に《ソードアート・オンライン》のサービスが開始かいしされているということにれられた。アニメ「ソードアート・オンライン」シリーズのプロデューサーである丹羽にわすすむおのれは、アニメを制作せいさくはじめた2012ねん時点じてんで2022ねん実際じっさいどんな世界せかいになっているか想像そうぞうしきれていなかったとかたり、「実際じっさいてしまったなと(笑)。現実げんじつで(「ソードアート・オンライン」の世界せかいに)技術ぎじゅつてきちかづいているものもあれば、絶対ぜったい無理むりだなというものもあるのか、ぜひ今日きょういてみたい」と、専門せんもんあつまったこののイベントへ期待きたいせる。

「ソードアート・オンライン」きだというメディアアーティストの落合おちあい陽一よういちも「(いまでは)民生みんせいようのVR機器ききはずいぶんやすくなってきましたよね」とはなす。つづけてOculus Quest、HTC Vive、PlayStation VRと具体ぐたいてき名前なまえげながら、それらの普及ふきゅううらには、スマートフォンの部品ぶひん流用りゅうようによって安価あんか生産せいさん可能かのうになったことがあると説明せつめい落合おちあいは「スマホとおなじような生態せいたいけいをVRがつくるのに、10ねんくらいでけるかとおもったら、そうはならなかった」と、VRがまだまだスマートフォンのように生活せいかつ一部いちぶとはなっていない現状げんじょうつたえながら、「キラーコンテンツがてくると、このさきの10ねん進歩しんぽちがうかもしれない。神経しんけい伝達でんたつまで期待きたいしたい」と希望きぼうかたった。

天野清之

「エクスクロニクル Online Edition」にて仮想かそう空間くうかん設計せっけいまかされるクリエイティブディレクターの天野あまの清之きよゆきは、VRにたずさわるものとして、「『こういうふうになったらいいな』って妄想もうそうしていることは、技術ぎじゅついついていなくてできないことがおおい。落合おちあいさんのおっしゃっていたようにハードウェアが一般いっぱんてきになっていないこともあり、ビジネスがりたないので、おかねあつまらず、開発かいはつすすめられないこともきている」と現状げんじょうかす。一方いっぽうで「つぎ時代じだいに、バーチャルの世界せかいなかなにかをこせるんじゃないかという手応てごたえは、開発かいはつしているがわとしてはある」と、まだまだ発展はってん可能かのうせいめた分野ぶんやであることを視聴しちょうしゃつたえた。

ゲームの世界せかい没入ぼつにゅうするために必要ひつような3つの技術ぎじゅつ

「ソードアート・オンライン」のようにゲーム世界に没入するために必要な技術を紹介したスライド。

イベントでは視聴しちょうしゃにもわかりやすく、アニメをれいに「ソードアート・オンライン」のようにゲームの世界せかい没入ぼつにゅうするにはどんな技術ぎじゅつ必要ひつようか、3つのポイントがしめされる。その3つとは「大勢おおぜい同時どうじたのしめるリアルなVR空間くうかん」「感覚かんかくまでそのにいるようなVRデバイス」「人間にんげん区別くべつがつかないようなAI(NPC)」。最新さいしん通信つうしんシステム5Gが「7Gくらいまで進歩しんぽする必要ひつようがある」と天野あまのはなすように、多数たすう人間にんげん同期どうきして《ソードアート・オンライン》レベルのゲームをたのしむには、まだまだデバイスがいついていないというのが現状げんじょうだ。そんななか技術ぎじゅつてきにできないことを、コンテンツがわ演出えんしゅつかたでどうやって「ソードアート・オンライン」の世界せかいちかづけていくかが重要じゅうようになってくる。

「ソードアート・オンライン」シリーズのゲーム総合そうごうプロデューサーである二見ふたみたかかいは、2013ねん発売はつばいされたPlayStation Portableけのゲーム「ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-」制作せいさくについて「VRであそぶという原作げんさくとのギャップかんは100%おきゃくさんに『これちがうよ』ってわれるだろうと覚悟かくごしてやらせていただいていた」とかえる。さらにこの10ねんでハードウェアが進化しんかしてきたことにれ、「自分じぶん視界しかいうつ情報じょうほうりょうをどれだけリアリティをって提供ていきょうできるのか、日々ひびゲームチームは研究けんきゅうしながら、1年間ねんかんで1そうつくって、100そうなら100ねんかかるじゃないかというはなしもしている(笑)。もっといい技術ぎじゅつがあって、情報じょうほうりょうやした空間くうかんつくれるようになって、『ソードアート・オンライン』の世界せかいをゲームでもっと身近みぢかかんじてほしいとおもいながら研究けんきゅうつねっている」と「ソードアート・オンライン」の世界せかいちかづくためのアプローチを二見ふたみ視点してんべた。

「ソードアート・オンライン」シリーズに登場する代表的なAIのキャラクターたちが、どんなタイプのAIか紹介したスライド。

原作げんさくしゃ川原かわらつぶてにもAIの解説かいせつをしたというゲームAI開発かいはつしゃ三宅みやけ陽一郎よういちろうは、作中さくちゅう登場とうじょうするAIをれいにトークを展開てんかいする。ユイ、ユナとシリーズのなかでもはじめに登場とうじょうした2人ふたりのAIは概念がいねん言葉ことばによってAIをつくるトップダウンがた後期こうき登場とうじょうしたアリスはディープラーニングなどを使つかったボトムアップがたと、タイプがことなることを解説かいせつ現実げんじつ世界せかいのAIとおな推移すいい辿たど作品さくひん設定せっていに「『ソードアート・オンライン』は時代じだい同期どうきしたコンテンツになっている」と感心かんしんする。この現実げんじつともリンクするような「ソードアート・オンライン」の設定せっていについて、落合おちあいは「フィクションってどこでうそをついて、うそじゃないところをどれだけリアルにするかが重要じゅうようかんがかた制作せいさくしているうちにうそ本当ほんとうになってしまったら面白おもしろくなくなってしまう。現実げんじついついてくる速度そくどとマッチしていてすごく面白おもしろ作品さくひんですよね」と「ソードアート・オンライン」の魅力みりょく独自どくじ目線めせんかたる。

VRがひろげるイベントの可能かのうせい

こののイベントでは「ソードアート・オンライン -エクスクロニクル- Online Edition」の開催かいさいさきがけて、その一部いちぶ公開こうかいに。毎年まいとしすうおおくのVRを体験たいけんする機会きかいがあるという落合おちあいは、VRの展示てんじイベントとしての可能かのうせいについて、予算よさんやスペースについて言及げんきゅうし「オンラインなら無限むげんにディスプレイがけるし、施工しこう業者ぎょうしゃ必要ひつようない。けばんだものを全部ぜんぶつくるのは、ぎゃく大変たいへんではあるんですけど。スケールかん空間くうかんひろさはすごいんだろうなとおもいます」と、浮遊ふゆうじょう“アインクラッド”、“オーシャン・タートル”など作品さくひん世界せかい展示てんじたのしめるこのイベントへ期待きたいふくらませる。実際じっさいにイベントにたずさわる天野あまのも、予算よさんやスペースから制約せいやくすくなさを説明せつめいし、さらに「多人数たにんずう参加さんかできるようにしていますし、音声おんせい通信つうしんれています。ソニーさんと連携れんけいして、いまできる技術ぎじゅつ面白おもしろいものをつくっている」と、自信じしんせていた。

「ソードアート・オンライン」にせられた3にん若手わかてエンジニア

落合陽一

若手わかてエンジニアとのトークパートには、「ソードアート・オンライン」にせられて、大学だいがく研究けんきゅういまはソニーグループではたらくという3にんがリモートで参加さんか。それぞれが用意よういしてきた質問しつもんに、出演しゅつえんしゃこたえていく。最初さいしょ質問しつもんしゃは、エンジニア気質きしつちあわせるキリトがきだという、岸田きしだ。XRシステムの研究けんきゅう開発かいはつ業務ぎょうむたずさわっているという岸田きしだは、XR技術ぎじゅつ成長せいちょうあらたなクリエイティビティが発掘はっくつされると展望てんぼうかたり、それについての予想よそういかける。落合おちあいは「部屋へやなかにデジタル彫刻ちょうこくくのがたのしい。いぬはしまわっていたり、金魚きんぎょいていたり、フィジカルにできなかったものを空中くうちゅうけるので、非常ひじょうにクリエイティブ。パブリックアートのはなしわりそうだなとおもう」と自身じしん体験たいけんまじ回答かいとう天野あまのはまたべつ角度かくどから「実際じっさいにできないような理科りか実験じっけんもVRならやることができる」とまなびへかすことができると提言ていげん。これまで、かぎられたひとにだけひらかれていたような教育きょういくを、だれもがけられるような未来みらいることによって、おもいもしなかったようなものがされるのでは、と希望きぼうかたった。

つづいての質問しつもんしゃは「劇場げきじょうばん ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」でユウキの意思いしとともにたたかうアスナがきだという横山よこやま。「ソードアート・オンライン」の影響えいきょうで、アバターや仮想かそう空間くうかんもちいた講義こうぎシステムの構築こうちくなどをおこなっていたという横山よこやまは、《キャリバー》へんいにし、クエストやコンテンツの自動じどう生成せいせいや、それをささえるゲームAIの発展はってん展望てんぼうについて三宅みやけかんがえをたずねる。三宅みやけはデジタルデームの歴史れきしが、「人間にんげんつくってきたものをAIへわたしていく過程かてい」だと表現ひょうげんし、最初さいしょはダンジョンからはじまり、近年きんねんではもりくも都市としといったものや、ストーリーまで自動じどう生成せいせいされているとはなす。さらにゲーム全体ぜんたい制御せいぎょするAIの研究けんきゅうすすんでいるとかし、「ユーザーのこのみにったストーリーや、スキルにったモンスターの配置はいちなどを自動じどう生成せいせいするように、ゲームはダイナミックかつユーザーにてきしたものに、変化へんかしていくちからまでちつつある」と、「ソードアート・オンライン」の世界せかいちかづきつつある現状げんじょうつたえた。

二見鷹介

横山よこやまからはもう1つ質問しつもんが。天野あまのげかけられたのは、現実げんじつ以上いじょうそうクリエイター社会しゃかいになりつつあるVRソーシャルのなかで、ファッションやアートといった活動かつどうはどのように発展はってんしていくか、というもの。「管理かんりむずかしくなる」と、まずかんがえをべた天野あまのは「ビジネスじょうでは、きっちりだれつくったものか管理かんりしてマーケットにせていくのは大切たいせつなこと。絶望ぜつぼうてきになることがあるとすれば、管理かんりしすぎることで創作そうさくはばせばまるかもしれないということ」とはなはじめる。つづけて、いろんなくにをまたぐネットの世界せかいで、どこまでを著作ちょさくけんとするかなどルールづくりができるかどうかが、VR空間くうかんでの創作そうさく今後こんご発展はってんしていくかのかぎになると見解けんかいしめした。二見ふたみ同意どういし、今後こんごそういったものがマーケットでやりりされる環境かんきょうは5ねん以内いないにはできあがるのでは、と具体ぐたいてき数字すうじして意見いけんべた。落合おちあいは「わざ修練しゅうれんしなくてもモデルしたものがてくる」と、いわゆる職人しょくにんわざのような訓練くんれんるような技術ぎじゅつ必要ひつようでないてんを、デジタルファブリケーションの長所ちょうしょとしてあげる。さらに大人おとな子供こども関係かんけいなく、これまでものづくりが苦手にがてだったひと機能きのうからふくまでさまざまなものをつくれるようになると、未来みらい想像そうぞうし、それらがビジネスへとつながり生活せいかつひとてくることをねがった。

三宅陽一郎

最後さいご質問しつもんしゃとなったのは、アニメ1最終さいしゅうばなしにてキリトとアスナが現実げんじつ対面たいめんたすシーンがきだという柴田しばた大学だいがくでVRを研究けんきゅうしていたところ「ソードアート・オンライン」と出会であい、研究けんきゅうテーマとちかかったことからハマっていったという柴田しばた質問しつもん内容ないようは、AIアシスタント、AIエージェントの理想りそうぞうについて。自分じぶん行動こうどう特性とくせい理解りかいし、はげましたり、なやみを相談そうだんできたりするユイのような存在そんざいがAIアシスタントであれば、日々ひび生活せいかつがもっとたのしくなるだけではなく、社会しゃかい問題もんだいにもなっている孤独こどくかう手段しゅだんにもなるのではというのが柴田しばた意見いけん。これをけた三宅みやけは、日本にっぽん対話たいわエージェントの特性とくせいとして身体しんたい表情ひょうじょうったエージェントをつく傾向けいこうつよいと説明せつめいする。「状況じょうきょうとか身体しんたい依存いぞんした無意識むいしきてきなメッセージがれるようになる。さらにユーザーの身体しんたい機微きび、バイオてき状況じょうきょうってよりふか人間にんげん理解りかいする技術ぎじゅつすすんでいる」と現在げんざい進化しんかつたえ、感情かんじょうとはかないまでもメンタルを把握はあくしたうえでのサポートは実現じつげんする可能かのうせいはあるとこたえた。

コロナえた未来みらいのエンターテインメント

ここまでのトークをかえった落合おちあいは、コロナでテレビ会議かいぎえた昨今さっこん影響えいきょうまえ「最近さいきんはオンラインのがわ自分じぶん身体しんたいってっているなと、すごくかんじていて。このミーティングなんでフィジカルでやってたんだっけってよくおもうことがあるんですよ」と、かんじていることをはなす。さらに、リアルだけでなくオンラインも選択肢せんたくしとしてたりまえになった現状げんじょうについて「それを視聴しちょうしゃとか、研究けんきゅうしゃとか、エンジニアとか、エンターテイメントをつくひとが、いやおうでもコロナによってかんじることになってきたのは、じつ業界ぎょうかいにとっては福音ふくいんなんだろうなとおもっています」と、コロナえたエンターテインメントの未来みらいおもいをせた。

左からMCの平岩康佑、落合陽一。